サンローラン騎士団(サンキシ)の吸血特化の育成方法特化にするための育成方法について記載しています。吸血特化の育成方法を伸ばしたい方は、ぜひ参考にしてください。
各種能力の対策はこちら | |
---|---|
▶︎めまいの対策 | ▶︎連撃の対策 |
▶︎回避の対策 | ▶︎会心の対策 |
▶︎吸血の対策 | ▶︎反撃の対策 |
各種能力の特化育成はこちら | |
▶︎めまい特化の育成方法 | ▶︎連撃特化の育成方法 |
▶︎回避特化の育成方法 | ▶︎会心特化の育成方法 |
▶︎吸血特化の育成方法 | ▶︎反撃特化の育成方法 |
吸血特化の育成方法の強みと弱点
攻撃が当たると自身の体力を回復
吸血とは、相手を攻撃した際に自身のHPを回復できる能力。回復できるHPは吸血の能力値と与えたダメージに応じて決まる。
そのため、吸血に特化させる場合には攻撃の能力も合わせて伸ばしたい。
防御が高い敵にはあまり効果がない
吸血の回復量は攻撃時のダメージに依存する。そのため、防御力が高いと攻撃が上手く通らず、回復量が小さくなってしまう。
また、低減値が高い場合も同じなので、併せて注意しておきたい。
パートナーの選択
吸血持ちのパートナーを用意しよう
吸血特化にしたい場合、パートナーには吸血を発動できるパートナーを用意できることが望ましい。
プレイヤーと合わせて生命を回復しながら、ダメージレースを優位に運ぼう。
吸血持ちのパートナー一覧
アレガル | イレーネ | ティル |
ヤック | ベイ |
決闘場では変える必要もある
決闘場ではプレイヤーが特化している能力に合わせて対策が取られるため、特化させている能力と別のパートナーを使用するのが好ましい。
宝石/星図の選択
最初は青の星図を埋めることを目標にしよう
青の星図では、全てのマスを埋めると特殊能力値にボーナスが入る。基礎能力値を伸ばしつつ特殊能力値も大幅に伸ばせるため、最初は青の星図のマスをすべて埋めることを目標にしよう。
ぎょしゃ座ととびうお座を使おう
青の星図の中でも、「ぎょしゃ座」と「とびうお座」が吸血ボーナスを持っている。吸血特化にしたい場合は、どちらかの星図を購入しておこう。
橙の星図は手持ちの宝石に合わせる
橙の星図は色によって伸ばせる特殊能力が変わってくる。埋めれば埋めるほど特殊能力値と低減値を上げることができるため、好きなように伸ばしやすい星図になっている。
だが、橙の星図は「晨明級(ブロックが3つのもの)」以上のクラスしか嵌めることができないため、ある程度宝石が集まってから購入しよう。
乗騎の選択
初期から吸血を持っている乗騎を選ぼう
吸血特化にしたい場合、乗騎は最初から吸血を持っている乗騎を選ぼう。
特殊能力を初期から持っているか持っていないかで最終的な伸び幅が変わるため、最初から特化したい特殊能力を持っているかどうかで評価が大きく変わる。
吸血を所持している乗騎一覧
悪魔男爵の贈物 | 深淵の赤影 | 凶暴な戦馬 |
厳選要素もある
乗騎は5回レベルアップさせる毎に、特殊能力値が追加されるか強化される。納得のいく乗騎が出来上がるまで厳選をするのも1つの手だ。
聖遺物のおすすめ
聖遺物 | おすすめポイント |
---|---|
オリーブの樹液 | ・吸血特化していればさらに大きく数値を伸ばせる ・吸血だけを伸ばしていればいいので扱いやすい |
世界樹の枝 | ・他の特殊能力値もある程度伸ばす必要あり ・オリーブの樹液よりも扱いづらいが場合によっては世界樹の枝の方が伸びる |
秘術法典 | ・吸血の効果値をアップ ・ダメージレースで負けていても捲れる可能性がある |
サンローラン騎士団関連記事
サンローラン騎士団攻略トップページランキング情報
最強パートナー | 最強聖遺物 |
お役立ち記事
序盤の進め方 | 育成要素まとめ |
勝てない時の対処法 | 引き換えコード |
一覧データベース
パートナー一覧 | 聖遺物一覧 |
翼一覧 | 星図一覧 |
任務(ミッション)一覧 | 栄耀試練の戦利品一覧 |
魚一覧 | 餌一覧 |
各種掲示板
質問・雑談 | ギルド募集 |
吸血ビルドに吸血パートナー合わせるのはほとんどメリットがないですよ
倒れるまでに時間が稼げることを活用したいのでなるべく攻撃的なパートナーを守る形がよいです
基本はめまい、回避と同じ防御的ビルドなので