ウォーパス_プレイレポート

新・没入型戦争シミュレーションRPG『WARPATH-武装都市-(ウォーパス)』のプレイレポートをお届け。気になるゲームシステムや魅力を余すところなくご紹介!

※記事内容および画像は開発中のものです。仕様は予告なく変更される場合がございます。

『WARPATH-武装都市-』とは

ウォーパス_07

『WARPATH-武装都市-』は、LILITH GAMESが新たに手がけるスマートフォン向け「新・没入型戦争シミュレーションRPG」だ。プレイヤーは司令官となり、第二次世界大戦中に使用された数百種類以上に及ぶ軍事兵器を駆使しながら、巨大な悪の組織から世界を守ることになる。

ウォーパス_00

2021年9月15日に待望の正式サービスが開始されるや否や、高品質な3Dグラフィック手に汗握るリアルタイムバトルが話題を呼んだ本作。本レポートでは、そんな注目の『WARPATH-武装都市-』について、作品が持つ魅力をたっぷりとお伝えしていきたいと思う。

▼アプリのダウンロードはこちらから▼

iOS版 Android版

『WARPATH-武装都市-』ゲーム紹介

「レイヴン軍団」から地球を守れ

ウォーパス_01

本作の舞台は、先の大戦から少しだけ時間が経った20世紀半ばのヨーロッパ。戦争の傷跡は深く各国が経済危機に陥る中、突如現れたのが「レイヴン軍団」と呼ばれる謎の組織だった。ヨーロッパ各地に潜む彼らは、圧倒的な軍事力によって瞬く間に世界を混沌へと陥れてしまう。

ウォーパス_02

そんな未曾有の危機に対抗すべく組織されたのが、「マハト陣営」「スラーヴァ陣営」「リバティ陣営」という3つの勢力である。彼らの司令官である“あなた”は、これら3つの組織を取りまとめ、軍事力や外交力、はたまた建設や科学を総動員しながら、憎きレイヴン軍団への反旗を掲げることとなる。

経営の成功が勝利への第一歩

ウォーパス_03

こちらが本作においてメインとなるゲーム画面だ。高い城壁で囲われたこの空間が、プレイヤーが築いていく連合軍の本拠地にあたる。強大な戦力を有するレイヴン軍団に抗うためには、当然こちらも相応の軍事力で対抗する必要がある。そのためには本拠地を強化し堅牢な軍事要塞とすることが不可欠だ。

ウォーパス_04

といってもゲーム開始時点では、だだっ広い更地が広がるばかり。まず初めに行うべきは、ガレージの建設およびレベルアップだ。あまりピンとこないかもしれないが、本作においてガレージの棟数は部隊の編成数に、レベルは一部隊の兵隊数に直結するため、極めて重要な施設である。

ウォーパス_05

もちろん、施設の建設のためにはお金や資材といったリソースが必要であり、何も手を打たなければあっという間に尽きてしまうことだろう。そこで重要なのが軍資金募集所や工場といった生産施設だ。こうした施設は一度建てれば時間経過で資材を自動生産する、縁の下の力持ち的役割を果たしてくれる。

ウォーパス_08

その他にも、より多くの技術をアンロックできる「研究院」や、強力な兵器の合成が可能になる「装備研究室」、様々な補給資源を購入可能な「闇市」など、たくさんの施設を建設することができる。資源で施設を作り、施設で資源を生み出すという経営シミュレーション的な性格を大いに有しているのだ。

戦闘力を徹底的に上げよう

ウォーパス_06

本作の経済的な側面を紹介したところで、いよいよ本丸である軍事まわりについて紹介していこう。まずは画面左上に着目してほしい。これはあなたの軍における「戦闘力」を指しており、戦闘における勝敗に直結する。この値をいかにして大きくしていくかが『ウォーパス』における第一の目標というわけだ。

ウォーパス_09

では「どうやって戦闘力を上げるか」だが、まずは部隊の編成から着手していこう。本作における部隊は兵器と部隊長(+副官)で構成されており、その組み合わせはプレイヤーが自由に組み合わせ可能だ。たとえ最強の兵器を持っていても扱う軍人に知識がなければ宝の持ち腐れであり、その逆もまた然りである。

ウォーパス_10

指揮官(部隊長に任命できるキャラクター)にはレベルの概念があり、成長させることで部隊の火力や耐久度が上がっていく。さらにキャラクターごとに特効や回復といった固有のスキルも有しており、いかに彼らの能力を最大限発揮させるかが、勝負の分かれ目と言っても過言ではない。

ウォーパス_11

なお本作ではチャプター(※後述)を進めることでゲームが進行していくのだが、こちらでは指揮官たちの活躍する姿がテキストアドベンチャー形式で語られる。見ての通り本作はキャラクタービジュアルにも力点が置かれており、戦力ではない「一人の人間としての魅力」にも注目したいところだ。

ウォーパス_12

そして本作における最大の魅力が、第二次世界大戦中に使用された数百種類以上にも及ぶ軍事兵器である。スプリングフィールドやAK-47といった銃火器、マウスやマチルダといった戦車、さらにはマスタングやウォーホークといった航空機まで、ミリタリー好きには垂涎モノのラインナップとなっている。

ウォーパス_13

それぞれの兵器は指揮官同様レベルアップすることができるのだが、加えて一定レベルに達することで改造や部品の追加が行えるようになる。どのような方向性で兵器を改造するかや、どのパーツを追加するかはプレイヤー側が自由に決められるため、同じ兵器でもいじり方によって性能は大きく変わってくるのは特筆すべき点だ。

