家計簿_アイキャッチ

家計簿アプリ無料おすすめをランキング形式でご紹介!レシート読み取りが可能なアプリや夫婦で共有して使えるアプリ、大学生におすすめのアプリ、金融機関との連携できるアプリなどを網羅しています。

各アプリの特徴や安全性、おすすめポイントなどを比較しているので、是非自分に合った家計簿アプリを探す際の参考にしてみてください!

※ランキング内では一部表記の上でPR案件を掲載しております

家計簿アプリの比較

イメージアプリ名ダウンロード利用料金有料サービスの値段おすすめポイントレシート読み取り機能対応OS
_アイコン
マネーフォワードME無料DL無料
¥500/月
¥5,300/年
・金融機関と連携でアプリが自動収支記録
・グラフで収支の確認がしやすい
iOS 14.0〜
Android 6.0
_アイコン
OneStock無料DL無料
¥550/月
(初回1ヶ月無料)
・資産を一元管理できる機能を搭載
・プレミアムサービスで資産配分の見直しなども
×iOS 12.0〜
Android 6.0〜
_アイコン
OsidOri(おしどり)無料DL無料
◆個人
¥480/月
¥4,800/年
◆家族
¥880/月
¥8,800/年
・家計診断で改善点を把握できる
・夫婦・カップルで共有するのにおすすめ
×iOS 13.0〜
Android 8.0〜
_アイコン
B/43無料DL無料
¥480/月
¥4,800/年
・いつでもどこでも入金可能な「あとばらいチャージ」
・Visaプリペイドカードで支払うだけですぐに支出が反映
×iOS 14.0〜
Android 8.0〜
_アイコン
Zaim(ザイム)無料DL無料
◆アプリ経由
¥480/月
¥4,800/年
◆Web経由
¥440/月
¥4,378/年
・シンプルで使い勝手が良い
・定額サービスチェッカーを搭載
iOS 15.0〜
Android 5.0〜

家計簿アプリおすすめランキング

マネーフォワードME

マネーフォワードME

マネーフォワード ME
マネーフォワード ME
家計簿アプリで家計の貯金や銀行・証券もまとめて資産管理
AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
  1. 銀行口座から証券口座まで無料で一括管理
  2. 月平均28,615円の収支改善を実感
  3. 厳重なセキュリティ

自動で収支を記録してくれる!

マネーフォワードMEは、効率的に収支管理できるアプリです。利用開始時に、普段利用している金融サービスの連携だけしてしまえば、アプリが自動で収支を記録します。

現金以外の収支なら、連携すれば手入力はほぼ必要なし。キャッシュレス派や、ズボラで家計簿が続かない人に特におすすめです。

銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイントなど、2,575のサービスと連携可能です!

マネーフォワードME詳細情報

利用料金 無料
※月額500円のプレミアム機能あり
特徴 「お金の見える化」で無駄を削減
連携先 金融機関/クレジットカード
対応OS iOS 14.0〜
Android 6.0

マネーフォワードMEアプリの料金と評判・口コミ

OneStock

OneStock_image

OneStock_icon
OneStock
野村證券の資産管理アプリ
AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
  1. 自分の決めたルールで資産を確認することが可能に
  2. 保有している資産を一元管理できる
  3. 資産の寿命を知ることが可能

資産を一元管理!

本アプリは野村證券とマネーフォワードが共同開発する資産管理アプリです。
自分の保有している資産を一元管理できる便利な機能を持ち合わせつつも、資産の全体像や推移、資産寿命などのパフォーマンスを確認することが可能です。

多く資産を保有していると可視化することや分析することが面倒になりがちですが、OneStockはその悩みを解決する手段として適切なアプリと言えるでしょう。

OneStock詳細情報

特徴 野村證券とマネーフォワードが共同開発したアプリ
連携先 銀行/カード/証券/暗号資産・FX・貴金属/
投信/ポイント/通販/電子マネー・プリペイド/
年金/保険/携帯/スーパー/サービス連携
利用料金 無料(月額500円のプレミアムサービスあり)
対応OS iOS 12.0〜
Android 6.0〜

OneStockの料金と評判・口コミ

OsidOri(おしどり)

OsidOri
出典:OsidOri公式

OsidOri
OsidOri
夫婦やカップルで節約できるふたりの口座のお金管理アプリ。
AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
  1. 家族の資産を共有&ひと目で把握
  2. プライバシー機能で個人のお金も管理
  3. 家計診断で見直すべき点がわかる

