甲子園優勝の育成例

栄冠ナイン2024の「甲子園優勝の育成例」について掲載しています。攻略班が実際に行った甲子園優勝のための育成・攻略例をまとめていますので、パワプロ2024-2025 栄冠ナインの攻略にお役立てください。

育成・攻略例の注意点

  • 実際に行った育成・攻略方法を記載
  • 運が絡む要素もあり

実際に行った育成・攻略方法を記載

本記事では、攻略班が実際に行った甲子園優勝のための育成・攻略方法とその所感を記載。主観が多分に含まれる内容であることを留意しつつ参考にしてほしい。

運が絡む要素もあり

栄冠ナインでの育成や試合内容は、どうしても運が絡む要素も多くある。下記攻略例は、あくまで実際に試した方法であり必勝法ではないことに注意。

パターン1[5年目春甲子園優勝]

甲子園出場メンバー加入時の状況

  • 昨年度は夏秋地区大会負け
  • プレイ年月は4年目
  • 評判は「そこそこ」
  • 1991年の徳島県で開始
  • 新入生に「川上憲伸」入部

1~3年目までは、「大谷翔平」選手が入部する2010年の岩手県で開始したが、3年経過後も春夏で甲子園に出場できず、評判も「そこそこ」止まりだった。

検証プレイの過程で、参加高校が少ないほうが勝ちやすいという説(オカルト)を立て、4年目から1991年の徳島県で開始。

1991年の徳島県では、★の数は大谷翔平よりも劣るものの所持青特が非常に強力な「川上憲伸」選手が入部する。

川上 憲伸(2006)の選手データ

育成方針と所感

  • 打って点を取り返すチームに育成
  • ミート/走力を優先
  • 守りは川上選手任せ
  • 二遊は守備をC~Bまで育成

打って点を取り返すチームに育成

本作は、守備の自操作時に大量失点する場面が目立つが、攻撃の自操作時も同じくらい点数を取れる時がある印象。

4年目~5年目の2年間は、どれだけ点を取られても攻撃の自操作時に点を取り返すために、打撃力を重視したチーム作りを行った。

ミート/走力を優先

甲子園優勝_1_打者
打撃力と攻撃の継続性を高めるため、ほぼ全てのスタメン選手のミート/走力を最低Cまで育成。

両ステータスを目標まで達成した選手は、ミートをAまで上げたりパワーを上げたりと引き続き打撃力を求めた。

なお、「G」のステータスがある場合は、種類やポジションに関わらずF~Eまで上げた。

所感
結局、どのステータスが出塁率に影響するかは分からないものの、春甲子園では高い出塁率と得点率を確保できた。
後述する満塁時の攻撃継続が重要な印象があるため、ミートと走力は上げても良さそう。

二遊は守備をC~Bまで育成

甲子園優勝_1_ショート
失点時は二遊間を抜かれることが多いと感じたため、ショート/セカンドの選手だけは、守備力をC~Bまで育成。

肩力や補給もあまりに低い場合は、E~Dまで上げた。

所感
1~3年目に頻発した二遊間に打たれると問答無用で出塁されるという状況はかなり減った。
結果的にかなりの失点を防いでいると感じた。
とはいえ、強い打球で二遊間の真ん中を抜かれるとどうしようもない印象。

川上投手は1年目からスタメン

甲子園優勝_1_川上
1~3年目は大谷選手を起用していたが、高ステータスにも関わらず打ち込まれていた印象。投手の強さはあまり試合結果に影響しない可能性も考えたが、3年目秋に弱い投手を使用した結果、より悲惨な目にあった。

原点回帰でより強力な投手を育成するため、所持青特が非常に優秀な川上投手を入部させて1年生の時からスタメン起用して育成を行った。

ステータスは、総変化量10、球速150、コントロールA、スタミナBを目指した。

所感
結果的に、一番の勝因になった印象。
どの投手能力によるものかは定かではないが、内野の凡打が非常に増えた。
内野の低い守備能力でも抑えることができたため、ステータスを攻撃面に回せた。
また、自動失点も非常に少なかった。

試合の指示方針

  • 投手は「外角中心」のみ選択
  • 打者は「転がせ」のみ選択
  • 伝令は7回以降に使用
  • 満塁時は伝令・固有戦術連打

投手は「外角」・打者は「転がせ」

甲子園優勝_1_外角
投手への指示は投球の度に変更するのが良しとされているが、「外角中心」を選んだ時の結果がやたら良い印象があったため、5年目秋~春甲子園まではあえて「外角中心」のみを選択した。

詳細指示に関しては、「変化球中心」がイマイチという説を受けて「速球中心」を選択。

所感
投手の外角中心一本の指示は、個人的にはそこまで問題ないように感じた。
投手能力ゆえか、外角自体の性質かは不明だが、打たれても凡打が非常に多かった。
とはいえ、最高効率である確証はない。

打者は「転がせ」のみ選択

甲子園優勝_1_転がせ
打者への指示は一番出塁率が高く感じた「転がせ」のみを選択した。詳細指示は、いつもの「ミート/積極」。

所感
本作では、内野の間を鋭く抜ける打球が非常に強力に感じた。
また、体感だが守備や補給ステータスが高めの選手でもエラーが頻発する。
「転がせ」は、それらの性質とうまく噛み合って高い出塁率を誇った印象。

伝令は7回以降に使用

甲子園優勝_1_伝令
攻撃伝令は、自操作が連続しやすい7回以降に使用した。守備伝令も、7回以降に自操作が発生した場合はすぐに使用した。(励ますは即使用)

守備伝令のバグ説に関しては、そもそも使用していない場合でも打たれる時は打たれていたため考慮しなかった。

所感
育成が進んだこともあってか、守備伝令バグはほぼ感じられなかった。
スコア上でもステータス上昇が確認できるため、伝令の使用は問題ないが一旦の感想。

5回以降の攻撃満塁時は伝令・固有戦術を使用

本作では、攻守ともに満塁時の出塁率が高く感じた。

チャンス時に自操作が継続する5回以降は、攻撃時に満塁であれば積極的に固有戦術や伝令を使用してとにかく打撃が継続するように努めた。

所感
結果的に得点のほとんどが、満塁からの連続出塁によるものだった。
逆に、満塁時に長打で出塁者を減らすと流れが途切れた印象。
転がせで確実に1塁打を打ち付けることで、満塁を継続して大量得点できた。

春甲子園優勝後の選手ステータス

打順 ポジション ステータス
1 1_補
2 2_二
3 3_中
4 4_三
5 5_左
6 6_右
7 7_遊
8 8_投
9 9_一

栄冠ナイン2024 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_eikan2024栄冠ナイン2024 攻略TOP

攻略情報まとめ

選手データまとめ

都道府県別の選手データ

AppMediaゲーム攻略求人バナー