ウルトラ怪獣モンスターファームの「初心者おすすめ怪獣」を掲載しています。最初に怪獣を選ぶ上でのポイントもまとめていますので、怪獣ファーム/ウルトラ怪獣MF(switch)の攻略にお役立てください。
初心者おすすめ怪獣
おすすめ怪獣の選定基準
①寿命が長い(強く育つ&長く金策怪獣として使える)
②賢さ・回避・命中適性が高い
③または適正が標準的(苦手パラメが無い)
④隠し怪獣の解放に関連する怪獣
おすすめ怪獣一覧
怪獣 | おすすめ理由 |
---|---|
バルタン星人 | ・ガッツ回復速度が最速 ・賢さ/回避/命中適正が高い +特徴で回避が伸ばしやすい ・寿命は短め(270週) ・バルタン種は全体的におすすめ |
ダダガンQ | ・賢さ/回避/命中適正が高い +特徴で命中が伸ばしやすい ・寿命が長め(320週) ・ファイブキング解放の必要種族 ・ガンQ種は全体的におすすめ |
ダダ | ・賢さ/回避/命中適正が高い ・寿命は短め(280週) ・ダダ種は全体的におすすめ |
エレキングゴルザ | ・適正が標準的で育成しやすい ・ファイブキング解放の必要種族 ・寿命が長め(320週) |
ダダレイキュバス | ・適正がオールCで育成しやす ・ファイブキング解放の必要種族 ・寿命が長め(320週) |
ダダエレキング | ・適正が標準的で育成しやすい ・ネロンガ種解放の必要種族 ・寿命は平均的(310週) |
バルタンゴモラ | ・適正がオールCで育成しやすい ・特徴によって休養の疲労回復が多い ・寿命は平均的(300週) |
序盤の怪獣選びのポイント
- 最初の怪獣は資金集め怪獣と割り切る
- 寿命の長さは最重要
- 賢さ・回避・命中適正が高い怪獣
- または適正が標準的
- 隠し怪獣の解放に関連する怪獣
最初の怪獣は資金集め怪獣と割り切る
ゲーム開始序盤では、理想的な育成を行う上には資金が全く足りません。最初から完璧な育成を目指しすぎず、最初の育成怪獣は資金稼ぎようと割り切って育成するのがおすすめです。今作での金策は高グレードの大会の賞金がメインのためストーリークリア=資金の確保に直結します。
【関連記事】
▶︎ストーリー攻略チャート
▶︎初心者向け育成指南
▶︎お金の効率的な稼ぎ方
寿命の長さは最重要
寿命が長ければ長いほどトレーニングを行える回数が増えるので怪獣は強く育ちます。また序盤は資金不足に陥りやすくストレスが解消しきれなかったり大会にドンドン出ていくことになるので寿命がある程度は減ってしまうので、寿命が長い怪獣にした方が育成・ストーリー攻略が安定します。
育成完了後に金策役の怪獣として長く使っていけることも考えると1体目はなるべく寿命が長い怪獣を選んだ方が良いでしょう。
賢さ・回避・命中適性が高い怪獣
初心者が初めて育成する怪獣は”賢さ・回避タイプ”がおすすめです。
賢さ・回避・命中のみを尖らせて上げるだけで殿堂入り出来る強力な怪獣を育成する事ができます。さらに重トレ(魚獲り・吹雪対策・料理)を回すだけで必要なパラメータをバランス良く伸ばす事ができるので、育成の難易度も低いです。
適正が標準的な怪獣もおすすめ
苦手パラメを伸ばすにはある程度の慣れやゲームの理解が必要ですが、平均以上の適正のパラメを伸ばすのはそれほど難しくありません。モンスターファームシリーズ経験者であれば、適正が標準的(苦手パラメが無い)な怪獣もおすすめです。
隠し怪獣の解放に関連する怪獣
隠し怪獣 | 解放条件 |
---|---|
ネロンガ種 | エレキング種で冒険(秋)のネロンガを倒す |
ファイブキング種 | 指定の5種族の怪獣でグレードSに到達 その後「カタストロフ杯(S)」で優勝 【初期】ゴルザ/ガンQ/レイキュバス 【隠し】メルバ/超コッヴ |
隠し怪獣の解放は殿堂入りをした後に行うのがおすすめですが、ネロンガ種、ファイブキング種の解放には特定の怪獣を育成する必要があるので該当する怪獣を育成するとスムーズに隠し怪獣のコンプも行えます、
怪獣ファーム関連記事
怪獣ファーム 攻略TOP関連記事[攻略お役立ち]
冒険 | |
---|---|
冒険マップ一覧 | - |
やり込み | |
---|---|
フルモン育成方法 | - |
適正がオールCで育成しやす→適正がオールCで育成しやすい