ブラクロモ_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ

ブラクロモ(ブラッククローバーモバイル)の序盤の効率的な進め方について解説しています。ゲーム序盤の注意点についてもまとめていますので、ゲームを始めたばかりの初心者や、リセマラが終わった人は是非参考にしてください。

序盤の効率的な進め方

序盤の簡易チャート

  1. リセマラをする
  2. ストーリーを進める
  3. キャラを育成していく
  4. ミッションをこなしていこう

①まずはリセマラをしよう

ブラクロモ_リセマラ終了のラインと注意点_引き直しガチャではSSRキャラ1体のみが登場
ゲームを開始したら、まずはリセマラで強力なキャラをゲットしましょう。

ブラクロモはSSRキャラの確率が2.5%と低いため、欲しいキャラがいるのであればこのタイミングで狙うようにしましょう。

リセマラ関連記事はこちら!
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎リセマラのやり方

②ストーリーを進めよう

ブラクロモ_序盤の進め方_ストーリー
リセマラが終わったらストーリーを進めていきましょう。ストーリーを進めることでデイリーミッションや各種コンテンツが解放されていきます。

ストーリーは右上に表示されているボタンをタップすることで、自動的に目的地まで移動することができます。バトルで勝てなくなるまでどんどん進めていきましょう。

解放されるコンテンツまとめ

クリアステージ 解放コンテンツ
Chapter.1-3 ガチャ
Chapter.1-7 魔導師の道(ミッション)
青緑の森(通常チャレンジ)
Chapter.1-8 アジト
パトロール(通常チャレンジ)
住民依頼
Chapter.2-1 邂逅の扉
Chapter.2-2 装備
魔宮(通常チャレンジ)
Chapter.2-4 期間限定チャレンジ
Chapter.2-6 アリーナ
Chapter.3-1 記憶の回廊(通常チャレンジ)
Chapter.3-3 市街地(通常チャレンジ)
Chapter.3-5 騎士団
氷の洞窟(通常チャレンジ)

③キャラの育成を進めよう

ブラクロモ_序盤の進め方_育成
バトルに勝てなくなってきたらキャラの育成を進めていきましょう。序盤はレベルアップをメインに進め、

育成素材は各種ミッションやチャレンジステージをクリアすることで獲得することができますので、スタミナが余っていたらどんどん進めていきましょう。

育成要素まとめはこちら

編成を見直すことも重要

育成を進める前に戦闘の編成を見直すことも大切になります。

特にヒーラーに関してはこだわりがないのであれば是非編成しておきましょう。ヒーラーの有無でストーリー攻略の難易度は大幅に下がることもあります。

④ミッションをこなしていこう

ブラクロモ_序盤の進め方_ミッション
ゲームを進めていくと、デイリーミッションや魔導師の道などの各種コンテンツが解放されていきます。

ミッションをこなすことでブラッククリスタルや育成アイテムを獲得できるため、達成できそうなものから順次進めていきましょう。

ゲーム序盤の注意点

キャラの固有ピースは取っておこう

ブラクロモ_序盤の進め方_ランクアップと昇格

項目 必要素材
ランクアップ 同レアリティの魔導師ピース or
同レアリティの共有魔導師ピース
昇格 同名の固有魔導師ピース or
同レアリティの万能魔導師ピース

育成項目の1つである「ランクアップ(クローバーの解放)」を行う場合、同じキャラのピースは極力使用せずに、育成予定のないキャラのピースを使うようにしましょう。

同名のキャラピースは「昇格(レアリティを1段階上げる)」に必要となるため、序盤はガチャで大量にキャラが被った場合を除いてはランクアップに使用しないようにしましょう。

ランクアップ・昇格のやり方はこちら

スタミナを適宜消化しておこう

ブラクロモ_序盤の進め方_スタミナとストーリーチケット
ブラクロモにはストーリーを進めるための「ストーリーチケット」とチャレンジステージの挑戦に必要な「スタミナ」の2種類が用意されています。

特にスタミナはストーリーを進めているだけだと一切消化しないため、適宜チャレンジステージで消化しておきましょう、

毎日やるべきことはこちら

ブラクロモ関連記事

ブラクロモ攻略TOPへ戻る ブラクロモ攻略トップページ

最新情報はこちら!

ブラクロモ_リセマラ当たりランキング_アイキャッチリセマラ当たりランキング ブラクロモ_リセマラのやり方_アイキャッチリセマラのやり方
ブラクロモ_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング ブラクロモ_おすすめSRキャラ_アイキャッチおすすめSRキャラ
AppMediaゲーム攻略求人バナー