マジカミにおける「ブラックファイブ(BF)」について記載しています。クエストの攻略方法や獲得できる報酬、ボスの詳細についてもまとめているので、ブラックファイブをプレイする際の参考にしてください。
ブラックファイブの概要

クエスト詳細
| 開催日時 |
|---|
| 9/11(月)0:00~9/17(日)23:59 |
| 結果表示期間 |
| 9/18(月)0:00~9/24(日)23:59 |
| クエスト内容 |
|---|
| ・チームで協力して挑戦するクエスト |
| ・敵は5体出現し、1体倒すと次のボスに挑めるようになる |
| ・5体全て倒すと1体目に戻り、これを何周も繰り返していく |
| ・バトルは1日に3回まで挑戦できる |
| ・行動数に制限があり、一定回数行動するとバトルが終了 |
| ・一度本戦で使ったメインドレスは翌日まで使えない |
| ・メインに4人編成しないとバトルが開始できない |
| ・報酬は討伐報酬とランキング報酬、参戦報酬、与ダメ報酬の4種類 |
| ・報酬のマジPを利用してマジショップでアイテムと交換できる |
チーム協力クエスト
ブラックファイブはマジカミ初のチーム協力クエストになります。
協力とは言ってもボスに与えたダメージがチームで共有されるだけなので、基本は1人で強敵と戦うクエストになります。
ただ、ボスの撃破タイミングやクエスト参加率、攻略法の共有などが鍵となるため、協力型のクエストであることに違いはありません。
敵は全部で5体

敵は大型のボスエネミーが5体であり、1体ずつ倒さないと次のボスには挑めないシステムになっています。
5体目まで倒しきると、最初の1体目に戻ります。これを1周とカウントし、チームで協力して何周できるかに挑戦するのが基本的な流れになります。
また、周回を重ねるごとにボスは強化されていきます。
バトルは1日3回まで

無尽討伐戦同様、バトルには回数制限があり、1日3回までしか挑戦できません。
さらに、行動回数も20回という制限があるため注意しましょう。
ただし、こちらは消費スタミナなしで1日何度でも挑戦できる模擬戦があるため、作戦やデッキ構成をひたすら練ることができます。
もちろん、成績への影響もないため、納得いくまで何度も試して最適編成を見つけましょう。
・ボスを討伐した際にターンが残っていた場合は、持ち越し戦が適応されます。(ボスを倒した際の残りターンが10なら、次のボス戦は残りの10ターン目から開始されます。)
・持ち越し戦は1日のバトル回数制限にかかりません。
1日のドレス制限に注意

ブラックファイブ最大のポイントは、一度本戦で使ったメインドレスは翌日まで使えないという点です。
この制限により、一部のドレスのみを育成するだけでは戦えないため、より幅広く複数のドレスを強化する必要が出てきました。
・持ち越し戦が発生した場合、直前の「本戦」で使用したドレスは使用制限にかかりません。
4人編成じゃないとバトルを開始できない
すべてのユニットのメインドレス枠にドレスを編成しないとバトルが開始できないので、単騎編成などの極端なデッキは使えません。
残り1ターンなどの持ち越し戦の場合でも、しっかり4ドレスを編成する必要があります。
過去の変更点
8月から実装
| 変更点 | |
|---|---|
| ① | ボーナスデバフが変更 |
| ② | 特定属性のメインドレス編成数に応じてダメージ増加値上昇 |
| ③ | 全てのボスに属性が適応され、HPが大幅アップ |
デバフ+属性が鍵
8月から新ルールが適応され、今ままでのボーナスデバフ付与で与ダメ50%アップから、ボーナスデバフを付与した状態で特定の属性ドレス編成数に応じて与ダメアップに変わりました。
該当属性編成数が4体で与ダメが脅威の300%アップとなるため、他属性を編成する必要がほとんどなくなりました。
ダメージ上昇量
| 属性ユニット数 | ダメージ上昇量 |
|---|---|
| 1体 | 50% |
| 2体 | 100% |
| 3体 | 200% |
| 4体 | 300% |
ボスの仕様変更
ボス自体にも調整が入り、今までは第5ボスのみが属性持ちでしたが、今月から全てのボスが同じ属性を持つようになりました。
加えて、HPも調整され、1週目から全てのボスが200万超えとなり、周回数での上昇量も大幅に増えたため、後半で1軍をどれだけ使い回せるかがカギとなります。
ブラックファイブの報酬

