ロマサガ2の「追憶の迷宮」について掲載しています。追憶の迷宮への行き方や攻略、報酬などをまとめて掲載していますので、ロマンシング サ・ガ2(リマスター版)の攻略にお役立てください。
追憶の迷宮への行き方
- モーベルム(北ロンギット)の船着場にいる男(左側)と話す
- モーベルムの船に乗ってマーメイドに行く
- マーメイドの東からマップに出る
- マップに表記されている追憶の迷宮に行く
モーベルムの水夫から情報を得るとマップに出現
モーベルムの左下にある船着場にいる水夫に話しかけると、追憶の迷宮の場所を聞くことができ、南ロンギットのマップに追憶の迷宮が追加される。
追加された後はアバロンなどから追憶の迷宮に直接行くことができるようになるので、準備が不足している場合やレベルが足りない場合は一度退いてから挑むと良い。
追憶の迷宮の攻略
追憶の迷宮の仕様まとめ
- 迷宮と同じ色の水晶に触れると次の階層に進む
- 白色の水晶に触れると迷宮から脱出できる
- 迷宮の敵は階層が深くなるほど強くなる
- 迷宮に出現する敵の強さは戦闘回数に影響されない
- 宝箱の中身はリストからランダムに決まる
- 宝箱とボスは再入場するたびに復活する
- ボス「記憶」に敗北するとゲームオーバーになる
追憶の迷宮は通常のダンジョンと異なり、敵の強さが戦闘回数に影響されず固定となっている上、道中に設置されている宝箱の中身がランダムに決まる仕様となっている。
宝箱から入手できるアイテムはある程度決まってはいるものの、レアな装備品などを入手するには運が必要となるので要注意。
ただし、迷宮の宝箱は1度入手したとしても再入場すれば復活するので、目的のアイテムが入手できるまで何度も挑戦することは可能。
青の迷宮の攻略
- 水棲・爬虫類・スライム系のエネミーが主体
- 4階で商人からアイテムを購入できる
- 8階で商人イベントが発生する
青の迷宮は水棲・爬虫類・スライム系のエネミーが主体のダンジョンであり、4階まで潜ると商人から「スキルリング」と「ドロップリング」を1万クラウンで購入することができる。
また、8階で発生する商人イベントで男性を助けると「運命の石」を宝箱から入手できる上、再び4階に行くと上記アイテムと「皇帝液」を5000クラウンで購入できるようになるので覚えておこう。
滅の記憶
青の迷宮の最深部に辿り着くと、ボス「滅の記憶」と戦闘することができる。
滅の記憶は物理攻撃+冷属性の攻撃を多用するため、合成術「炎の壁」を活用すれば楽に突破できるだろう。
また、記憶を撃破すると黄の迷宮の解放に必要なアイテム「滅の記憶」を入手できる。
緑の迷宮の攻略
- 昆虫・植物・鳥系のエネミーが主体
- 3階と6階で特殊なゴブリンと戦闘する
緑の迷宮は昆虫・植物・鳥系のエネミーが主体のダンジョンであり、3階で特殊エネミー「むかしゴブリン」との戦闘が発生。7階で「むかしゴブリン」+「おやぶんゴブリン」との戦闘が発生する。
ゴブリンは特殊エネミーではあるものの特別な強さを持っているわけではないので、対策をせずとも問題なく突破できるだろう。
また、7階の戦闘に勝利すると「ゴブリン陣形書」を宝箱から入手できるので、アバロン城の教導官に渡せば陣形「ゴブリンアタック」を使えるようになる。
邪の記憶
緑の迷宮の最深部に辿り着くと、ボス「邪の記憶」と戦闘することができる。
邪の記憶は物理攻撃+雷属性の攻撃を多用するため、合成術「光の壁」+風術「エアスクリーン」を併用すれば楽に突破できるだろう。
また、記憶を撃破すると黄の迷宮の解放に必要なアイテム「邪の記憶」を入手できる。
赤の迷宮の攻略
- 人間・獣・精霊系のエネミーが主体
- 2階と6階で忍者イベントが発生する
- イベント達成で忍者が仲間になる
赤の迷宮は人間・獣・精霊系のエネミーが主体であり、2階に行くと「忍者」と遭遇。6階まで潜ると忍者イベントが発生する。
6階の忍者イベントで忍者を助けるとオーガバトラーとの戦闘になるが、道中で出現する敵と強さは変わらないので苦もなく突破できるだろう。
また、オーガバトラーに勝利すると忍者を仲間に加入させられるので、赤の迷宮は優先的に攻略するのがおすすめ。
罪の記憶
赤の迷宮の最深部に辿り着くと、ボス「罪の記憶」と戦闘することができる。
