ヴァロラント(VALORANT)のイベントパスの報酬や効率的な進め方についてまとめています。ゲームモードごとの獲得経験値量や時間効率についてもまとめていますので参考にご覧ください。
| 関連記事 | |
|---|---|
バトルパス |
イベントパス |
イベントパスとは?
期間限定の簡易&無料バトルパス

| 開催期間 | 8/24(水)〜9/22(木) |
|---|
イベントパス「Championsパス」は、通常のバトルパスとは異なり、全てのプレイヤーが無料で全アイテム(報酬)を入手することができる期間限定のボーナスコンテンツです。
イベントパスの進行度はゲームプレイやミッション達成で進められ、各ティアごとに設定されている経験値量に達することでそのティアの報酬を獲得することができます。
「Championsパス」の報酬一覧
| 進行度 | 必要経験値 | 報酬 |
|---|---|---|
| ティア1 | 8,000XP | スプレー:立ちはだかるジェット |
| ティア2 | 9,500XP | タイトル:ゲーマー |
| ティア3 | 11,000XP | 10レディアナイトポイント |
| ティア4 | 13,000XP | カード:NICE! |
| ティア5 | 15,000XP | タイトル:ポテト |
| ティア6 | 17,000XP | 10レディアナイトポイント |
| ティア7 | 19,000XP | バディー:Champions 2022 ダッドハット |
イベントパスの効率的な進め方
デイリー・ウィークリーを積極的に進める

イベントパスを効率的に進める場合は、デイリー・ウィークリーミッションを達成することでティアを効率的に進めることができます。
イベントパスはティア上限が「7」と低く設定されている上に、必要経験値も合計9,2500XPと少ないので、3つのウィークリーミッションを達成させるだけで大半のティアを解放させることが可能です。
ミッションは「アンレート」で進めるのが効率的
ミッションは「デイリー」が2つ、「ウィークリー」が3つ設けられており、アンレート・コンペティティブ・スパイクラッシュでのみ進めることができます。
ミッションは「武器の購入回数」「アビリティの使用回数」などラウンド数が長いほど進めやすい内容が多いため、特にアンレートが効率的に進められるので非常におすすめです。
ゲームモードごとの経験値表
| ルール | 獲得経験値 | 平均試合時間 |
|---|---|---|
| アンレート | 2100~4700XP | 30~40分 |
| コンペティティブ | 2100~4700XP | 30~40分 |
| スパイクラッシュ | 1000XP | 8~12分 |
| デスマッチ | 900XP | 7~9分 |
| レプリケーション | 800~1000XP | 10~15分 |
| エスカレーション | 800~1000XP | 8~10分 |
ヴァロラント攻略関連記事
ヴァロラント攻略TOP
ヴァロラントのランキング
| ランキング | |
|---|---|
最強キャラランキング |
最強武器ランキング |
初心者おすすめキャラ |
おすすめスキン |
ヴァロラントのデータベース
| 各種一覧記事 | |
|---|---|
キャラ一覧 |
マップ一覧 |
武器一覧 |
スキン一覧 |
ヴァロラントのツール
| ツール関連リンク | |
|---|---|
自己紹介カード |
Tier表作成 |
ヴァロラントの掲示板
| 掲示板関連リンク | |
|---|---|
雑談・質問掲示板 |
パーティ募集板 |
この記事の執筆者
ヴァロラント攻略班
人気記事
新着記事


バトルパス
最強キャラランキング
最強武器ランキング
初心者おすすめキャラ
おすすめスキン
キャラ一覧
マップ一覧
武器一覧
スキン一覧
自己紹介カード
Tier表作成
雑談・質問掲示板
パーティ募集板





