参戦報酬
| 参戦報酬 |
|---|
ジュエル |
本戦バトルを行い、バトルを終了することで獲得することができる報酬になります。
報酬は参戦1回につき20ジュエルとなります。
※参戦報酬は、持ち越し戦では獲得することができません。
与ダメージ報酬
| 与ダメ報酬 |
|---|
マジP |
本戦バトルを行い、バトルを終了することで獲得することができる報酬になります。
エネミーに与えたダメージに応じて、獲得できる個数が決まります。
討伐報酬
| 討伐報酬 | ||
|---|---|---|
マジP |
強化の魔法糸(大) |
|
ボス別討伐報酬
| ボス | 報酬 |
|---|---|
カーミット |
|
メロディー |
|
ジェシカ |
|
アンジェリーナ |
ランキング報酬
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| 1位〜10位 | |
| 11位〜50位 | |
| 51位〜100位 | |
| 101位〜500位 | |
| 501位〜2000位 | |
| 2001位〜5000位 | |
| 5001位〜 |
ゲットしたマジPはマジショップで使用できる

報酬でゲットしたマジPはマジショップにて様々なアイテムと交換することができます。
マジPはサバトをプレイすることでも入手できますが、BFの場合は一気に大量のPをゲットできるため、サバトよりも効率的に稼ぐことができます。
目玉は限定ドレス

マジショップの目玉報酬はここでしか交換できないガチャチケットから出現するドレスになります。
このチケットはマジP150で15枚のかけらと交換することができ、毎週2回まで交換することができます。(レートは上がるものの制限なしでも交換可能)
デモンズスタイルガチャのUR出現確率は20%になりますが、何回も引けるわけではないので、全て揃えるには“運と根気”が必要です。
| デモンズスタイルシリーズ | |||
|---|---|---|---|
アラクネ |
レウコシア |
ドレイク |
ヘクサ |
マジPは持ち越し可能
獲得したマジPは次回のブラックファイブ以降も持ち越しが可能となっているため、無理して全てを使い切る必要はありません。
交換するアイテムをしっかり決めて次回以降に備えましょう。
ブラックファイブの攻略
ボス攻略情報
こちらのページで各ボスの攻略情報に加え、ダメージが出せる最強編成や2軍編成、編成難易度を抑えたお手軽デッキを紹介しています。
各ボスの情報はジャンプ後の上のタブを切り替えてご覧ください。
全ボス共通の攻略ポイント
攻撃バフと防御デバフでダメージを稼ぐ
全てのボスに共通して言えるのは、攻撃バフと防御デバフの重要性です。
高スコアを狙うならこれらのバフデバフは必須であり、さらにクリダメ加算バフがあるとより高いスコアを狙うことができます。
ボーナスデバフを付与する
ブラックファイブでは特効バフが1種決まっており、そのデバフを付与することでダメージが跳ね上がります。
今月は抵抗ダウンを付与し同じ属性のドレス編成数に応じてダメージが上がるので、ボーナスバフ+属性統一のデッキが望ましいです。
ゲージダウンでボスの動きを制限する
スタンや凍結などの行動不能系デバフは一切効かないため、基本はゲージダウンでボスの動きを制限していくことになります。
ゲージダウン以外にも沈黙や挑発、リキャスト延長といったデバフも有効であり、中でもダメージを与えつつこれらのデバフを付与できるとなお良いです。
法珠は全て猛撃がおすすめ
BFは無尽討伐戦同様、いかに一撃でダメージを出せるかが重要なので、攻撃バフ要員のドレスも含めて、全員の法珠は猛撃で統一しましょう。
オール猛撃で組んだ上で行動順も意識できれば最高ですが、厳しい場合は、サブドレスに俊敏をセットしてでも行動順だけは完璧な状態に調整しましょう。
デッキの組み方
| 基本の役割 | |||
|---|---|---|---|
| 攻撃バフ | 防御デバフ | アタッカー | アタッカー |
| 行動順 | |||
| ① | ② | ③ | ④ |
基本は攻撃バフ+防御デバフ+アタッカー×2の構成でデッキを組みましょう。これに加え、各ボスごとの対策をしつつ編成していくことが重要になります。ゲージダウンが必要ならゲージダウン+アタッカー、速度デバフが必要なら速度デバフ+防御デバフなど、必ず+αで上記の役割も同時に担えるドレスを選びましょう。
持ち越し戦を利用したテクニック
ボスを討伐した際にターンが残っていた場合は持ち越し戦が発生しますが、これを利用することで1つのデッキを何度も使用することができます。
ボスを討伐したデッキはドレス使用回数が減らないので、スコアを稼げるデッキを使う際はターンを残してボスを討伐できるように調整することで、何度も最強デッキを使うことが可能となります。
※ボスを討伐したデッキの使用回数は減りませんが、持ち越し戦で使用したデッキは使用回数が減るので注意しましょう。
9月のBF攻略ポイント

