ガス代とは?

NFTを購入したり、取引をする際には「ガス代」と呼ばれる利用手数料が発生します。

ガス代を理解しないまま取引を行っていると、いつの間にか想定している以上の手数料がかかっていたなんてことも。

そこで当記事では、ガス代を特徴や仕組み、安く済ませるコツなどをあわせて紹介いたします。

NFTの「ガス代」とは?

ブロックチェーン上で取引を行った際に発生する手数料

NFTのガス代とはブロックチェーン上で取引を行った際に発生する手数料のことを指します。

ブロックチェーン上で処理が行われないと取引はできません。取引を行うためのブロックチェーンを動かす手数料と覚えておくとわかりやすいでしょう。

手数料はなぜ発生するの?

マイナー」と呼ばれる取引記録をブロックチェーン上に書き込む作業を行っている人たちが、その作業を行うことでブロックチェーンの仕組みが成り立っているからです。

そのため、作業してくれたマイナーへの報酬を支払うために手数料(ガス代)が発生しています。

ガス代の発生するタイミング

  • イーサリアムの送金と受取をするとき
  • NFTの取引を行うとき
  • NFTを新しく生成・発行するとき

イーサリアムの送金と受取をするとき

仮想通貨の送金や受取などの移動はブロックチェーン上に記録され取引記録が生成されます。その取引記録を認めてもらうためにガス代が発生します。

また、イーサリアムから別のブロックチェーンに移動させるタイミングでもガス代が発生します。

NFTの取引を行うとき

NFTの購入や販売するタイミング、オファーのキャンセル時などの取引時にもガス代は発生します。

仮想通貨の移動や取引時にガス代が発生することを覚えておきましょう。

NFTを新しく生成・発行するとき

NFTマーケットプレイスに自分が新たに発行や生成するときにもガス代が発生します。生成されたタイミングでブロックチェーン上に新たなデータを書き込む作業が必要になるためです。

フリーミントに参加して無料のNFTを受け取る際にもガス代が発生することを覚えておきましょう。

※フリーミント(FreeMint):新たなNFTを無料で発行・生成すること

NFTを新たに発行や生成することを「mint(ミント)」といいます。

ガス代を安く済ませるコツ

ガス代が”安い時間帯”で取引を行う

NFTのガス代を安く済ませるためにまずは「Ethereum Gas Price Chart」や「GasNow」などを利用して取引が活発な時間帯を把握しておきましょう。

ガス代は時間によって常に変動し続けているため、取引をする時間が1秒違うだけで更に安くなることもあります。

取引が活発に行われていない時間帯を狙って取引を行うと大幅にコストを抑えられるようになります。ですので、ガス代を安く済ませたい場合は時間帯の把握も大切です。

処理速度を遅くしてガス代を安くする

取引時の速度を低速に変更すればガス代を安く済ませることが可能です。

取引処理速度は遅くなりますが、ガス代を安く抑えて取引することができるようになります。

ガス代が安く済むブロックチェーンを利用する

ガス代が安く済むブロックチェーンを利用するのも安くするコツのひとつです。

「Polygon(ポリゴン)」を利用すれば、ガス代が高くなるのを回避できるのにあわせて、安く済ませることが可能になります。

ガス代を気にしないで取引を行いたいと考えているのであれば検討してみても良いでしょう。

NFTのガス代のよくある質問

ガス代の安い時間帯を教えてください

Ethereum Gas Price Chart」や「GasNow」などの活発ではない時間帯は深夜に近い時間帯です。表示時間とは時差がありますので、日本時間ですとお昼から夕方にかけてが安い時間帯と言えるでしょう。

OpenSeaでガス代を安くしたい

「OpenSea」でガス代を安くしたいのであれば、ガス代が安い「Polygon(Polygon)」や「Klaytn(クレイトン)」などのブロックチェーンを選んで利用しましょう。