アーチャー伝説2のチャプター攻略のコツとクリアできない時にやるべきことについて紹介します。無課金プレイヤー向けの情報もあるのでぜひ参考に。
チャプター攻略のコツ
チャプターに合わせたスキルを取る
アーチャー伝説2ではチャプター毎にクリアの条件やステージの構成が変わってくる。そのため、条件に合わせて取るスキルを変えていけると攻略しやすくなる。下記ではステージの種類とおすすめスキルを掲載する。
種類 | 難易度と詳細 |
---|---|
ウェーブ |
《難易度》 《詳細》
・50ウェーブ分の敵またはボーナスが出現する。
・10ウェーブ毎にボスが出現する。
・ハートを次のウェーブに持ち越せる。
|
階層 |
《難易度》 《詳細》
・50階層分の敵またはボーナスが出現する。
・10階層毎にボスが出現する。
・ハートを次の階層まで持ち越せない。
|
制限時間 |
《難易度》 《詳細》
・制限時間生き残ればクリアー。敵は沸き続ける。
・3分と6分のタイミングでボスが出現する。
・ヴァルキリーと天使の出現にも制限時間がある。
|
おすすめスキル
スキル名 | 詳細 |
---|---|
マルチショット フロントアロー ダイアゴナルアロー |
《優先度》
《おすすめチャプター》 《詳細》
・攻撃の回数や本数が増えるスキル。
・出たら最優先で取得したい。
|
ボルト フリーズ |
《優先度》
《おすすめチャプター》 《詳細》
・攻撃を当てた際に追加効果が生まれる。
・ボルトは敵に当たると派生して近くの敵にもダメージを与る。
・フリーズは凍らせて敵の攻撃を止めることができる。
|
スーパーサークル レーザーサークル |
《優先度》
《おすすめチャプター》 《詳細》
・自身の周りにダメージ判定のあるオーブを生成する。
・敵が沸き続ける制限時間系のチャプターでは必須スキル。
・ステージの形状によっては使いにくい場面がある。
|
ハートは体力状況を見ながら拾う
敵を倒すとランダムでハートをドロップすることがある。近づくことでハートを拾い、体力を回復する。
チャプター形式が「階層」でなければ、ハートは時間無制限で画面に残ってくれるので体力が減った時に拾うのがおすすめ。チャプター形式が「階層」の場合ウェーブクリアー時点で自動でハートを回収してしまう点に注意。
敵の攻撃パターンを覚える
チャプターに出現する敵やボスの種類は固定されている。数をこなして敵の攻撃パターンを把握し被弾を減らそう。
悪魔の誘いは受けるべき?
ボスを倒した後確率で悪魔が出現することがある。その後、自身の最大体力値を一定数失う代わりに1つスキルを獲得することができる。
悪魔の誘いは良いスキルが出たら受ける
悪魔の誘いで出てくるスキルは1つのみで、断ることもできるため毎回誘いに乗る必要はない。スキルのレア度によって失う体力量も増えるので良いスキルが出たとしても体力状況が心許ない時は断った方が良い。
クリアできない時にやること
装備変更・強化を行う
装備を杖に変更する
S装備以外の武器であれば杖がおすすめ。デフォルト装備である弓は攻撃が敵に当たるとその時点で判定を失ってしまうが、杖の場合は貫通効果があるため後ろの敵にも攻撃が当たる。無料ガチャやクエスト報酬で手に入れることができるため、杖を手に入れたら即座に装備を変更しよう。
弓攻撃 | 杖攻撃 |
序盤おすすめ装備についてはこちら。
装備強化を行う
アーチャー伝説には武器防具それぞれにレベルが存在する。強化することによってステータスを上げることができるため、火力不足であると感じたら武器を、体力が足りないと思ったら防具の強化がおすすめ。
レベルはアイテム単位で設定されているわけではなく、装備部位単位で設定されている。安心してレベルを上げて良い。
才能カードを引く
才能カードを引いてない場合は引いてステータスを上げよう。才能カードは冒険者レベルによって引ける枚数に上限があるため、上限が来るまで引くのがおすすめ。装備強化よりも優先度が高い。
鍛冶屋で装備を合成する
同じアイテムであれば合成することができる。レア度にもよるが同じアイテムを3つ集めて合成するとレア度が1つ上がる。レア度が上がるとステータス上昇だけでなく武器固有のスキルが開放されていくので、同じ装備が集まったら積極的に合成しよう。
例 | |
---|---|
レーザーロッド[コモン]+
レーザーロッド[コモン]+ レーザーロッド[コモン] = |
レーザーロッド[グレート] |
アーチャー伝説2攻略関連リンク
アーチャー伝説2攻略 関連リンク | ||
---|---|---|
アーチャー伝説2トップページ | ||
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング | チャプター攻略のコツ |
おすすめスキルと組み合わせ | ジェムの入手方法と使い道 | コインの入手方法と使い道 |