注目の新作スマホゲーム『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』の先行プレイレポートをお届け。先行プレイで判明した本作の魅力や注目ポイントをご紹介!
▼8月1日サービス開始!ダウンロードはこちら▼
iOS版 | Android版 |
---|---|
『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』ゲーム紹介
家庭用ゲームさながらのクオリティ×現代風システムの最新スマホSRPG
『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』は、XDが手がける2024年8月1日(木)リリース予定のシミュレーションRPGである。対応プラットフォームはiOSとAndroid、PC。
「新時代を拓く正統派SRPG」というテーマを掲げており、コンシューマーゲームのように遊べる王道なシステムと選択によって展開が大きく変わるマルチシナリオが特徴だ。現代風な便利要素が多く搭載されており、とにかく不自由なく遊ぶことができるので、手が出しやすいタイトルとなっている。
事前登録者数はすでに200万人を突破。2Dと3Dが組み合わさった美しいグラフィックと本格的なゲーム性で、発表時よりSPRG好きは勿論、SRPG初心者からも話題を集めている注目作だ。
今回は特別に正式配信に先駆けてゲームを先行プレイする機会をいただいたので、『鈴蘭の剣』の魅力やシステムについて迫っていく。
『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』ストーリー紹介
記憶喪失だからこそ運命を変える!? 選択によって展開が異なるマルチシナリオ仕様
『鈴蘭の剣』の物語は、記憶喪失の主人公がなぜか牢に閉じ込められている場面から幕を開ける。
経緯を思い出すため牢の外で繰り広げられる小競り合いを傍観していたところ、突如として傭兵団「鈴蘭の剣」の「ラヴィア」が現れ敵を一掃。以降は彼女の妹「マイサ」や弟「ファカール」と共に行動……と思いきや、すぐに戦火に巻き込まれ離れ離れに。
いきなり過酷な展開から開幕する本作は、なんと時折差し込まれる選択肢によって結末が変化するマルチシナリオ仕様。
序章(チュートリアル)をクリアすると最初の牢に戻され、以降はガチャでキャラやアイテムなどを手に入れて進行する「愚者の旅路」と、クリアする度に結末が異なる「運命の螺旋」という完全にストーリーが独立した2つのモードを任意のタイミングで進行できるようになる。
「運命の螺旋」モードで「愚者の旅路」では選べなかった選択肢を選ぶと、最序盤で散っていったラヴィアの生存ルートに突入。
生存したラヴィアに誘われ鈴蘭の剣に加入することになった主人公は、王女が公開処刑される暴動事件が勃発した「イリヤ王国」の混乱に立ち向かうことになる。なお、主人公は男性・女性から選択でき、好きな名前を付けることが可能だ。
『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』キャラクター紹介
RPGといえば濃厚なストーリーが魅力的だが、本作も例外ではなく戦時を生きる村人たち、それを助ける鈴蘭の剣たちの戦記が描かれる。
物語を彩るキャラクターは見るからに厳かなイリヤ王国軍や、宗教国家「ロディニア法皇国」の面々、狼のような耳を生やした「ウィルダ部族」など実にバリエーション豊か。
彼らは戦火に身を投じるだけあって鎧や武器を装備しており、世界観に沿った“正統派”なキャラクターデザインが施されているので見た目だけでどのような性能を持つキャラなのかが分かりやすい。
仲間はRPGらしくストーリーを進めると増えていくほか、ガチャ「邂逅」で運命的な出会いを果たせる。レアリティ「レジェンド」を持つキャラには豪華声優陣によるボイスが付いており、育てきると立ち絵に変化が現れるのでぜひ優先して育成したいところだ。
またキャラで特筆すべきなのが、本作のマスコット的立ち位置を務める「謎の猫」。一見かわいらしい黒毛の靴下猫だが、ループしている主人公を把握しており何かと手助けしてくれるいわば道先案内人である。