ウォーパス_23
ただ、こうした兵器への注力ぶりに興奮すればするほど、単に攻略のための道具としては見たくないという想いが強くなる。そんなユーザーの心を見透かすかのように、なんと本作では兵器の3Dモデルを360度好きな角度から眺めることが可能だ。もちろん紹介文も収録されており、遊ぶだけでミリタリーへの理解がぐっと深まる作りとなっている。

ウォーパス_14

もう一つ、戦闘力を大きく左右する要素として「研究」が挙げられる。研究をこなすことで戦闘力が増加するのはもちろんのこと、移動速度が早くなったり、与ダメージが増したりといいことずくめだ。当然ながら研究にも資源が必要になるため、経営パートでの結果が軍事力に直結する、ある意味現実に即したゲーム性となっている。

没入感にあふれる戦闘

ウォーパス_15

こうして徹底的に鍛え上げた軍隊の活躍の場は複数あるのだが、ここでは代表的な二つを紹介したい。一つは全プレイヤー共通のフィールドだ。広大なマップには資源の採取場所や村、そしてレイヴン隊が点在しており、どこに派兵するかはプレイヤーの判断次第。敵軍のいる場所を選択すれば、そこではオートながらもド迫力の戦いを目の当たりにすることになる。

ウォーパス_16

そしてもう一つは「戦役」だ。これは各プレイヤーごとに独立したマップへと遷移し、そこで現実の戦争さながらの一進一退の攻防が味わえるというもの。初めにこちらの画面に来た時にはエリアはほぼ全てがレイヴン軍団の手に落ちており、ここからプレイヤーは少しずつ領地を拡大していくことになる。

ウォーパス_17

「戦役」のバトルには目標が定められており、それを達成することでステージクリアとなる。ここではプレイヤーが各小隊に指示出しをして戦闘するため、より本格的なバトル体験が楽しめる。中にはオブジェクトを守る守備的なミッションもあり、タワーディフェンス的なプレイフィールも味わえたりするのは嬉しい。

ウォーパス_18

ただこのようにして長く戦いを続けていると、どこかで一人で戦場に立つことの難しさを感じる時が来る。そんな時には「同盟」に入ってみることをお勧めしたい。同盟は一般的なMMORRGにおけるギルドにあたり、気の合う仲間、いや“同志”とともに、技術研究や交流、そして共闘を思う存分楽しめるのだ。

ライトユーザーに優しいゲームシステム

ウォーパス_19

最後に一つだけ、重要な要素を記しておきたい。上述の通りプレイヤーが取れる選択肢が多岐にわたる本作であるが、迷子になってしまう心配はほぼない。というのも、本作には「チャプター」という区切りが存在し、そこに記された課題をこなしていくだけで、いつの間にか基地がどんどん大きくなっていくからだ。

ウォーパス_20

このようにあまりゲームが得意でない方にも遊びやすい本作だが、初心者に嬉しいさらなる要素が「今だけ」用意されている。それが事前登録特典だ。リリース一ヶ月以内にログインするだけで、スタートダッシュにおいて極めて有用な大量のゲーム内アイテムがもらえるため、まさに始めるなら今しかないと言えるだろう。

『WARPATH-武装都市-』プレイ感想

ウォーパス_21

筆者が『ウォーパス』をプレイしていて、3Dグラフィックスの美しさや兵器へのこだわりと同等かそれ以上に強く感じたのが「導線の丁寧さ」である。ここだけの話、SRPGという文字を見ただけで、「何から手をつけていいかわからなそう…」というアレルギー反応を示される方も相当数いらっしゃることだろう。

しかしながら本作では、ストーリーを絡めた章仕立てのチャプターをこなすことで、プレイヤーが自然にゲームへと馴染める工夫が施されている。単に「初心者ミッション」というだけなら珍しくないが、ここまでストーリー進行と導線が密接に関わった作品はそう多くはなく、遊ぶ上でありがたみしかなかった。

ウォーパス_22

それに加えて素晴らしいのは、本作がやり込み要素の塊のようなゲーム性を有しているという点である。戦闘力を上げる方法が無数にあり、どのように軍を鍛え上げ、どのようにレイヴン軍団を駆逐していくのかがプレイヤーに大きく委ねられているというのは、コアゲーマーにとって非常に嬉しい自由度の高さだ。

丁寧な導線だけでは、単なる「一本道ゲー」に過ぎない。やり込み要素がすごいだけでは、多くのユーザーが入り口で離れてしまう。そのどちらにも注力されている点が『ウォーパス』の強みであり、それこそがミリタリーへの興味の有無を問わず、スマホゲームが好きなら本作を手に取って欲しい理由なのである。

▼アプリのダウンロードはこちらから▼

iOS版 Android版

『WARPATH-武装都市-』基本情報

タイトル名 WARPATH-武装都市-
配信予定日 好評配信中
ジャンル 新・没入型戦争シミュレーションRPG
価格 基本プレイ無料/アイテム課金制
対応機種 iOS/Android
会社 LILITH GAMES
公式サイト 『WARPATH-武装都市-』公式サイト
公式Twitter 『WARPATH-武装都市-』公式Twitter
権利表記 © 2021, LILITH GAMES – ALL RIGHTS RESERVED

提供:LILITH GAMES

関連記事

AppMediaゲーム攻略求人バナー