ミス率アップを付与しよう
ミス率アップを付与した状態で攻撃するとダメージが増加するので、1デッキに1枠は必ずミス率アップを付与できるドレスを編成しましょう。
なお、ミス率アップ要員はこれのみだと役割が少なすぎるので、+αで他の役割も担えるドレスがおすすめです。
属性はできるだけ統一
全属性ボーナスということもありミス率アップを付与した時に得られるボーナスはデッキの同属性の数に応じて倍率が上がっていくので、用意するデッキは基本的に1つの属性に統一しましょう。
おすすめドレス
マジカミ関連リンク
| 掲示板 |
|---|
総合掲示板 |
| 初心者向け | |
|---|---|
毎日やるべきこと |
序盤の攻略 |
ドレス強化について |
法珠の詳細 |
| ランキング | ||
|---|---|---|
リセマラ |
最強ドレス |
使えるSR |
| クエスト攻略 | |
|---|---|
デモンズバベル |
チャレンジクエスト |
無尽討伐戦 |
ブラックファイブ |
異界ふしぎ発見 |
マジデス |
| キャラ一覧 |
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 便利ツール | |
|---|---|
ドレス検索 |
スキル検索 |
サブドレスシミュレーター |
Tierランキング作成ツール |


ジュエル
マジP
強化の魔法糸(大)
カーミット
メロディー
ジェシカ
アンジェリーナ
アラクネ
レウコシア
ドレイク

チェシャ猫
バーレスク
Magica 1995
Première
Première
Magica 1995
恋病どくろ
Paradox
スチームパンク
バーレスク
レースクイーン
Xenos
サイバーパンク
ドレイク
ヴァンパイア
スイムスーツ
神聖巫女
チャイナビキニ
新選組
エプロン
チェシャ猫
Magica 1995
Première
Magica 1995
スィーリア
Diabolique
Fallen
チアリーダー
Diabolique
Xenos
スイートノエル
フェニックス
異世界
Magica2020
ヴィータ
対魔忍
暗黒騎士
Première
Magica 1995
Première
Première
Maiden
天沢 星奈
対魔忍
レウコシア
フェイト
ポリス
ハロウィッチ
対魔忍
エレメンタル
ウェディング
Maiden
Paradox
ドレイク
イフリート
ダル
フェニックス
Magica1995
超昂戦士
Étoile
Paradox
Origine
鬼姫羅刹
Magica2019
オーシャンドレス
超昂戦士
対魔忍
Paradox
ラビット
対魔忍
ハロウィッチ
Magica2019
Magica 1995
Paradox
メイド
Xenos
かぐや姫
ドレイク
Magna Spica
Origin
美桜
ドレイク
新春巫女
スイートノエル
Origine
グラドルビキニ
Magica2019
Xenos
ヘスティア
ギャルアーミー
神聖巫女
バレンタイン
リサ
ドレイク
JAPAN
Maiden
Fallen
Paradox
諸葛亮
スイートフルーツ
Xenos
サキュバス
オオカミずきん
Première
Magica 1995
Origine
Magica2019
関羽
ゆめかわ
Première
Paradox
スイートフルーツ
Xenos
漆原るか
Magica2020
中野二乃
Magica2020
Magica2019
新春巫女
ウェディング
Magica2019
Origine
Rebirth
はやて
Xenos
Magica2020
夢幻花魁
総合掲示板
毎日やるべきこと
序盤の攻略
ドレス強化について
法珠の詳細
リセマラ
最強ドレス
使えるSR
デモンズバベル
チャレンジクエスト
無尽討伐戦
ブラックファイブ
異界ふしぎ発見
マジデス


















