注目の新作スマホゲーム『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』の先行プレイレポートをお届け。先行プレイで判明した本作の魅力や注目ポイントをご紹介!
『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』ゲーム紹介
自分好みの農園を発展させていくシミュレーションゲーム
『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』は、7月25日にDash StudioがiOS/Android向けに配信予定の農園箱庭シミュレーションゲームだ。妖精たちと農園を発展させることが目的で、一緒に作物を育てたり、貿易や釣りをしたりとさまざまなアクティビティが体験できる。マイペースに異世界農業スローライフを楽しみながら、自分好みの町を作りあげていくことで日々の癒しになるタイトルだろう。
今回はサービス開始に先駆けて先行プレイする機会をいただいたため、本記事を通してどのようなゲーム体験を届けてくれたのか、どのようなユーザーにおすすめなのかについてお伝えしていきたい。なおテスト用ビルドであるため、製品版とは仕様が異なる場合がある点には留意してほしい。
iOS版 | Android版 |
---|---|
『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』ストーリー紹介
異世界転移で村長に?先が気になるストーリーも
主人公はある日自らを可愛がってくれていたジョーイおじさんから手紙が届く。おじさんは5年ほど前から行方不明として扱われていたが、実は異世界に旅立っており主人公も異世界に誘おうと連絡をしてきたというわけだ。手紙に名前を入力した途端、異世界のムゲンの森に存在する「モフモフ村」に召喚され、自らを呼び出した司祭「マダラ」から新たな村長として「魔災」で荒廃してしまった村を再び盛り上げてほしいと頼まれるのが導入である。
本作は農園を発展させていくシミュレーションであり、農作物の育成や納品を行っていくのがゲームのメインではあるが、こまめにマダラとの会話イベントが挿入されたり、新システム解放の際は個性的なキャラクターが登場したりとストーリー面も充実している印象を受けた。このおかげでシミュレーションゲームにありがちな作業感が軽減しており、〇〇をこなせば新たなイベントが発生するなど、プレイヤーをゲームに惹きつけているのだろう。
『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』キャラクター紹介
可愛すぎる妖精たちと力をあわせて村づくり
本作の魅力の1つでもある妖精たちはまずビジュアルが可愛らしいのが特徴だ。のんびりとした世界観の本作にマッチした柔らかくキュートなキャラクターが数多く登場しており、プレイヤーとして「こんなに可愛い妖精が困っているなら助けてあげたい」と自然に思えた。また妖精は可愛いだけでなく、農地に派遣することで農作物の生産効率を向上させることが可能で、レベルアップすることでスキルを習得し通貨である「ムゲンコイン」の報酬が増えたり、特定の生産品を即座にゲットできたりと、一緒に力を合わせて仕事をしているという実感がわき愛着が持てるのだ。
また「貿易」と呼ばれる妖精たちを編成して楽しめるコンテンツも存在し、村の農作物をさまざまな人々と取引するイベントをクエスト形式で楽しめる。一般的なRPGにおけるバトルパートのような感覚のウェーブ型となっており、妖精が商品を携えて顧客に向かう過程の困難を助けていくモードだ。「体力・技術・知恵」のパラメータが必要で、異なるタイプの妖精の活躍の場でもある。プレイヤーも画面を見ているだけではなく、道中には宙に浮くアイテムをタップして味方をパワーアップさせられるため、アクティブにゲームを楽しめると同時に妖精たちを直接支援しているという、村長としての絆を感じさせる要素にもなっている
iOS版 | Android版 |
---|---|
『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』システム紹介
膨大なコンテンツが売りのシミュレーションパートに注目
農園箱庭シミュレーションとしてのサイクルを紹介していきたい。「モフモフ村」を発展させていったり妖精を育成していったりするには、ムゲンコインがまず必要だ。そこでお金を稼ぐために畑で農作物を育て納品するのが本作のメインタスクとなる。畑には小麦やトマトといった野菜を育てられる「農地」と、梨・カカオ豆などの果物を育成可能な「果樹園」がある。作物は生産を開始すれば時間経過で自動的に育つが、すぐに納品したいときはアイテムを使用することで時間を加速させ、即座に収穫することもできる。時間がないときは自動に任せ、じっくり遊べるときには主体的に畑で収穫するという、プレイヤーのライフスタイルに合わせてプレイするのがおすすめだ。
さらに畑や工房をレベルアップさせることで、生産効率や容量の向上や育てられる作物を増やすことができる。畑のレベルアップには納品時に獲得する希少なアイテムを使用することもあるため、収穫→納品のサイクルの重要性が身をもって感じられる。また村自体にも「森の星」というレベルが設定されており、こちらは畑などの建築物を増やしたり、ショップでアイテムを購入したりなどで上昇する「繁栄度」などが一定ラインを超えると上げられる。そうしてイベントや建築可能な建物を増やしていく。「繁栄度」はほかにも「森の腕輪」という大樹を模したシステムと関係しており、繁栄度を高めていけば鎌やツルハシなど村の開拓に便利な道具をゲットすることができる。