家族の家計を見える化

OsidOriは、夫婦・カップルで共有するのにおすすめの家計簿アプリです。それぞれの収入支出や、どちらがどれだけお金を出したかがひと目でわかります。

「かんたん家計診断」機能で家計の改善点も洗い出してくれるのも特徴的です。

OsidOri詳細情報

特徴
夫婦・カップルの共有家計簿・貯金アプリ
連携先 銀行/クレジットカード/デビットカード
ICカード(電子マネー)/証券
利用料金 無料
月額480円(個人)のプレミアム登録あり
880円(家族)のプレミアム登録あり
対応OS iOS 12.4〜
Android 8.0〜

OsidOri(おしどり)の料金と評判・口コミ

B/43

B-43
出典:B/43公式

B43_icon
B/43
夫婦やカップルの支出管理も簡単
AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
  1. 自動的に家計簿が作れる審査なしのプリペイドカードが発行できる
  2. 急な出費でも『あとばらいチャージ』であとで支払い可能!
  3. 支払いと同時に支出の管理ができる

いつでもどこでも入金可能な「あとばらいチャージ」が便利

B/43は「あとばらいチャージ」という、急な出費の際にすぐに残高をチャージできる便利な入金方法が備わっています。

入金した金額の支払いは、入金した日から翌月末までの間であれば”いつでも好きなタイミング”で近くのコンビニにて「入金額」と「手数料」を支払うことが可能です。

B/43詳細情報

特徴 審査なしのプリペイドカードが発行可能
リアルタイムで支出の確認可能
連携先 B/43プリペイドカード
利用料金 無料
対応OS iOS 14.0〜
Android 8.0〜

B/43(ビーヨンサン)の料金と評判・口コミ

Zaim(ザイム)

Zaim
出典:Zaim公式

Zaim
Zaim
お金の使いみちを見える化。レシート読み取りもできる簡単家計簿
AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
  1. 簡単な操作のみ。家計簿初心者も続けやすい
  2. レシートを撮るだけで細かくカテゴライズ
  3. 使いすぎ防止・節約機能付き

家計簿初心者におすすめ

Zaimは「グッドデザイン賞ベスト100」にも選出された、家計簿アプリです。デザイン・機能性ともにシンプルで使い勝手がいいため、家計簿アプリ初心者にもおすすめです。

レシートを撮影するだけで、簡単に支出を記録し、自動でカテゴライズする機能付き。登録時の連携で、クレジットカード・電子マネー・ECサイトは自動記録可能です。

Zaim詳細情報

特徴
続けやすさ抜群。シンプルな操作とデザイン
連携先 カード/電子マネー/ポイント
証券/ショッピングサイト/銀行/不動産
利用料金 無料
月額480円のプレミアム登録あり
対応OS iOS 15.0〜
Android 5.0〜

Zaim(ザイム)の料金と評判・口コミ

ポイ活アプリおすすめランキング
節約アプリ無料おすすめランキング

家計簿アプリの選び方

家計簿アプリ

簡単・気軽に入力できるか

家計簿アプリを毎日入力することで、収支を把握できます。毎日の入力をいかに簡単に済ませられるかが、アプリを続けるコツです。

家計簿アプリ入力に便利な機能
レシート読み取り機能」で入力の手間を最小化
連携サービス」で自動入力
電卓機能入力」で手入力も簡単

収支が把握しやすいか

家計簿アプリの最大の目的は、収支を把握すること。何にどれだけ使っているかが明確にできる機能があれば、家計の全体像を把握しやすくなります。

収支・資産把握に便利な機能
予算設定」で収支のバランスを把握
カテゴリ分類」で1ヶ月の支出のバランスを把握
グラフ表示」で収支・資産をひと目で把握

「カテゴリ設定」「グラフ表示」を自動算出してくれるアプリなら、入力の手間を省けておすすめです。

まずは無料プランでOK!

家計簿アプリはまず無料プランから利用していき、使いたい機能があれば有料プランに切り替えましょう。

無料プランは広告表示があったり、口座連携のタイミングが決まっていたりするアプリが一般的です。一方で、有料プランは広告の表示がされなくなるほか、口座連携を任意のタイミングで同期できたり、収支のカテゴリをカスタマイズできたりと、さらに機能性が充実します。

基本機能だけで問題なければ無料プランで十分ですが、こまめに収支を把握したい方や家計をより効率的に管理したい方は、有料プランを活用しましょう。

有料プランは月額500円程度で利用可能です。おもに連携サービスの性能がアップするため、電子マネーやカードでの支払いが多い方におすすめ!

おすすめアプリ情報TOPページ

この記事の執筆者

非ゲーム紹介班
話題のアプリを片っ端からインストールするアプリオタク。
日常生活や仕事の効率をアップさせるために、常に新しいアプリを試しては使いこなしています。
AppMedia非ゲームアプリ紹介でトレンドのアプリを紹介しているので、皆様のフォローお待ちしております!