罪の記憶は物理攻撃+熱属性の攻撃を多用するため、合成術「炎の壁」を活用すれば楽に突破できるだろう。
また、記憶を撃破すると黄の迷宮の解放に必要なアイテム「罪の記憶」を入手できる。
黒の迷宮の攻略
- アンデッド・悪魔系のエネミーが主体
- 4階と7階で陰陽師イベントが発生する
- イベント達成で陰陽師が仲間になる
黒の迷宮はアンデッド・悪魔系のエネミーが主体であり、4階に行くと「陰陽師」と遭遇。7階まで潜ると陰陽師イベントが発生する。
7階の陰陽師イベントでは特殊エネミー「酒天」との戦闘になるが、強さとしては「赤鬼」さほど変わらないので苦もなく突破できるだろう。
また、酒天に勝利すると陰陽師を仲間に加入させられるので、黒の迷宮は優先的に攻略するのがおすすめ。
破の記憶
黒の迷宮の最深部に辿り着くと、ボス「破の記憶」と戦闘することができる。
破の記憶は地獄爪殺法と毒霧を多用するため、天術「ソードバリア」と合成術「エリクサー」を活用すれば楽に突破できるだろう。
また、記憶を撃破すると黄の迷宮の解放に必要なアイテム「破の記憶」を入手できる。
黄の迷宮の攻略|ドレッドクィーン戦
4つの迷宮を攻略して滅・邪・罪・破の記憶を入手すると、黄の水晶に触れることで黄の迷宮に行くことができる。
なお、黄の迷宮は他とは異なり、隠しボス「ドレッドクィーン」と戦うためだけのダンジョンなので探索要素はない。
ドレッドクイーンは形態変化による2連戦となる上に、「クイックタイム返し」という反射技を持っているため、七英雄のようにクイックタイム戦法で強引に倒すことができない点にも注意しておこう。
ドレッドクィーン(第1形態)の攻略
第1形態は棍棒技に加えて、毒・眠り・混乱・魅了の状態異常技を多用してくるため、装備で対策をしておかなければ厳しい戦闘を強いられる。
特に、眠りと魅了を付与されるとパーティが一気に崩壊する危険があるので、「ソーモンの指輪」や「インタリオリング」などの耐性装備を揃えるか、「催眠」と「フェロモン」の見切りを習得しておこう。
立ち回りとしては、前衛3人が自身に「リヴァイヴァ」「ソードバリア」「金剛力」を付与して火力を発揮し、後衛2人は自身に「霧隠れ」を付与してからHPと状態異常の回復に努めれば突破できるだろう。
ドレッドクィーン(第2形態)の攻略
第2形態になると状態異常技をほぼ使わなくなる代わりに、高火力の「超音波」や全体攻撃の「スウォーム」など火力で押してくるようになる。
基本的な立ち回りは第1形態と変わらないが、追加で「ミサイルガード」を付与すれば戦闘が安定するので非常におすすめ。
ドレッドクィーンの撃破報酬
ドレッドクィーンを倒すと「クィーンの証」というアイテムを入手することができる。
「クィーンの証」は隠しボスを倒して実績のようなイベントアイテムであり、特に使い道はないので注意しておこう。
追憶の迷宮の宝箱まとめ
迷宮 | 階層 | 入手アイテム |
---|---|---|
青の迷宮 | 1~6階 | ・水の指輪 ・クイックリング ・結界石 ・リラックスハーブ ・術酒 ・30万クラウン ・10万クラウン |
7階 9~10階 |
・ジルコンの斧 ・火神防御輪 ・黒のガラドリエル ・ヘビースーツ ・生命力回復 ・神酒 ・60万クラウン ・20万クラウン |
|
8階 | ・運命の石 | |
緑の迷宮 | 1~6階 | ・風の指輪 ・パワーリング ・ゴブリンソード ・結界石 ・術酒 ・30万クラウン ・10万クラウン |
7階 | ・ゴブリン陣形書 | |
8~10階 | ・エリスの弓 ・シャープグレイブ ・火神防御輪 ・タイガーアーマー ・生命力回復 ・神酒 ・60万クラウン ・20万クラウン |
|
赤の迷宮 | 1~7階 | ・火の指輪 ・シーフリング ・キャッツアイ ・結界石 ・術酒 ・30万クラウン ・10万クラウン |
8~10階 | ・大地の剣 ・水鳥の帽子 ・火神防御輪 ・タイガーアーマー ・生命力回復 ・神酒 ・60万クラウン ・20万クラウン |
|
黒の迷宮 | 1~7階 | ・地の指輪 ・マジックリング ・結界石 ・情熱の香水 ・術酒 ・30万クラウン ・10万クラウン |
8~10階 | ・ウコムの鉾 ・ダート ・黒のガラドリエル ・火神防御輪 ・生命力回復 ・神酒 ・60万クラウン ・20万クラウン |