ドレス検索
スキル検索
サブドレスシミュレーター
Tierランキング作成ツール




























最後の最後まで更新お疲れ様です
お世話になりました
ブラックファイブの記事ありがとうございました!
とっても見やすく役に立てれそうです!
しかし折角ドレスパワーでゴリ押しするのを防止するために属性ボーナスを強烈にして意地でも同属性でのシナジーを強制してたのに、それを覆すような強ドレスを出してしまっては元の木阿弥では?
結局より集金しやすくするための口実でしたとさ。
しかも特攻属性のアウァリンに不具合、修正はBF後ですからね。もうムチャクチャです
スペルビア有能すぎる…
手持ちのバッファー少ないのでマジ助かる
水のバッファー少な過ぎ
ミス率アップを確実に付与できる水ドレスが露骨に限定URばかりでつらい。恒常では牛花織くらいか。
気にしないけど「ボーナスダメージは水属性なので、光属性ドレスが重要になります。」ってなってますね。
今までは一番強い構成作りたい人は毎回新キャラも投入して調整した最適なBFデッキ、お手軽に楽しみたい人には使いまわしでそこそこのBFデッキで挑む選択の自由があった。だからチーム内で色んな考えの人たちが集まっても共存して楽しめる良イベだった。
だけど今はBFというコンテンツ用に課金しないとチームにすら居辛くなるような差がうまれてしまい、自分の所属するチームのメンバーも毎回何人も入れ替わる事態に陥っている。
おすすめドレス9割もってないのでもっと紹介してほしい
BF良くなったって言ってた人、今月の有様見てコメントしてほしい
良くなったとは一言も言わないし言って無いが、有利属性が確り働き課金者がポイントを沢山取れる良くあるソシャゲーの状態になったと思う。
アーミー丹・アーマー蒼などでの恒常デッキは以前の仕様よりBFのダメでてるし。
ただ差が大きすぎるとは思うがね
偏重環境での課金効率のいい立ち回りを攻略として楽しんでいた人が去っていった有様なだけでは。逆に言うと、そういう人に忖度することがBF良くなるって理屈なのかい。
今までろくな光アタッカー追加してこなかった&速度ダウンをボーナスキースキルにした運営が悪い
アップデートのすべてが課金させるか『だけ』なのはもう分かってるんで「より気持ちよくプレイして欲しい」みたいな台詞を言わないで欲しいんですよね。今回のBFの改変は最たるもんでしょう。特攻属性で固めれば今までよりもダメ出るってのは当然で副次的な話。
素直に金欲しいって言えば付いてく人は付いていくし、離れていく人は離れるていくでしょう。いや、今よりはかえって離反率が下がるかもしれないですよ。
無課金でも長くやってたらアーミー丹は持ってるだろうし、ドレイク花織もいるんじゃなかろうか。そこにサキュバスマリ夫とか1984ここあとか入れたらそこそこ行けない?
BFボーナスは昔のURであれば、ほとんど付いてるよ
先月から始めたけどチームとのダメ差が桁レベルで違うから凸とかのレベルじゃないなと思ってここ来てみたら、色々とルールというか要素増えたんですね
頑張ります…
メダルで取れるモテカワマリアンヌとか、イベントのイフリート蒼とか、古いドレスでも闇よりダメージ出るようになったのは良いと思うんだけどね
やっと本来の正しい仕様に戻ったんだよ今まで属性無意味だったので。最近のピックアップなくても配布とかドレイク使えば十分BFで活躍できるのに文句言ってる連中は全然わかってない。
今月が雷だからそう思えるてるだけ今後の更なる不安しか出てこない
最初からこうあるべきものを末期タイミングでやる事が致命的だって事を理解しろ
完全に糞ゲーになったな
属性組みが前提になったのと今回の属性のせいもありますが、火属性がめっちゃ使いづらいですね…。今までのような無属性の敵がいればこそ多様な属性のユニットを混ぜて使うこともできましたが、今回からそれが厳しく。ガチャを回してほしいのはわかりますが、この調整だとその時その時しか使えないユニットを増やすだけで逆に回すのを控える結果に繋がってしまうのではないでしょうか…。
ははっ今までは属性関係なしに闇デッキでいけたからいちいちデッキ組んだりしなくても良かったし全属性に投資しなくてもよかったんだけどね、最上位のギルドは知らんけど。
属性の意味が無いって意見もあるけどこれで全属性分のドレス揃えるためにじゃぶじゃぶしなくてはいけなくなって開発陣の思う壷ですね。
BF属性切り替わりのたびに使えなくなるガチャが
これから増えそう