ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団の「パーティ編成の仕組み」について掲載しています。編成のポイントや注意点についてもまとめていますので、ガレ魔女(PS4/PS Vita)の攻略にお役立てください。
パーティ編成の仕組み
最大で5つの結魂書を編成
パーティ編成は、カヴン結魂書と呼ばれるアイテムを5つ編成する所からスタートします。結魂書によって配置できるキャラクターの数や使用できるドナム、配置キャラクターのパラメーター補正などが異なります。最初のうちはアタッカーの編制枠が多い結魂書を優先して使っていけば良いでしょう。
1つの結魂書には最大で8人編成可能
結魂書には最大で、アタッカー3人、サポーター5人の合計8人を編成する事ができます。ただし実際に戦闘で使用するのはアタッカーの3人のみで、サポーターは主にアタッカーのパラメータに補正を与える役割を担います。
カヴンコスト100以内に納める必要がある
結魂書には、編成コストが設定されています。このコストを100以内に納める必要があり、強力な結魂書ほどコストが高い傾向にあります。
編成のポイントと注意点
コストはスキル使用分も考慮しよう
上記でコストを100以内に納める必要があると記載しましたが、コストの分だけダンジョンに入った際に、コストの分だけダンジョン内で使えるリインフォース残量が減少します。壁壊しなどを多用するダンジョンではなるべくコストを抑えた編制を意識しましょう。
編成を変えればコストが帰ってくる
ダンジョン内で高コストの結魂書と低コストの結魂書を入れ替える事で、コスト差分のリインフォースを回収する事ができます。毎回編成を切り替えるのは若干面倒ですが、うっかりリインフォースを使い切ってしまった際などにこの仕様を活用しましょう。
EXP倍率にも注目
結魂書のスロットには、キャラクターが戦闘で得られるEXP倍率が設定されています。基本的にアタッカーの方がサポーターよりも多くの経験値を得られますが、中にはサポーターに経験値が多く入る結魂書も存在します。特にレベル上げを行う際には、この項目も確認しておきましょう。
慣れてきたら陣形も意識
中盤以降に敵が強くなってと、陣形効果を活用していく必要があります。意識せずに編制をすると、装備射程のミスマッチなど陣形と噛み合わない出てくるのでゲームに慣れてきたら使用する陣形をベースに編制を行うようにしましょう。
システム解説記事
システム解説記事一覧 | |
---|---|
▶難易度の変え方 | ▶人形制作のやり方 |
▶性格補正 | ▶魂移しのやり方 |
▶探索画面の解説 | ▶戦闘システム解説 |
▶パーティ編成の仕組み | ▶パラメータの見方 |
▶錬金釜の使い方 | ▶奇書 |
▶結魂書レベル | ▶陣形 |
ガレリア関連記事
ガレリア攻略Wiki TOPページストーリー攻略
攻略記事一覧 | |
---|---|
攻略チャート一覧 | ダンジョンマップ一覧 |
ボス攻略記事
ボス | |
---|---|
▶ジルルダ | ▶ゴズ |
▶ツェツィーリア | ▶不可 |
▶残留思念体 | ▶名を忘れた魔女 |
効率稼ぎ記事
効率稼ぎ記事一覧 | |||
---|---|---|---|
経験値 | お金 | マナ | 銀ノ匙 |
攻略お役立ちピックアップ
攻略お役立ち記事一覧 | |
---|---|
▶︎パーティ編成の仕組み | ▶︎パラメータの見方 |
▶︎人形制作のやり方 | ▶︎魂移しのやり方 |
▶︎錬金釜の使い方 | ▶︎陣形効果 |
▶︎鍵の入手場所 | ▶おすすめ結界書 |
▶大シンボルの出現条件 | ▶エクストラの行き方 |
▶︎周回プレイの引き継ぎ要素 | - |
各種データ
ファセット関連データ | ||
---|---|---|
ファセット | ドナム・秘紋 | 結魂書 |
アイテムデータ | |||
---|---|---|---|
消費 | 換金 | アーティファクト | 奇品 |
触媒 | リング | レアアニムス | 箱鍵 |
攻略お役立ちデータ | |||
---|---|---|---|
マップ | トレジャー | 雑貨店 | 降霊灯スキル |
依頼メモ | 魔女嘆願 | 踏破報酬 | - |