肉ジェムの入手方法_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞

キン肉マン極タッグ乱舞の肉ジェムの使い道と入手方法を紹介しています。肉ジェムの入手場所などについて掲載しているので、キン肉マン極タッグ乱舞の肉ジェムについて気になる際の参考にご覧ください。

肉ジェムおすすめの使い道

ガチャが最もおすすめ

ガチャ_筋肉マン

基本的に肉ジェムはガチャを引くために必要となり、通常1回につき250個の肉ジェムを使用する。

いつでも引けるガチャとピックアップキャラの出現率が上がるガチャがあり、強力なキャラのピックアップ時には溜めた石を解き放つことになる。

10連を選ぶことでSR以上が1体確定なので、合計2500個の肉ジェムの塊をガチャにぶつけていきたい。

クエストによってはコンティニューで有用

コンティニュー確認_筋肉マン

クエストでチームが全滅した場合、肉ジェム100個を使用し再戦ができる

再戦すると全滅したときのラウンドからキャラのゲージも溜まった状態で始まり、難しいクエストほど再戦に使う価値はある

有利な状況から開始できクリアに近づくことはできるが、肉ジェムを節約したいならキャラの強化を図ってまた1からそのクエストに挑戦する方が良いだろう。

スタミナ回復はおすすめしない

スタミナ回復_筋肉マン

肉ジェム1個につき1のスタミナを回復することができ、100個単位で回復ができる。

ただ、肉ジェムはガチャで使う方が重要なので、どうしても回復が必要という状況にならない限り、肉ジェムでのスタミナ回復は推奨しない

ボンベ特製の傷薬といったスタミナ回復のみの用途となるアイテムを優先して使用しよう。

肉ジェムの入手方法

ログインボーナスで入手

ログインボーナス_キン肉マン

アプリにログインするとログインボーナスで肉ジェムやその他のアイテムが入手できる。

報酬はその時々で変わるがログインでの報酬は必ず毎日受け取っていこう。

始めたてであれば初心者応援ログインボーナスということで、肉ジェムも貰える1週間分の報酬はかなり豪華だ。

ミッションクリアで入手

ミッションクリアで入手_肉ジェムの使い道と入手方法_キン肉マン極タッグ乱舞

「デイリー」「常設」「期間限定」「軍団」の4種類のミッションが存在し、クリア条件を達成することで肉ジェムなどの報酬を入手できる。

特にデイリーミッションは毎日更新され、達成数に応じて肉ジェムを入手できる機会となっているので、毎日コツコツと肉ジェムを溜めていこう。

ビンゴで入手

ビンゴ_キン肉マン

ミッションと同様に条件が設定されており達成することで肉ジェムが貰える。

簡単な条件なものが多いのでサクサクと集められ、縦・横・斜めでビンゴすることでさらなる報酬を貰える。

クエスト報酬で入手

序盤はストーリークエストを進める_肉ジェムの使い道と入手方法_キン肉マン極タッグ乱舞

ストーリークエスト1つずつに1度きりの肉ジェム報酬が設定されている。

バトルのないストーリーのみの節やトロフィー獲得数によるストーリーの進行度報酬でも肉ジェムを貰えるのでジャンジャン進めていこう。

毎日報酬を忘れずに

期間限定のイベントクエストでも肉ジェムを集めていくことができる。毎日肉ジェムを貰える簡単なクエストも出るので、毎日クエストをチェックし回収しよう。

キン肉マンタッグ乱舞関連記事

H2バナー_攻略TOP_キン肉マン極タッグ乱舞攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー