サンローラン騎士団(サンキシ)の宝石の仕様について紹介しています。宝石の合成や注意点についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
宝石の仕様
プレイヤーレベル30で解放
宝石とは、プレイヤーレベル30で解放される育成コンテンツの1つで、星図に宝石を当てはめることでステータスや特殊攻撃能力を伸ばすことができる。
乗騎や翼とは異なり強化の自由度が非常に幅広いため、決闘場などの相手に合わせたステータス強化も可能になる要素となる。
宝石は購入で入手できる
種類 | 宝石のクラス | 必要ダイヤ |
---|---|---|
宝石箱 | 暗闇級 | 30 |
上級宝石箱 | 晨明級 | 810 |
宝石はダイヤか「宝石券」を使うことで購入することができる。宝石は基本的に色や形がランダムで入手となるため、目当ての形を狙って購入していこう。
また、宝石箱から入手できるものは「暗闇級」が排出となり、上級宝石箱からは「晨明級」が排出される。
合成でブロック数を減らせる
ランク | ブロック数 |
---|---|
暗闇級 | 6 |
微光級 | 5 |
蛍光級 | 4 |
晨明級 | 3 |
陽光級 | 2 |
燦然級 | 1 |
宝石にはそれぞれランクが用意されており、ランクが高いほどブロック数が少なくなる。このランクは同じクラスの宝石を3つ合成することで1つ上のランクに上げることが可能となる。
素材にした宝石は消滅してしまうが、高ランクの宝石に変化させていくことで強化の幅を広げることが可能になる。そのため、使わない宝石はどんどん合成して、上位の宝石を作成していくといいだろう。
象嵌で宝石を装備
宝石は入手しただけでは効果を発揮せず、「象嵌」で星図に装着させる必要がある。
象嵌では所持している宝石を星図に当てはめていき、当てはめた宝石の色などに応じてさまざまな効果を発揮できる。1つでも多くの宝石を当てはめることができるよう、さまざまな形の宝石を揃える必要がある。
星図によって効果が異なる
宝石はマスを全て埋めることも重要だが、星図の選択も重要になる。星図はそれぞれ上昇するステータスが異なるため、自分の持っている宝石の色と照らし合わせて選択しよう。
また、製図によっては全マス埋めボーナスや特定の宝石で効果が上昇するものも存在する。この要素も踏まえて星図を購入するといいだろう。
宝石のポイントと注意点
星図は橙クラスを優先
星図を購入する場合は、「橙クラス」を優先して購入しよう。橙クラスは吸血や反撃といった特殊効果アップ以外にも、宝石をより多く付ければ低減系のボーナスを獲得することができる。これらは装備や馬の強化だけでは伸ばすことが難しいため、宝石で強化が最も効率的となる。
また、宝石は合成で急いで集めるのではなくできる限り同じ色を揃えていき、自分が伸ばしたい特殊効果がある星図を購入しよう。
星図は青クラスは優先度が一段落ちる
一方で、「青クラス」の製図はステータスアップ+全マスを埋めることで対応する特殊効果が上昇する。こちらは最大でも10%しか上昇しないため能力の伸び代が低く、最終的に使わなくなる可能性があるという点を抑えておこう。
橙の星図は晨明級以上の宝石しか装備できない
注意点として、橙クラスの星図は晨明級以上の宝石(ブロックが3つ以下のもの)しか装備できないことを抑えておこう。
早い段階で購入しても宝石が足りずに逆に活かせない可能性が高いため、最初は緑クラスの星図を使いつつ、宝石が揃ってきたら星図を購入するようにしたい。
高ランクの合成は失敗の可能性もある
合成するランク | 成功確率 |
---|---|
暗闇級 → 微光級 | 100% |
微光級 → 蛍光級 | 100% |
蛍光級 → 晨明級 | 100% |
晨明級 → 陽光級 | 50% |
陽光級 → 燦然級 | 25% |
宝石の合成はランクが高くなるほど失敗する可能性が出てくる。特に燦然級への成功確率は25%と非常に低く、失敗した場合も宝石を消費するため、かなりの数の宝石が必要になる。
また、合成に失敗した場合は合成の成功確率が5%ずつ上昇する。時間をかければ最高クラスの宝石を作ることは可能なので、決闘場などでランキング上位を狙うなら是非頑張って合成を進めよう。
サンローラン騎士団関連記事
サンローラン騎士団攻略トップページランキング情報
最強パートナー | 最強聖遺物 |
お役立ち記事
序盤の進め方 | 育成要素まとめ |
勝てない時の対処法 | 引き換えコード |
一覧データベース
パートナー一覧 | 聖遺物一覧 |
翼一覧 | 星図一覧 |
任務(ミッション)一覧 | 栄耀試練の戦利品一覧 |
魚一覧 | 餌一覧 |
各種掲示板
質問・雑談 | ギルド募集 |