ドールズフロントライン(ドルフロ/少女前線)における戦闘システムについてまとめています少女前線をこれから始めようと思っている方は、作戦、戦闘がどのように進むのか確認しておきましょう。
編成・陣形について
「編成」をタップすることで編成画面に移動することができる。初期の状態では4つの部隊を編成することができる。序盤の戦闘で使う部隊は2部隊で十分だが、後方支援で使用するため、残りの枠にも適当に戦闘で使わないキャラを編成しておこう。
陣形について
少女前線では前のキャラ(画像右側)からダメージを受けていくため、前に回避またはHPが高いSMGなどを配置するのが基本。キャラの右上にあるアイコンは、「陣形ボーナス」。水色の場所にいる味方に条件が合えばバフを付与することができる。勝敗に大きく影響する要素なのでしっかり覚えておこう。
序盤おすすめ陣形
メイン部隊
SMG×2+AR×3 | ||
---|---|---|
– | ||
– | ||
– | – |
相互で陣形バフを付与することができるARと SMGのみの陣形。手持ちの少ない最序盤でのメイン部隊としておすすめの陣形。
サブ部隊
HG×3+RF×2 | ||
---|---|---|
– | ||
– | ||
– | – |
HGとRFのみで編成された陣形。RFの陣形バフのCD短縮をHGに付与し、RFでダメージを出していく事に特化した陣形。装甲を持った敵が出現する夜戦などで有効。また、序盤のサブ部隊としてもおすすめの陣形。
※ある程度HGが揃っていないと非常に脆い部隊のため、SMGとHGを入れ替えるなど随時工夫が必要。
作戦の進め方
夜戦など特別な作戦を除いて基本的には敵の司令部を占領することで作戦成功となる。ただクリアすることが目的であれば、最小限の戦闘で敵の司令部へ直行するのが最も効率が良い。
逆に敵の部隊が自陣の司令部に到達した場合は負けになるため、守りの部隊と攻めの部隊をうまく使って立ち回ることが基本戦術となる。以下に作戦中に出来ることをまとめているので是非参考にしてほしい。
作戦中に出来ること |
---|
①部隊の追加投入(1ターン消費) |
②支援部隊(フレンド)の追加投入(消費なし) |
③緊急修理(機場、指揮部で必要資材と高速修理契約を消費) |
④撤退(口糧と弾薬が破棄される、機場、指揮部では持ち越せる) |
⑤部隊の配置交換(隣接していれば行動回数を消費せずに交換できる) |
部隊を複数出撃させるメリットは?
単純に戦力が増えることに加えて、部隊を出撃させることで1ターンに行動できる回数を増やすことができる。ちなみに1ターンの行動回数は、”部隊数+自軍機場+
フレンドの部隊を出撃可能
あらかじめフレンド登録をしておいたプレイヤーの部隊を出撃させることができる。フレンド部隊は基本的には自動で行動を行うが大まかな指示を出すことができる。待機、敵を倒すことを優先、敵司令部に直行の3パターンから状況に合わせて選択しよう。またフレンド部隊は1ターンに1マスしか移動しない。
金勲章を取るメリットは?
各ステージに設定された達成条件をクリアすることで、金勲章を取ることができ、金勲章を取ることで、自律戦闘が可能になる。
何もしていないのにマスが青くなった
周りのマスが全て占領できている場合は、ターン終了時にマスにいなくても自動で占領することができる。効率的に占領箇所を増やしていく場合に重要なテクニックなので活用していこう。
逆に自陣の司令部周りを全て占領されてしまうと、司令部まで敵が到達していなくも作戦失敗となるため注意。
戦闘中に出来ること
少女前線の戦闘は基本的にオートで進行する。左上のAUTOボタンを押していなければ、スキルを任意のタイミングで使用できる。またキャラをタップすることで、そのキャラを撤退、移動させることができる。キャラが倒されてしまうと、部隊全体の好感度が下がってしまうため、倒されそうになったらキャラを撤退させよう。
また移動をうまく使うことで、敵を前進させてその間の被弾を抑えるなどのテクニックも存在する。
※初期の設定では体力が一定量減った場合は自動で撤退する設定になっている。
ドルフロ攻略関連リンク
人気記事・掲示板
リセマラ | 最強キャラ | 雑談 | フレンド募集 |
攻略に便利なデータベース
その他お役立ち情報
システム・基本情報記事一覧 | |
---|---|
▶︎好感度の上げ方とメリット | ▶︎資源の効率的な集め方 |
▶︎省資源レベリング方法 | ▶︎おすすめ課金要素 |
▶︎バッテリーの集め方 | ▶︎作戦報告書の集め方 |
▶︎夜戦で勝てない時の対策 | ▶︎家具ガチャは引くべき? |
▶︎改造の方法とメリット | ▶︎育成おすすめ低レア |
コメント一覧