クリスマスプレゼント10選_アイキャッチ

クリスマスプレゼントにおすすめするNintendo Switch/PS4向けタイトル10選をご紹介しています。ゲームの詳しい内容はもちろん、記事の最後にはゲームソフトが当たるキャンペーンもありますので、ぜひご覧ください。

はじめに

クリスマスプレゼント

年の瀬が近づき、夜の街を歩けば煌びやかなイルミネーションが眩しい今日この頃。読者の皆様の中には、来たる12月25日に向けて、子供用・友人用・はたまた自分用に購入するクリスマスプレゼントを何にしようかと迷われている方も多いのではないでしょうか。

今年はコロナ禍の影響もあり、帰省も難しく「ステイホーム」の年末になることが予想される中、だからこそお家で楽しめるゲームが手元にある喜びは何倍にも膨らむことでしょう。そこで本記事ではクリスマスプレゼントに最適な2020年発売タイトル10本をご紹介したいと思います。

なお対象タイトルとしては、廉価版や完全版が今年発売されたものは除いています(ちなみにDLC込みの完全版では、ポケモン剣盾やSEKIROがオススメ!)。記事の最後にはゲームソフトが当たるプレゼントキャンペーンのお知らせもございますので、ぜひ最後までご覧になっていただければ幸いです。

Nintendo Switch向けタイトル

あつまれどうぶつの森

あつまれどうぶつの森▲動画はこちら

前作『とびだせ どうぶつの森』から7年。多くのファンが熱望する中ついに発売されたシリーズ7作目『あつまれどうぶつの森』は、現在までに全世界累計2604万本を売り上げる、2020年最大のヒット作品となりました。

これまでの村とはうってかわって「無人島」を舞台とする本作は、住民たちとのふれあいや自室のインテリア、虫取り、おしゃれ、他プレイヤーとの交流といった過去作の魅力はそのままに、島で採れた素材を使ってアイテムを生み出す「DIY」を新たに導入。さらに自由度を増したスローライフが楽しめます。

また本作では無料アップデートによるイベントや家具・髪型の追加が定期的に行われており、末長く楽しめる工夫も。本作をお勧めできない唯一の理由があるとすれば、そのあまりの売れ行きに相手が既に持っている可能性が高いこと(汗) プレゼントを贈る前には、それとなく聞いておくことをお勧めします。
ご購入はこちら

スーパーマリオ 3Dコレクション

スーパーマリオ 3Dコレクション▲動画はこちら

よくよく考えてみたら「オーバーオールを着た冴えないヒゲのおじさん」にして、日本が世界に誇るキャラクターIP「マリオ」。世界中で愛されてきた彼の歩みを一本で楽しめてしまうのが『スーパーマリオ 3Dコレクション』です。

初の3Dマリオにして今なお高い評価を受ける『スーパーマリオ64』、「ポンプ」を用いた歯ごたえのあるアクションが印象的な『スーパーマリオサンシャイン』、広大な宇宙を舞台にポインター操作や振り操作等の全く新しい体験が楽しめた『スーパーマリオギャラクシー』の3作が収録されています。

本作ではグラフィックがHD画質に対応、Nintendo Switchで遊びやすいように最適化されていることに加えて、ファン待望の「サウンドトラックモード」を新規に収録。メインテーマはもちろん、フィールド曲、戦闘曲といった3タイトルのゲーム内楽曲を、いつでもどこでも聴くことができちゃいます。
ご購入はこちら

ゼルダ無双 厄災の黙示録

ゼルダ無双 厄災の黙示録▲動画はこちら

「ゼルダの当たり前を見直す」というコンセプトのもと、既存の作品とは一線を画す新たなオープンワールドゲームの形を確立し、2017年度のゲーム・オブ・ザ・イヤーを獲得した『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』。その100年前を舞台に、コーエーテクモゲームスが誇る無双アクションが楽しめるのが、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』です。

本作ではリンクやゼルダ、ダルケル、リーバル、ミファー、ウルボザの4英傑、さらには若かりし頃のインパを操作して、ハイラル王国を滅亡へと追いやったという「大厄災」へと立ち向かいます。リーバルが自慢の弓で矢の雨を降らすなら、ウルボザは落雷で辺りの敵を一掃するといったように、各キャラの個性を生かしながら敵を蹴散らす爽快感が味わえるのが魅力です。

「無双」お馴染みのゲーム性に加え、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』ではBotWならではの要素が満載。何度もお世話になったバクダンやマグネキャッチ、アイスメーカー、ビタロックを活用したアクションが盛り込まれていたり、フィールドを見回してみればそこにはかわいいコログの姿が。本編では断片的にしか描かれなかった「大厄災」の真実を知りたい貴方は、絶対にプレイしたい一本です。
ご購入はこちら

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション▲動画はこちら

2007年にwiiで発売されたRPG『ゼノブレイド』は、街とフィールドがひとつなぎになった広大なオープンワールド、ロードを一切挟まないシームレスな戦闘、そして機械と人との戦いをテーマにした重厚かつ壮大なストーリーが好評を博し、発売から10年以上経ってなおリマスターを望む声が絶えませんでした。

