
インフィニットギャラクシー(Infinite Galaxy/インギャラ)の連盟について解説しております。加入することで得られるメリットなども紹介していますのでインフィニットギャラクシーの攻略にご活用ください!
連盟について
クラン・ギルド系のコンテンツ
連盟は他のゲームで言うクラン・ギルドのようなコンテンツです。連盟への加入は1つのみ可能です。
加入すると連盟限定のコンテンツを利用できる
連盟に加入すると様々なコンテンツを利用することができます。もちろん、ここでしか利用できない内容ばかりなので加入したら確認してみましょう。
連盟戦争
現時点では詳細を確認できておりませんが、敵連盟と何かしらの戦闘が発生すると詳細が確認できるようになる予測されます。
連盟イベント
こちらも現時点では詳細を確認できておりませんが、連盟を対象とするイベントが発生した時に詳細が確認できるようになると予測されます。
連盟技術
連盟技術では建造・研究速度アップや戦闘艦・旗艦の戦力強化、資源の生産量アップなど様々な要素を強化することができます。
強化には手持ちの資源もしくはレアメタルを消費する必要があります。
連盟協力
連盟協力では同じ連盟に所属しているメンバーが実行中の建造や研究に協力することができ、協力すると時間を若干ですが短縮することができます。
もちろん、自分が建造や研究を行うと「助けを求める」ボタンを選択することができます。コストや回数制限はないため、建造や研究を行う度に助けを求めましょう。
連盟デイリーミッション
その名の通りデイリーで挑戦することができるミッションです。達成することで様々なアイテムを獲得できます。
連盟領地
所属している連盟の本部や監視所、開発中の惑星、占領している恒星プラットフォーム、領地資源の収入などを確認することができます。
連盟メインミッション
連盟のメンバーと協力して進めていくミッションで、宇宙港発展ハンドブックと同じようにチャプターごとに分けられています。
連盟ショップ
連盟に所属している時限定で利用できるショップです。領地資源収入や連盟技術への寄付を行うと獲得できる「栄誉」を消費して様々なアイテムと交換することができます。
連盟に加入するメリット
建造や研究の時間を短縮できる
指揮センターの各建物の建造や科学研究の各研究時に要する時間をメンバーが手助けしてくれることによって時間を無料で短縮することができます。
建造や研究はとにかく時間を要するため、少しでも時間を短縮できるのは大きなメリットです。
様々なアイテムを獲得できる
連盟デイリーミッション、連盟メインミッション、連盟領地の領地資源収入などから資源やレアメタル、その他アイテムを獲得できます。
また、一緒に入手できるポイント「栄誉」とアイテムを交換することもできます。
インフィニットギャラクシー関連リンク
インフィニットギャラクシー攻略トップへ初心者おすすめ情報 | |
---|---|
▶︎リセマラランキング | ▶︎リセマラのやり方 |
▶︎序盤の進め方 | ▶︎毎日やるべきこと |
▶︎アカウント連携・引き継ぎ | ▶︎キャラが被るとどうなる? |
▶︎戦力の上げ方 | ▶︎育成システム |
お役立ち情報 | |
▶︎レアメタル集め | ▶︎宇宙港名望ポイント集め |
▶︎パック交換コード一覧 | ▶︎第2建造配列 |
▶︎チタン合金集め | ▶︎デューテリウム集め |
▶︎ニッケル合金集め | ▶︎プラズマラドン集め |
▶︎旗艦設計図 | ▶︎装備設計図 |
▶︎加速系アイテム | ▶︎マネジメントチップ |
▶︎コアモジュールチップ | ▶︎名前の変更方法 |
▶︎貿易センター交換優先度 | ▶︎戦役ショップ交換優先度 |
コンテンツ解説 | |
▶︎指揮センター | ▶︎搭乗員 |
▶︎ポジションと職業 | ▶︎艦船建造 |
▶︎旗艦 | ▶︎研究センター |
▶︎連盟 | ▶︎戦役 |
▶︎恒星系 | ▶︎天の川 |
▶︎コアモジュール | ▶︎艤装センター |
▶︎艤装倉庫 | ▶︎ワールドミッション |
データベース | |
▶︎キャラ(搭乗員)一覧 | ▶︎旗艦一覧 |
▶︎宇宙船(戦闘艦)一覧 | ▶︎装備一覧 |
掲示板 | |
▶︎連盟募集 | ▶︎質問・雑談 |
AppMedia厳選ランキング
-
1ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
2NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細