自由に名付けることができるので、触れ合っている内に自然と愛着が湧いていくだろう。ちなみに、謎の猫のCVは悠木碧さんが担当している。
2Dドットと3DCGの融合が魅せる!新しくもどこか懐かしいグラフィック
ゲーム内グラフィックは2Dのドット絵と3Dグラフィックが融合したクォータービュー。
王道の懐かしさと真新しさを共存させており、キャラの造型はもちろん、陰影や細かい装飾までハッキリと描写されているので、戦火を懸命に生きようとする人々の生活に対しより没入感を感じられるようになっている。とくに昼と夜や洞窟での表現の差にはぜひ注目してほしい。
また本作の公式YouTubeチャンネルでは、本作のピクセルアートやアートワークへのこだわり、開発秘話などについて紹介した動画を公開中。ドット絵とモーションはキャラクターの決定イラストを元に、感情や個性をコマ単位で見事に再現。ゲームを愛するスタッフだからこそ生まれた特別な表現方法について、深く知ることができる内容となっている。
▲『鈴蘭の剣』開発記録:NEOPIXELビクセルアートの復興
『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』システム紹介
戦略を練って攻略する正統派SRPG
本作のバトルは“正統派”を謳っているだけあり、自キャラをコマのように動かして敵を攻撃していくオーソドックスなターン制SRPG。
それゆえに“新しいゲームだから難解な独自システムを頭に叩き込む”といった流れが必要なく、SPRGプレイ経験があるユーザーなら開始してすぐにバトルマップやUIを見るだけで基本システムを理解できるだろう。
当然、タクティクスRPGであるため高い戦略性が求められる。敵の背後や高い位置から攻撃すると与ダメージ率が上昇するため、位置関係の把握が重要だ。また、崖際の敵は反対側から攻撃すると残りHPに関係なく落として倒せるなど、「地形キル」といったギミックも存在する。
そして本作では、防御に優れたクラス「ディフェンダー」は素早い「アサルター」に、逆にアサルターは純粋なアタッカーである「ブレイカー」に強いなど“三すくみ”のシステムを採用。単純にレアリティが高いキャラを編成して火力でゴリ押しするといった戦法は通用しないのもポイントだ。
また、それぞれのキャラクターは通常攻撃のほかに固有の「スキル」を所有。弓使いは射程が通常攻撃でも2マス以上あるなど元から遠方攻撃に優れているが、スキルによっては短射程キャラも広範囲攻撃をすることが可能だ。
各キャラの行動順は味方→敵のようなフェイズ制ではなく、キャラ固有の行動数値が高い順で進んでいく。そのため、味方の行動後にすぐ敵の反撃を受けるケースもあり注意が必要だ。
敵味方を含めたマップ上の全てのキャラが行動を終了するとそのターンが終了、以降はそれを繰り返しボスの撃破や特定マス到達などの条件を満たすとマップクリアとなる。
最新のSRPGらしく遊びやすいシステムでストレスフリーに
本作は王道のシミュレーションゲームを基盤としつつ、現代的な便利機能も多数搭載。
特筆すべきなのは全モードで使える「巻き戻しモード」で、致命的な1手ミスもその場で挽回可能。回数制限はあるものの、マップの最初からやり直す必要がなく気軽にトライ・アンド・エラーができるため、とにかく初心者でも気軽にプレイ可能だ。
視認性・操作性も非常に優れており、バトルでストレスを感じさせない作りになっているのも大きな魅力。
例えばマスを移動すると当然ながら敵との距離が縮まるため、次のターンでどれだけ攻撃を受けるかを考えて行動する必要があるが、本作では移動後に攻撃を受ける場合は赤色の「脅威ライン」として表示される。
また、それぞれのマス目も移動可能範囲が青、攻撃可能範囲が赤、被弾範囲が紫と色によって分けられているため、視覚的に戦略を立てやすい構造となっている。
攻撃前には与ダメージや三すくみの有利不利を一目で確認できるのもありがたい部分だ。
パーティ編成など事前の戦略の組み立てが大事なのは勿論だが、攻撃時に自キャラと敵キャラのHPと属性、敵にどれくらいのダメージを与えて倒せるかなどが常に確認できるので、最初はとにかく敵を攻撃することを考えて行動するだけでOK。