そんな声に応えるように、今年満を持して発売されたのが『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』です。ストーリーやバトルといったゲームの根幹に当たる部分はそのままに、グラフィックとモデリングをHD解像度で描き直したほか、オートセーブや任意のレベルダウン、ファッション装備といった嬉しい要素を追加した完全版的位置付けの作品となっています。

さらに本作では、エンディング後を描いた追加ストーリー「つながる未来」を新規収録。本編では訪れることのなかった「巨神肩」を舞台に、新たなプレイアブルキャラクターとの冒険やこれまでとは一味違うバトルシステムが楽しめます。ファンなら絶対に見逃せない追加要素に、本編未プレイ者は勿論、既にオリジナル版をプレイ済みの方にも胸を張って勧められるタイトルです。
ご購入はこちら

桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜

桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜▲動画はこちら

ここまで任天堂の大型タイトル4本を紹介してきましたが、もちろんサード各社も黙ってはいません。子供向けの学習ソフトからゲーマー向けのコアな作品まで、多種多様なタイトルがリリースされるNintendo Switchの中にあって、化け物級の存在感を誇るのがパーティゲームの王様『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』です。

据え置き機としては実に11年ぶりの新作となった本作は、これまでとはキャラクターデザインを一新しながらも、「サイコロを振って目的地を目指しつつ、道中で物件を買って収益を増やし、日本一の会社を目指す」というゲーム性は一切不変。定番すごろくゲームとしての地位を磐石なものとしています。

もちろん、新たな要素も山盛り。高輪ゲートウェイをはじめとした新駅や新物件、新たなゲストボンビー、そして極め付けはキングボンビー最凶形態「デストロイ号」と、数々の新要素が勝負を大いに盛り上げてくれます。本作にはフレンドとのオンライン対戦機能も用意されており、自宅にいながら友人と桃鉄勝負ができるのは、ご時世的にも非常に嬉しいところです。
ご購入はこちら

PS4向けタイトル

ファイナルファンタジーVII リメイク

ファイナルファンタジーVII_リメイク▲動画はこちら

2015年のE3。スクリーンに映し出された大剣を背負う一人の青年の姿に、世界中のゲーマーは歓喜に酔いしれました。スクウェア・エニックスが誇る、RPG至上最高傑作との声も名高い『FF7』のリメイクが発表されたのです。あれから早5年、ついに発売の時を迎えた『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、ファンの期待に応える素晴らしいクオリティの作品でした。

オリジナル版発売から23年の時を経て生まれ変わった本作。凛々しいクラウドや個性豊かなアバランチの面々、そして今だからこそ実現した壮大なミッドガルの風景は、もはや実写と見分けがつかないほどのリアリティを誇ります。また、戦闘システムもコマンドバトルからアクションへと一新。マテリアなど旧作の面影を残しつつも、現代的なゲームシステムに上手く落とし込んでいます。

『FF7リメイク』は分作の第1作目であり、ミッドガル脱出までの物語が描かれます。こう書くと「すぐに終わってしまうのでは…」と思われるかもしれませんが、ご安心を。むしろ序盤のみでRPG一本分のボリュームを持たせることで、オリジナル版では描けなかった濃密な世界観の描写を可能としているのです。PS版を遊んだ方にも、そうでない人にも。全員にお勧めしたい“鉄板”の一本です。
ご購入はこちら

Ghost of Tsushima

Ghost_of_Tsushima▲動画はこちら

アメリカのテレビゲーム開発会社・サッカーパンチプロダクションズが手がけたオープンワールドRPG。これだけを見れば、ファンタジーやクライムアクションかな、と思われるほうがむしろ自然かもしれません。しかし、今年7月に発売された『Ghost of Tsushima』は、日本のどんなゲームメーカーよりも「日本」を理解した傑作だったのです。

時は鎌倉時代、蒙古軍の襲来によって壊滅的な打撃を受けた対馬。命からが逃げ延びた武士・境井仁は、名誉を重んじて勝ち目のない戦いを続けるのか、それとも邪道な戦い方に手を染めてでも民を守るのかという究極の問いに直面しながら、蒙古軍から故郷を取り戻す戦いへと立ち向かっていくことになります。

美しい風景に思わず息を呑んでしまうオープンワールド、ステルスプレイから正々堂々の一騎打ちまで選べる攻略の自由性、そして何より武士道とは何か、正義とは何かを考えさせられる重厚なストーリーは、まさに圧巻。更に独立したオンライン協力プレイ専用モードが無料で追加されるなど、どこを取っても非の打ち所がない作品となっています。
ご購入はこちら

