エグゼ3_飼育ウイルス_出現場所_アイキャッチ

ロックマンエグゼ3の「飼育ウイルス」について掲載しています。飼育ウイルス・SPウイルスの出現場所や入手方法をまとめていますので、ロックマンエグゼ3(通常版/ブラック版)の攻略にお役立てください。

探索・イベントまとめ
ロックマンエグゼ_チップ交換NPCの場所_アイキャッチチップ交換・わらしべ ロックマンエグゼ_クイズの答え_アイキャッチクイズ ロックマンエグゼ_ギャンブルの場所_アイキャッチギャンブル
ロックマンエグゼ_隠れている人の場所_アイキャッチ隠れている人 ロックマンエグゼ_飼育ウイルス(SP)の場所_アイキャッチ飼育ウイルス エグゼ3_ドクロの扉_アイキャッチドクロの扉

飼育ウイルスの場所まとめ

※通常・SPそれぞれ共通の出現条件あり。詳細は▼記事下部で掲載。

場所 詳細
飼育ウイルス_メットール秋原エリア1 【場所】
・秋原エリア1
WWW-IDのトビラの先
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:メットール3種
メットールのチップ性能
飼育ウイルス_ラビリー科学省エリア2 【場所】
・科学省エリア2
└依頼:捨てウイルス、拾ってください
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ラビリー3種
ラビリーのチップ性能
飼育ウイルス_チャマッシュ科学省エリア2 【場所】
・科学省エリア2
└マップ左上にある広場
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:チャマッシュ3種
チャマッシュのチップ性能
飼育ウイルス_ジェリービーチエリア2 【場所】
・ビーチエリア2
WWW-IDのトビラ前の通路
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ジェリー3種
ジェリーのチップ性能
飼育ウイルス_キラーズアイ校長ノートPCの電脳1 【場所】
・校長ノートPCの電脳1
└秋原町:学校の校長室
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:キラーズアイ3種
キラーズアイのチップ性能
飼育ウイルス_モモグラン動物園の電脳4 【場所】
・どうぶつえんの電脳4
└よかよか村:パンダ舎
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:モモグラン3種
モモグランのチップ性能
エグゼ3_ウイルス飼育_ガルーアクマ像の電脳 【場所】
・アクマ像の電脳
└ビーチストリート:ジゴク島
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ガルー3種
ガルーのチップ性能
エグゼ3_ウイルス飼育_スウォーディンウラインターネット1 【場所】
・ウラインターネット1
└青いパネル通路の行き止まり
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:スウォーディン3種
スウォーディンのチップ性能
エグゼ3_ウイルス飼育_ドリームビットシークレットエリア1 【場所】
・シークレットエリア1
└入り口広場の左上側
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ドリームビット3種
ドリームビットのチップ性能
エグゼ3_ウイルス飼育_ドリームビット_追加シークレットエリア3 【場所】
・シークレットエリア3
└細道の上側にある行き止まり
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ドリームビット2種
ドリームビットのチップ性能
場所 詳細
エグゼ3_飼育ウイルス_メットールSP-2ブラックボードの電脳 【場所】
・ブラックボードの電脳
└秋原町:学校の5-A教室
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:メットールSP
メットールのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_ラビリーSP-2ベッドの電脳 【場所】
・ベッドの電脳
└ビーチストリート:病院2階
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ラビリーSP
ラビリーのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_チャマッシュSP病院の電脳1 【場所】
・びょういんの電脳1
└ビーチストリート:病院3階
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:チャマッシュSP
チャマッシュのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_ジェリーSP-2温泉ライオンの電脳 【場所】
・温泉ライオンの電脳
└よかよか村:旅館の露天風呂
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ジェリーSP
ジェリーのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_キラーズアイSP-2ドアセンサーの電脳 【場所】
・ドアセンサーの電脳
└科学省:ウイルス研究室の入り口
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:キラーズアイSP
キラーズアイのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_モモグランSPよかよかエリア1 【場所】
・よかよかエリア1
└細道を進んだ先の最奥
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:モモグランSP
モモグランのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_ガルーSP動物園の電脳2 【場所】
・どうぶつえんの電脳2
└よかよか村:パンダ舎
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ガルーSP
ガルーのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_スウォーディンSP-2非常ベルの電脳 【場所】
・非常ベルの電脳
└よかよか村:パンダ舎裏の通路
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:スウォーディンSP
スウォーディンのチップ性能
エグゼ3_飼育ウイルス_ドリームビットSP-2外壁の電脳 【場所】
・外壁の電脳
└ワイリー城:港付近の外壁裏
【入手できるもの】
・飼育ウイルス:ドリームビットSP
ドリームビットのチップ性能

▲最上部へ戻る

飼育ウイルスの出現条件・入手方法

通常種は7話以降から捕まえられるようになる

エグゼ3_飼育ウイルス_通常種
飼育ウイルスは、ストーリー7話で「ウイルス飼育機」が解放された後に、特定の場所に行くと出現するウイルスを撃破することで捕まえることができます。

捕まえた後は科学省の飼育機前にいる男性に話しかけることで、捕まえたウイルスに対応したチップを獲得できるので忘れずに受け取りましょう。

バグのかけらを与えると攻撃力が強化される

飼育機にプラグインして捕まえたウイルスのエサ箱にバグのかけらを入れると、与えた個数に応じてチップで召喚するウイルスの攻撃力が増加します。

バグのかけらの効率的な集め方

SPは通常種にバグのかけら100個与えると出現する

エグゼ3_飼育ウイルス_SP種
飼育ウイルスのSP種は、ストーリーをクリアした上で通常種にバグのかけらを100個与えることで出現するようになります。

通常種と同様に特定の場所に行くとバトルが発生し、撃破するとチップで召喚できるウイルスにSP種が追加される仕様となっているので覚えておきましょう。

ストーリー攻略チャート一覧

ロックマンエグゼ3関連記事

ロックマンエグゼ3攻略TOPへ戻るロックマンエグゼ3 攻略TOP

関連記事[お役立ち]

おすすめ
ロックマンエグゼ_おすすめチップおすすめチップロックマンエグゼ_おすすめスタイルおすすめスタイル
ロックマンエグゼ_おすすめフォルダおすすめフォルダ-
探索・場所
▶︎プラグインできる場所▶︎HPメモリの入手場所
▶︎レギュラーUPの入手場所▶︎サブメモリの入手場所
▶︎レアチップの入手方法▶︎ウラランカーの場所
▶︎隠れている人の場所▶︎飼育ウイルス(SP)の場所
▶︎ドクロの扉の開け方-
イベント
▶︎チップ交換▶︎クイズの答え
▶︎ギャンブル-
稼ぎ・効率
▶︎バグのかけら集め▶︎効率的な金策
お役立ちデータ
▶︎コマンド入力チップ▶︎カスタム限定チップ
▶︎ブラザー限定チップ-
ツール
▶︎フォルダビルダー-
AppMediaゲーム攻略求人バナー