今回は、アクションRPG「ケリ姫スイーツ」の紹介をしていきます。
2012年11月に公開されたゲームアプリですが、今もなお新メンバーの追加やダウンロード記念コラボやイベントなどを行っていて、活動的なアプリです。
このゲームの特徴的な操作がとても新鮮味があって良いです。
ケリ姫スイーツとは?リセマラは可能?
ケリ姫スイーツについて
運営は「ガンホー・オンライン・エンターテイメント」
あの大ヒットアプリ「パズル&ドラゴンズ」を出してる会社ですね!
多彩なアクションやアイテムが特徴です。
やり込み要素が多く、長期間遊べるアプリです。
もちろん、無課金でも十分に楽しめます。
リセマラ方法
手順自体は簡単です。以下が大まかな手順ですが、ガチャを引くまでを考えると注意が必要ですので参考にしてみてください。
手順
1.3つデータを保存することができるので、単純にその3つのデータでガチャを引きます。
2.失敗すれば一度アプリを消してから再ダウンロードで行うことができます。
ですが、ガチャを引くまでの道のりが少々長めです。というのも、初めに2回ガチャが引けるのですが「魔王の大剣、スナイパー・スペイダー」が出るように固定されているからです。チュートリアル後はステージのノーマルランクをクリアして行くといいです。
例えば二つ目のワールドの「ラムネ海岸」のステージのノーマルランク2でプレミアムチケットが手に入ります。他にもイベントクエストのランク1でもプレミアムチケットが手に入ります。
ランク選択画面で挑戦できるランクのクリア報酬を確認することができます。ランク2のクエストへの挑戦は、ランク1をクリアすることが条件です。
プレミアムチケットを5枚集めたらガチャを引きましょう。
ガチャを引くタイミングは?
特にお勧めは「特定メンバーの的中率4倍アップ」を開催しているときです。他にも「★6武器の的中率4倍アップ」なども開催されますので、狙いをつけて引きましょう。
ガチャで狙うなら何?
職業も増えますしパーティも強くできるので「メンバー」が断然おすすめです。ガチャはプレイしていれば引けるので、既存のメンバーでいいのなら「★6の武器」をあてに行くのもいいと思います。メンバーの必殺技などは画面左下の攻略情報からキャラクター紹介へ行くと確認できます。
※コラボイベントのガチャでのリセマラは、コラボメンバーの職業を使えるわけではありませんのでお勧めしません。
リセマラはするべき?
上記で分かる通り、スムーズに行うことができません。
的中率アップのイベントは頻繁に行われていますし、ステージを進めてランク2もクリアしたりイベントクエストも参加して行くことでチケットはある程度入手できます。
リセマラをせずにプレイしても良いと感じます。時間などを考えるとあまりお勧めできません。
ゲーム内容、操作方法
プレイ画面は縦横どちらにも対応しています。
このゲームは序盤はシンプルになっていますが、後半にかけては操作のタイミングや精度が重要になります。
特徴的なのが、プレイデータが3つも作れるというところです!
操作について
操作は簡単です!(メンバー:キャラクターのこと)
- ・メンバーを引っ張って
- ・角度を決めて
- ・指を離すだけ!
敵の方向にメンバーをうまく飛ばし、敵に当たればダメージが与えられます。
それだけでなく、メンバーが飛んでいる間に
画面をタッチ!!!
すると、メンバーが必殺技を繰り出します!
次のメンバーが蹴り飛ばされるごとに、その前に蹴り飛ばされたユニットは着地点でそれぞれの攻撃を行います。
メンバー・装備について
メンバーとは引っ張って飛ばすキャラクターのことで、剣士や魔導士など多彩な種類がありその職業ごとに1キャラづつ存在します。そのメンバーによって必殺技も変わります。
初期のメンバーのほかに、スロットを引くことで追加メンバーを手に入れることができます。
主人公も存在し、手に入れたメンバーの職業を使うことができます。
もちろんケリ姫も装備などによって変わってきます。
メンバーの強化・必殺技の強化もあり、主人公・けり姫の装備や強化もあるのでやり込み要素がたっぷりあります。
武器にもさまざまな種類・数があり、ステージで経験値をためると強化可能になります。
ステージについて
ステージクリアのほかに3つ条件があり、それもクリアするとゲーム内マネーやスロットのチケットがもらえます。
ステージごとに、二種類のバトルとそれぞれ5つのランクの難易度があり、こちらもやり込み要素の一つです。
フレンド機能もあるので、より強い人を連れてバトルに挑みましょう。
総合評価
可愛いキャラが多いため男性でも女性でも楽しめるゲームとなっております。
メンバーごとにバリエーションに富んだ必殺技を持っているのも魅力的です。
イベントも多く開催しているので、長く遊べるゲームです。
やり込みが好きな方や興味のある方はぜひダウンロードしてみてください。