サイバーパンク2077

サイバーパンク2077▲動画はこちら

広大かつ壮大なオープンワールドと、プレイヤーの選択によって変化するマルチストーリーが絶賛され、今やゲーマーならその名を知らぬ者はいない『ウィッチャー3』。そんなウィッチャー3の開発元である「CD Projekt RED」が、実に8年もの歳月をかけて送り出す、今年最大級の大作RPGが『サイバーパンク2077』です。

私たちがイメージする“近未来”をそのまま立体化したかのような『サイバーパンク2077』の舞台は、サイボーグ手術が一般化するなど飛躍的な発展を遂げながらも、巨大企業が全てを牛耳るディストピア世界。プレイヤーは見た目から生い立ち(ライフパス)まで事細かに設定できるキャラメイクで作った分身で、欲望と陰謀が渦巻く「ナイト・シティ」で成り上がることを目指します。

本作の魅力は、何といってもその自由度です。幾重にも分岐するシナリオ。ライフパスが選択肢にまで影響するという作り込み。敵地攻略一つを取っても、正面から銃撃戦を挑むも良し、ハッキングを駆使してスマートに潜入するも良しというゲーム性。敷かれたレールの上を歩かされる作品に飽き飽きした、自分だけの物語を紡ぎたいという貴方に、本作ほどオススメできるタイトルもありません。
ご購入はこちら

The Last of Us Part II

The_Last_of_Us_Part_II▲動画はこちら

寄生菌の爆発的な感染によって壊滅的な被害を受けたアメリカを舞台に、闇市場での取引を生業とするジョエルと、14歳の少女エリーによる奇妙な旅路を描いた『The Last of Us』は、まるで映画のような臨場感溢れるゲーム性と極限状態にある人間の生き様を描いたシナリオが激賞され、2013年度のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。

そんな「ラスアス」を生み出したノーティドッグが世に送り出す、7年越しの続編こそ『The Last of Us Part II』です。ジョエルからエリーへと主人公がバトンタッチした本作では、前作から5年後の世界を舞台に「裁きを下し、すべてを終わらせる」復讐の旅が克明に描かれます。ゲーム性は更にパワーアップし、旅の途中では広大なエリアを自由に探索できるシーンもあったりと、マシンスペックの向上によって出来ることの幅が大きく広がったことがありありと感じられます。

本作に関しては何を書いてもネタバレになってしまうため、紹介するのが非常に難しいところなのですが、最後までプレイした筆者が一つだけ断言できるのは、この作品ほどプレイヤーの心を強く揺れ動かすゲームもないということです。あまりにも凄惨な暴力の連続は、決して万人向けではありません。ですが、ゲームというメディアを通じて新たな表現を目指した本作は、近年では珍しくなった極めてチャレンジングな作品であることもまた間違いないのです。
ご購入はこちら

eBASEBALLパワフルプロ野球2020

eBASEBALLパワフルプロ野球2020▲動画はこちら

ここまでPS4タイトルとしては、実写さながらのフォトリアルの作品ばかりをご紹介してきましたが、最後は可愛らしい“パワ体”でお馴染みの『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』を取り上げたいと思います。野球ゲームのド定番として25年以上もの歴史を誇る「パワプロ」最新作は、実際に購入したユーザーからの評価も好評な、完成度の高い作品となっています。

ストーリーを楽しみながら選手を育成するモード「サクセス」は大学野球編。実力調査や種まき、果てはピラミッド建造などに勤しむながら、個性豊かなキャラクターたちと大学野球日本一を目指します。260名以上の歴代サクセスキャラたちが一堂に会す「パワフェス」では、空飛ぶ球場(!?)で開催される超野球大会に参戦、夢のオールスターチームを作り上げていきます。

その他にも、高校野球の監督となって甲子園優勝を目指す「栄冠ナイン」、一人のプロ野球選手として人生を歩む「マイライフ」、現実のプロ野球の試合と毎日連動した「LIVEシナリオ」など盛りだくさん。更に新要素として、タイトル発表時点で開催予定だった「東京2020オリンピック」モードを収録。コロナ禍の今だからこそ、ゲームでスポーツの熱狂を味わってみてはいかがでしょうか。
ご購入はこちら

おわりに

クリスマスプレゼントキャンペーン

RPGにアクション、スポーツ、ボードゲームと、今回取り上げた作品はゲームジャンルこそ多岐に渡りますが、全てに共通して言えるのは「贈ってよかった!」と思えるような素晴らしいタイトルであるということです。そして最後に、AppMediaから読者の皆様へクリスマスプレゼント! 今回ご紹介した作品の中から好きなゲームソフト1本もしくはギフトコード5,000円分を、抽選で1名の方にプレゼントいたします。

本キャンペーンへの応募方法は、下記リンク先のツイートをフォロー&RTしていただいた上で、ツイートに記載されているURLのアンケートにお答えいただくだけです。アンケートは「TwitterID」「2020年で1番衝撃を受けたゲーム」「2021年で1番期待しているゲーム」のみと1分程度で答えられるものになっていますので、是非ふるってご参加ください。沢山のご応募をお待ちしています!
対象ツイートはこちら