万が一、巻き戻しモードを使っても突破できず全滅した場合は、マップ開始時に消費する「存在の力(スマホゲームによくあるスタミナ)」がほぼ全て返却されるので、すぐにリトライできる。
そして戦闘中はいつでもオート進行に切り替えることも可能。自力での戦略構築が厳しい場合はオートでCPUの動きに任せてみると、これまで気付けなかった攻略法を発見できることも。現代人は何かと忙しいが、オートのおかげで片手間にプレイしやすいのは嬉しい。
お気に入りキャラをグングン強くできる拠点「楽園」
本作の楽しみ方は戦闘だけではない。拠点となる「楽園」ではストーリーを楽しめる「愚者の旅路」と「運命の螺旋」、毎日挑戦して物資を効率よく獲得できる「交差する世界」モードを切り替えられるほか、仲間にしたキャラクターとの会話、これまでのストーリーの振り返りなどを楽しめる。
また上述したスキルをさらに習得させたり、戦闘に出ていないキャラにも経験値を割り振ったりもできるので、出会ったお気に入りのキャラをどんどん強くして旅に連れて行くこともできる。続けてマップを攻略していくのも良いが、行き詰まったら拠点に戻ってステータスを見直してみることも肝心だ。
▼8月1日サービス開始!ダウンロードはこちら▼
iOS版 | Android版 |
---|---|
『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』先行プレイ感想
古くからあるSRPGの良さと現代ゲームの手軽さを兼ね備えた新時代のタイトル
本作をプレイして感じたのは、“正統派”をどこまでも貫いている1本だということ。筆者は元からSRPGが大好きなゲーマーだが、王国・戦争・傭兵団……などお馴染みの要素を再構築して全く新しいSRPGを切り拓いてくれたと感じている。
“平和な世界のために”戦うのはゲームでよく聞く話だが、より良い世界のために何度も周回プレイをしてマルチシナリオを経験するオーソドックスなSRPGはなかなか珍しいのではないだろうか。
また、キャラクターデザインが硬派な点を特に推しておきたい。決して世界観と剥離したデザインではないので、彼らがいかにして戦いに身を投じているのか想像しやすくストーリーが頭に入りやすい。
古き良きSRPGの魅力はそのままに、巻き戻しやオート機能など現代的な便利システムも搭載している本作。SPRG好きにもSRPG初心者にも自信を持ってオススメできるタイトルだ。
2024年8月1日の正式リリースに向けて、『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』はGoogle Play&App Storeにて事前登録を受付中。登録すると特典としてゲーム内でいくらあっても困らない「楽園コイン」や「共有経験値」を獲得できるとのこと。
正式サービス開始までの受付であるため、SRPGが大好きなプレイヤーはもちろん、本作を切っ掛けに戦略ゲームにチャレンジしてみたいといった方はぜひチェックしてほしい。
『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』基本情報
タイトル名 | 鈴蘭の剣:この平和な世界のために |
---|---|
ジャンル | シミュレーションRPG |
価格 | 基本無料(一部課金要素を含む) |
対応機種 | iOS/Android/PC |
公式サイト | 『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』公式サイト |
公式X | 『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』公式X |
権利表記 | © 2024 XD . All Rights Reserved |
iOS版 | Android版 |
---|---|
この記事の執筆者 | |
---|---|
八羽汰わちは | |
はちわたわちは(回文)メディアへの憧れとゲーム好きが融合してゲームライターに。 幅広く手を出すが一番好きなジャンルはJRPG。特技はヒトカラ12時間。 |