そうしたサイクルをくり返していくうちに、村のすべてにプレイヤーが介入する必要があるため、はじめは限られた小さなスペースで農業をしていくが、村が徐々に発展していく様子でダイレクトに達成感と喜びを感じられる。本作は釣りやクレーンゲームなども存在するなど、コンテンツの多さが大きな魅力であり、筆者も一度プレイしはじめたら夢中になって、やめ時が見つからなかった。ただプレイヤーのなかにはこうした要素の多いシミュレーションゲームに対して「どこから手を付けていいかわからない」人も存在するだろう。ただし本作はメインクエストやサブクエストで「〇〇を発展させてほしい」・「〇〇を収穫する」というタスクが細かく丁寧に発生するため、今なにをやったらいいか分からないということは起きない。シナリオに沿いながらゲームを進めるだけで手軽に立派な村長になることができるのだ。
本作の特徴的なシステムとして「盗採」がある。盗むとは穏やかではないと思うかもしれないが、こちらはいわゆるほかプレイヤーの村に遊びに行って作物を分けあうシステムだ。「親切にしてもらったお礼をしたいが、相手があまりに返礼を断るのでわずかばかりの物品を盗み、その謝罪を建前として大量の品々を渡す」という作中の故事をもとにしており、ゲームの雰囲気を壊さないまま作品独自のシステムを構築している。「盗採」は1日3回行うことができ、自分の畑で育てていないがすぐに納品したい作物を獲得できたり、相手の村の賑わいや配置を参考にして自分の村に活かすことだってできたりする。
これまでシステム的に役立つ項目について紹介してきたが、あまりにタスクを詰め込まれても疲れてしまうプレイヤーも多いだろう。そんなときは、「貿易」で特定のエリアをクリアすると解放される「服装店」でお気に入りのコーディネートを試したり、白猫などの可愛い乗り物で村を回ったり、妖精が畑で一生懸命働く姿を眺めたりと、のんびりとプレイしてみよう。時間に縛られない自分の気の向くままに5遊べるのも本作の魅力である。
『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』先行プレイ感想
自分のペースで進めやすい癒し系タイトル
今回『ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~』をプレイした感想としては、自分のペースで遊べる点が特に気に入った。ゲーム内には膨大なコンテンツが用意されており、誰かに急かされるようなこともなく、自分のやりたいときに手を付けられる。仕事で疲れた日には畑の収穫や貿易などを軽めの作業をこなしつつ細かいタスクでサクっと達成感が感じられる。休日などの気力がある日にはストーリーを進めつつ、村のレベルアップや配置換えを考えてみるのも良いかもしれない。なによりキャラクターや世界観がキュートで癒される点も推したいポイントで、動いている妖精を見ているだけでも元気になれるだろう。本作は7月25日にiOS/Android向けに配信予定。事前登録キャンペーンも実施中のため、ぜひ公式サイトをチェックしてほしい。
また、より詳しくゲーム内容を知りたい方は下記の先行プレイ動画もチェックしてほしい。
iOS版 | Android版 |
---|---|
タイトル概要
タイトル | ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~ |
---|---|
ジャンル | 箱庭育成シミュレーションゲーム |
対応OS | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料/アイテム課金制 |
公式サイト | https://forest.dash-studio.biz/ |
公式X | https://x.com/mugenforest |
権利表記 | © DASH STUDIO Co.,Ltd. |
この記事の執筆者 | |
---|---|
SIGH | |
RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。 同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。 面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。 |
関連記事
その他のニュース記事はこちら新作ゲームアプリの最新情報
-
【配信日決定】
-
【配信日決定】
-
【配信開始】
-
【配信日決定】
-
【事前登録開始】
-
【配信開始】
-
【配信開始】
-
【配信延期】
-
【事前登録25万突破】
-
【配信開始】
-
新作発表
-
【配信開始】
-
【配信日決定】
-
【配信開始】
-
【配信延期】
-
【配信日決定】
-
【配信開始】
-
【事前登録開始】
-
【配信日決定】
-
【配信日決定】
-
【配信開始】
-
【新作発表】
-
【配信時期決定】
-
【配信日決定】
-
【CBT参加者募集中】
-
【配信開始】
-
【配信開始】
-
【新作発表】
-
【配信開始】
-
【配信開始】