スト6_効率的なレベル上げ

スト6(ストリートファイター6)の「レベルの効率的な上げ方」について掲載しています。ワールドツアーの序盤から中盤と終盤からクリア後のレベルの効率的な揚げ方をまとめていますので、STREET FIGHTER 6の攻略にお役立てください。

攻略情報
スト6_取り返せない事_バナー取り返せない事スト6_序盤攻略_バナー序盤攻略
スト6_攻略チャート_バナー攻略チャートスト6_クリア後要素_バナークリア後要素

序盤から中盤のレベルの効率的な上げ方

自分のレベルに近いNPCを倒す

スト6_レベル上げ_序盤バトル
序盤では、自分のレベルに近いNPCにバトルを仕掛けて倒すのが最も効率のよいレベル上げです。メインミッションを進める過程で訪れるエリアにて、自分とレベルが近いNPCを探してバトルを仕掛けましょう。

地下鉄でバトルを繰り返す

スト6_レベル上げ_序盤地下鉄
メインミッションチャプター7-1到達後は、地下鉄でレベル上げを行うのがおすすめです。地下鉄では往復する度に新しいNPCが出現するため、通常のマップで再対戦を待つよりも多くバトルを仕掛けることが可能です。

また、スタイル持ちのNPCも多く出現するため、スタイル経験値稼ぎも同時に行うことも可能です。

コマ投げがおすすめ

スト6_レベル上げ_コマ投げ
地下鉄でレベル上げを行う際は、マノンの「マネージュ・ドレ」やザンギエフの「スクリューパイルドライバー」などのコマ投げ(投げの必殺技)をメインに戦うのがおすすめです。

複数の敵の戦闘が多発する地下鉄では、打撃技を使用すると別の敵から反撃をもらうことが多々あります。コマ投げであれば、反撃をもらうことなく1体ずつ大ダメージを取ることが可能です。

経験値獲得量アップの料理を食べる

スト6_レベル上げ_経験値料理
経験値獲得量アップの料理を食べることで、バトルで入手できる経験値獲得量を上昇させることが可能です。レベル上げを行う際は、必ず食べておきましょう。

終盤からクリア後のレベルの効率的な上げ方

神前闘技場 エントランスのNPCを倒す

スト6_レベル上げ_神前闘技場
ナイシャールの神前闘技場 エントランスでは、高レベルのNPCが多数出現します。拠点で昼と夜を切り替えながら何度も神前闘技場でNPCとバトルを繰り返すことで効率的にレベル上げを行うことが可能です。

モダン操作でスクリューがおすすめ

スト6_レベル上げ_スクリュー
NPCとバトルをする際は、威力が高くNPCから対処されにくいコマ投げ「スクリューパイルドライバー」をメインにダメージを与えるのがおすすめです。

モダン操作でワンボタンスクリューパイルドライバーを出せる状態にしておくと、相手に近づいて必殺技ボタンを押すだけで効率よくNPCを倒すことができます。

また、バトルを仕掛ける際も、マスターアクションのスクリューパイルドライバーで先制攻撃を行うことで、大ダメージを与えた状態でバトルを開始することが可能です。

スタイルは自由に選択

スト6_レベル上げ_スタイル
スクリューをメインの火力源とする場合、通常技を一切使用しないためスタイルは自由に選択可能です。段位を上げたいスタイルに設定して、レベル上げと同時にスタイル経験値稼ぎを行いましょう。

予ダメージUPのアクセサリーを装備

スト6_レベル上げ_悪魔の尻尾
スクリューでレベル上げを行う際は、とにかく予ダメージが上がる効果を持つアクセサリーを装備しましょう。ナイシャールのロウランドで購入できる「デトネーション」の「悪魔の尻尾」を複数装備するのがおすすめです。

料理は投げダメージ増加系

スト6_レベル上げ_投げ料理
スクリューでレベル上げを行う際は、経験値上昇料理ではなく投げダメージ増加の料理を食べるのがおすすめです。料理でスクリューの威力を大幅に上げることで、少ない回数のスクリューで相手を倒すことができます。

スト6攻略 TOP

ストリートファイター6攻略TOPへ戻るスト6 攻略TOP

お役立ち一覧

序盤必見
ストリートファイター6_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方ストリートファイター6_取り返せない事取り返せない事
稼ぎ・効率
▶︎おすすめ金策▶︎レベル上げ
▶︎段位上げ-
育成・強化
▶︎おすすめ装備-
AppMediaゲーム攻略求人バナー