2021年7月5日配信の新作アプリ『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』の先行プレイレポートをお届け。気になるゲームシステムや魅力を余すところなくご紹介!
※記事内容および画像は開発中のものです。仕様は予告なく変更される場合がございます。
『ザ・アンツ』とは
2021年7月5日に日本版の正式リリースを迎えた『ザ・アンツ』は、その名前の通りアリを主役に据えた全く新しいゲームアプリだ。その小さくて可愛らしい見た目とは対照的な本格的なゲーム体験が話題を呼んだ本作は、他の国/地域で500万ダウンロードを突破するスマッシュヒットを記録するなど、今乗りに乗っているモバイル向けウォーシミュレーションゲームである。
▼アプリのダウンロードはこちらから▼
iOS版 | Android版 |
---|---|
『ザ・アンツ』ゲーム紹介
究極の「アリの世界シミュレーションゲーム」
アプリを起動して流れてくるのは、まるでナショナルジ〇グラフィックの一場面を切り取ったかのような3D映像だ。アリという最も身近で、それでいて謎の多い生き物にフォーカスしたイントロダクションに、これからはじまる「ミクロの世界の大冒険」への期待に胸が高まる。
こちらが本作のメインとなるゲーム画面だ。予想してはいたものの、いざ画面いっぱいに広がる「アリの巣」を眼前にすると、小さい頃からインドア派で暇さえあればコントローラーを握っていた筆者は、果たして自分はこれからなにをすればいいのだろうという気持ちにさせられる。
そんな筆者を安心させてくれたのは、見覚えのある六角形であった。ゲーマーにはお馴染みのこれは「ヘックス」と呼ばれるもので、多くのシミュレーションゲームでマップとして採用されている形式だ。そう、結論から言えば、本作は究極の「アリの世界シミュレーションゲーム」なのである。
アリの巣というと地下に網目状に広がっているイメージをお持ちかと思うが、『ザ・アンツ』風に言わせてもらえれば、あれは「やりこみプレイヤー」による芸術品である。スタート時の巣は非常に狭く、アリのリーダーである貴方は、小さな空洞から徐々に自分たちの「基地」を拡大していくことになる。
施設を建ててアリの巣を繁栄させよう
巣の周りをタップして領土を拡大したら、さっそく施設を建設していこう。本作はいわゆる「拡大再生産」を中軸に据えたゲームとなっており、「肉」「水」「植物」「湿土」「砂」「菌類」「甘露」という7つの資源を使ってアリの巣を繁栄させていき、建てた施設でまた資源獲得していくというサイクルとなっている。
施設は資源を消費した上で一定時間経過したのちに完成するのだが、この施設におけるバラエティの豊かさこそ、本作がアリシミュレーションとして非常に高いクオリティを誇っている理由でもある。ここからはほんの一部ではあるが、本作に登場する施設についてご紹介していこう。
お金の概念の無いアリの世界において、何をおいても重要視されるのが生きるために必要な肉と水だ。ダンゴムシを飼育する「肉採取地」や、生命の源である「水採取地」はいの一番に建てたい施設である。また植物は多くの施設に必要となり、前述の二施設を建てるために必要なため「植物採取地」の建設も必須だ。
アリ塚を拡大するために不可欠な一兵卒こそ、皆さんご存じの働きアリ。働きアリの数はそのままアリ塚の繁栄に直結するため、「働きアリ孵化地」は絶対に設けておきたい。また、頑張っている彼らに肉と水というご褒美を与える「餌場」なしには、アリ塚の繁栄はなし得ないだろう。
これらの施設はレベルアップして強化できるが、その前に「大本」のレベルアップをしなければならない。一般的なストラテジーでは「司令部」などの中心的施設のレベルアップが一般的だが、アリの巣の中心と言えば勿論、女王アリその人である。ゆえに女王アリの育成は、ゲームの進行に欠かせない最優先課題である。
4種のアリを理解するところから攻略がはじまる
本作に登場するアリはその習性によって、「偵察アリ」「兵隊アリ」「働きアリ」「特化アリ」の4種類に分けられる。中でも特化アリは特別な属性スキルを持っており、兵隊アリを攻撃に導けるため極めて重要だ。特化アリは「特化アリ孵化」というガチャで入手するのだが、通常・高級・特級いずれも一定時間経過で無料で引けるユーザーフレンドリーさだ。
アリの種類
種類 | 特徴 |
---|---|
偵察アリ | アリ王国において見張り役を担うアリ。敵の行動を感知し、行軍や偵察に欠かすことのできない存在。レベルアップさせることで、より多くの詳しい情報を検出できるようになる。 |
