運任せの召喚士の序盤の進め方とウェーブ数を伸ばすコツを掲載しています。初心者の方に役に立つ情報を紹介していますので、運任せの召喚士初心者の方は参考にご覧ください。
初心者向け序盤攻略関連記事リンク | |
---|---|
リセマラランキング | 序盤の進め方 |
毎日やること | バトルシステムの解説 |
低WAVEまでの立ち回り | 配置のやり方とコツ |
序盤の進め方
- リセマラを済ませる
- 神話級を獲得する
- 召喚獣契約や宝物祈願を積極的に行う
- 最優先でサラリーパンのLv6を目指す
- 召喚獣のレベルは雑に上げない
- ショップに強力な宝物があれば積極的に購入する
リセマラを済ませる
運任せの召喚士では召喚獣のリセマラは必要ないが、宝物によってゲーム進行に大きく影響する場合があるため、いい宝物を獲得するまでリセマラしよう。
スタートダッシュ報酬として「ダイヤ×3000」「神の涙×1」「小判×20000」が配布されるので、神話級が最初から1体交換できる。
宝物祈願に必要な神の涙はチュートリアルを含め合計2回引くことができるので、宝物祈願2回でリセマラを行うこととなる。
神話級を獲得する
スタートダッシュ報酬で獲得できるダイヤ3000個を使って神話級を獲得しよう。
運任せの召喚士では獲得済みの神話級しか召喚することができないので、必ずロビーで入手しておこう。
召喚の巻物や神の涙は入手でき次第使用する
召喚の巻物や神の涙を入手でき次第、召喚獣契約や宝物祈願を行おう。
特に宝物は所持しているだけで立ち回りが大きく変化するものもあるため、なるべく多くの種類の宝物を入手しておきたい。
序盤特におすすめの宝物 | |||
---|---|---|---|
強壮剤 | 幸運の灯籠 | うちでのこづち | 金のこん棒 |
最優先でサラリーパンのLv6を目指す
まずは、一般召喚獣の「サラリーパン」をLv6にすることを最優先にゲームを進めよう。
サラリーパンは、レベル6になると攻撃時に確率で魂コインを獲得できるようになるため、魂コインが大事なうんまかでは最も重要な召喚獣だ。
サラリーパンがレベル6になっているか否かで魂コインの獲得量に大きく差が出る。
召喚獣のレベルを雑に上げない
運任せの召喚士ではバトル内で召喚獣のステータスを強化するのが基本となるため、レベル強化を雑に行わないようにしよう。
召喚獣のレベル強化はスキルや追加効果を獲得するのが目的なので、ステータス上昇のためにレベルを上げる必要はない。
序盤は小判の数にも限りがあるため、強化する召喚獣を絞っておかないとショップ購入などに小判を使用できなくなってしまうこともあるため注意したい。
ショップに強力な宝物があれば積極的に購入する
ショップに強力な宝物が並んでいる時は、積極的に購入するようにしよう。
特に序盤にあると進めやすくなる宝物はダイヤを消費してでも購入する価値はある。
宝物以外にも「サラリーパン」や強力な英雄級が販売されているときは購入するのもあり。
序盤の押さえておきたいポイント
- 序盤の押さえておきたいポイントまとめ
- 無料アイテムの回収
- ダイヤで「湘南のショウタ」を解放する
- 敵の殲滅は中央通路で行う
- 気絶効果を持つ召喚獣の配置に注意
- 味方の召喚獣や配置を確認しておく
- 残すべき召喚獣を把握しておこう
無料アイテムの回収
うんまかはショップに毎日無料で受け取れるアイテムが存在する。
広告を見ると追加で獲得できるようになるので、毎日無料アイテムの回収は行っておこう。
ダイヤで「湘南のショウタ」を解放する
うんまかはスタートダッシュ報酬として、ゲーム開始時に神話解放に必要なダイヤ3000個が入手できる。
ノーマルモードは湘南のショウタがいるだけで、ウェーブ数を大幅に伸ばすことができるので、初めに取得する神話級は「湘南のショウタ」にしておこう。
敵の殲滅は中央通路で行う
友達や他のプレイヤーと協力することを前提としているので、1人の戦力だけでクリアすることは難しい。
画面真ん中の中央通路であればお互いの召喚獣で気絶を付与しつつ攻撃することができるので、必ず中央通路で味方と協力しながら倒すという意識を持ってプレイしよう。
気絶効果を持つ召喚獣の配置に注意
気絶効果を持つ召喚獣はウェーブ80到達に必須となるが、置き方を間違えると味方の足を引っ張ってしまうこととなるので、気絶効果を持つ召喚獣の配置には常に注意しておこう。
特に敵が出現する左通路で気絶を付与してしまうと、画面上部から出てくる敵との足並みがズレてしまいバラバラな状態で中央通路に到達するようになるので、まとめて殲滅することが難しくなってしまう。
そのため、左通路に干渉せず中央通路に気絶が付与できる場所に配置するのがベストだ。
味方の召喚獣や配置を確認しておく
先述の通り、運任せの召喚士は味方と協力することが大切なので、味方が召喚している召喚獣や配置は常に確認しよう。
味方が強力な召喚獣を召喚できているのであれば、無理して火力の出る召喚獣の召喚を狙わずにサポートに徹するなど、臨機応変に対応していくのも戦術の一つだ。
しかし、味方一人の火力だけでクリアするのはかなり厳しいので、ある程度火力の出る召喚獣を狙うことも頭に入れておこう。
残すべき召喚獣を把握しておこう
バトル中、合成や売却をすることができるが、合成や売却をしない方がいい召喚獣も存在する。
「妖怪ハンター」や「らいめい太鼓」は貴重な防御力減少や気絶効果持ちなので、合成や売却をせずに残しておきたい。
また、伝説級の「マスターシバ」や「ドーマン」は強力な神話召喚獣に合成できる上に、単体としても他の伝説級うより優れているため、残しておきたい召喚獣となっている。
残しておきたい召喚獣 | |||
---|---|---|---|
マスターシバ | ドーマン | らいめい太鼓 | 妖怪ハンター |
序盤のウェーブ数の伸ばし方
記事の最後に理想の配置を掲載しているので、配置場所に困った際にご活用ください。
- スタート時は魂コインをすべて消費して召喚する
- 召喚を続けて一般召喚獣を合成し希少級を作成
┗「強化」の一般〜希少をLv2に上げる - 希少が3〜4体or英雄級1体が召喚でき次第狩りを行う
- 同じ希少が3体重なり次第、合成し英雄にする
┗「強化」の英雄をLv3に上げる(英雄を召喚できたタイミングで行う) - 最初のボスは英雄級を動かしながら討伐する
- 英雄が4〜6体になるまで④、⑤を繰り返す
┗①〜⑥までは運まか石を召喚術「希少」に注ぎ込む(宝物「戦のホラ貝」を持っていれば英雄召喚がおすすめ) - ⑥終了後は、運まか石を召喚術「伝説」に注ぎ込む
┗魂コインは召喚確率Lvアップに使用する - 召喚術からマスターシバを獲得し「湘南のショウタ」を召喚する
┗湘南のショウタをLv10まで強化(湘南のショウタをタップして強化) - 湘南のショウタ強化後は運まか石で強化の伝説/神話のLvを上げる
- 英雄級を揃えるために召喚を行う
- キャラが揃い次第「金のこん棒」効果を活かすため魂コインは使わずに貯める
狩りは一定戦力が揃ってから
時間経過で挑戦できるようになる「狩り」は、任意のタイミングで挑戦することができる。
狩りはクリアするごとにレベルが上昇し、敵のHPが増加する仕様だ。
初めの狩りはしっかりと召喚獣が揃ってからでないと倒し切るのが難しいので、希少3〜4体、もしくは英雄1体が召喚できたタイミングで挑戦するようにしよう。
ウェーブ10ボスは英雄召喚獣を動かして戦う
ウェーブ10のボスは基本的に英雄級を動かして戦おう。
また、自分の手持ちで英雄級を召喚できていない時は、味方に倒してもらうのがベストなので、ボスが中央通路を通り過ぎた後に気絶効果をボスへ与えないように気をつけたい。
召喚確率のレベルも強化したい
強化の召喚確率のLv上げておくと高い等級の召喚獣を召喚できる確率が上昇する。
湘南のショウタを召喚後は強力な英雄級を召喚しておく必要があるので、確率を上げておくと少ない魂コインで召喚獣を揃えることができる。
理想の配置
召喚獣 | 役割 |
---|---|
妖怪ハンター | ・パッシブで防御力減少効果持ち ┗物理攻撃のショウタと高相性 |
らいめい太鼓 | ・スキルで気絶効果持ち ・パッシブ防御力減少効果持ち ・ショウタの右隣に配置するのがおすすめ |
カラス天狗 | ・パッシブで攻撃速度アップ持ち ・序盤にいると火力支援も可能 |
化け狐 | ・パッシブで攻撃力増加持ち ・金のこん棒の効果を発揮 ┗コインの枚数が多いほど攻撃力増加効果量アップ |
怒っタマネギ | ・敵の移動速度減少持ち ・敵に攻撃できる回数を増やせる |
運任せの召喚士関連リンク
運任せの召喚士の攻略TOP運任せの召喚士のランキング
うんまかの最強ランキング関連記事 | |
---|---|
最強召喚獣ランキング | リセマラランキング |
運任せの召喚士の序盤攻略記事
うんまかの序盤攻略記事 | |
---|---|
リセマラ当たり | 序盤の進め方 |
毎日やること | 低WAVEまでの立ち回り |
運任せの召喚士のおすすめ攻略記事
うんまかのおすすめ攻略記事 | |
---|---|
神話取得おすすめ | 召喚獣レベルの上げ方と素材必要数 |
神話の育成優先度 | 低レア育成優先度 |
気絶の使い方と注意点 | 物理と魔法の違い |
運任せの召喚士の一覧記事
うんまかの一覧記事 | |
---|---|
召喚獣 | 宝物 |