兵隊アリ | アリ王国の軍隊を構成するアリ。「キャリアーアリ」「シューターアリ」「ガーディアンアリ」の3種が存在。それぞれの兵隊アリの孵化地をレベルアップすることにより、高レベルの兵隊アリを多数孵化できるようになり、より強大なアリ軍団の編成が可能となる。 |
働きアリ | アリ塚を拡大し、さまざまな施設を建設するアリ。「働きアリの生息地」を建設することで、より多くの働きアリが生まれ、蟻の巣の働きアリの列を改善できる。 「働きアリ孵化場」をレベルアップすることで、アリのコロニー数を増やすこともできる。 |
特化アリ | 特別な属性スキルを持つアリ。兵隊アリを攻撃に導くことができる。 |
嬉しいのは、一つ一つの特化アリに丁寧な説明文が用意されていることである。筆者は寡聞にして知らなかった「ナベブタアリ」や「ハキリアリ」といった“登場キャラクター”の解説が丁寧に描かれており、プレイヤーのアリへの興味を大いに引き立ててくれる。なお、リリース後も様々なアリが続々と登場予定とのこと。
地上には資源と危険がいっぱい
プレイ開始から大体3時間ぐらいであろうか。ある程度ゲームを進め、徐々に巣が大きくなってくると、やはり巣の中だけでのやりくりでは限界があることに気づかされる。より多くの資源を獲得し、より一層アリ塚を大きくしていくためには、地上という名の「外の世界」に出ることが不可欠だ。
外の世界には湿土、植物、砂といった野生資源が山のように眠っているし、テントウムシやカタツムリなどの「中立生物」を倒せば、肉などの資源も獲得できる。さらに他プレイヤーが運営するアリ塚を侵略すれば資源を略奪することも可能だ。そのため派遣する部隊の戦力は、非常に重要な要素と言える。
ただ、どうしても一人でできることには限界がある。そこで活用したいのが「アライアンス」だ。アライアンスは最大100人のプレイヤーから構成されるギルド的なもので、所属メンバー同士で建設の支援をしあったり、共闘したり、さらには活躍によってお給料をもらったりと、おいしい要素がてんこ盛りだ。
ライトユーザーにやさしい丁寧な導線
このように本作では、「巣の繁栄」「アリの育成」「地上での戦闘」といったように様々なアプローチでアリの生態を体感できる。しかも今回ご紹介させていただいた内容は『ザ・アンツ』のほんの一部分にすぎず、まだまだたくさんの要素が用意されているというから底知れない。
これだけ要素があると、何から手を付けたらいいかわからないように思えるかもしれない。だが安心してほしい。本作には優れた導線が用意されており、章ごとに用意された課題をクリアしていくことで、自然と巣が繁栄していくようになっている。アリという尖った題材だからこそ、遊びやすい作りの有難みが際立つというのは新たな気づきであった。
『ザ・アンツ』先行プレイ感想
先行プレイレポートを執筆するにあたり、一度は書いたものの消した表現がある。それは「猫の額」だ。一般的には狭い土地や空間を指す言葉だが、よくよく考えてみればアリにとっては広大な土地に他ならない。それほどまでにアリの視点から見た世界は未知そのもので、人の身からは想像もできないほどの光景が彼らの複眼には映っているのだ。
記事をご覧頂いた方はお分かりの通り、本作はウォーシミュレーションとして非常に硬派なつくりとなっている。だがそのプレイ体験は癒しそのものであり、この「本格的なゲーム体験とリラクゼーションの両立」こそ、『ザ・アンツ』という作品における最大の魅力なのだろう。あなたも是非、アプリをDLして最強のアリ軍団を目指してみてほしい。千里の道、いや千厘の道も一歩から始まるのだ。
▼アプリのダウンロードはこちらから▼
iOS版 | Android版 |
---|---|
『ザ・アンツ』基本情報
タイトル名 | ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム |
---|---|
配信予定日 | 好評配信中 |
ジャンル | 戦略シミュレーション |
価格 | 基本プレイ無料/アイテム課金制 |
対応機種 | iOS/Android |
会社 | StarUnion |
公式サイト | 『ザ・アンツ』公式サイト |
公式Twitter | 『ザ・アンツ』公式アカウント |
権利表記 | ©️2021.STAR UNION GAME – ALL RIGHTS RESERVED |
提供:StarUnion