モンスト_クシミタマ_クエストバナー

モンストの『クシミタマ』を入手できる「奇なる一閃は夜叉の魂」(爆絶)の攻略やギミック、適正キャラ・適正運枠のランキングなどを紹介しています。『クシミタマ』のクエスト攻略、周回の参考にしてください。

クシミタマの性能・評価はこちら

クシミタマの攻略・ギミック

クエストの攻略情報

クエスト名 奇なる一閃は夜叉の魂
難易度 爆絶
ザコの属性
ボスの属性
ボスの種族 聖騎士
スピクリ 30ターン
ドロップ クシミタマ
経験値 3700

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼対策必須ギミック
重力バリア 対策必須
ブロック
▼その他の出現ギミック
属性効果アップ
直接攻撃倍率アップ ティターン以外全て
弱点倍率アップ 一部の敵のみ弱点倍率アップ
HP個別ステージ
(ユーレイ)
詳細・対策方法はこちらでも解説
ハートなし 反撃回復を有効活用
センサー 1つ約30000
クロスドクロ 倒すと敵追加
ドクロ
反撃 範囲内の味方回復+透明化
友情ロック 中ボス・ボスが使用
SSターン遅延 餓鬼が使用
ユニバキラー ボス(進化後)が所持

『クシミタマ』攻略のポイント

ユーレイ状態に要注意!

モンスト_アポカリプスギミック_ユーレイ

個別HP(ユーレイ)仕様のクエストです。HPがゼロになるとユーレイ状態になり、アビリティ・友情・SSが使えなくなります。ハートなしクエストですのでHP管理は難しいですが、なるべくユーレイ状態のキャラを増やさないよう立ち回る必要があります。

ユーレイ状態の詳しい攻略はこちら

クロスドクロ雑魚の処理が最優先

クシミタマ__ポイント2

ステージ上の餓鬼(クロスドクロ雑魚)を倒すと、新しく敵(ティターン)が追加されます。追加された敵の反撃モードが攻略の要になるので、まずは雑魚処理を優先に立ち回りましょう。

なお、他属性でも約15050以上の攻撃力があれば、餓鬼をワンパンで処理できます。残すとSS遅延攻撃を行うので、素早く倒しておきましょう。

また、随所で出現する鬼雑魚は大きい数字で即死攻撃を行います。ターンに注意しながら処理しましょう。

ティターンの反撃を有効活用

クシミタマ_ポイント3

ドクロ雑魚撃破後に追加されるティターンは、反撃効果で範囲内の味方のHPを回復しつつ透明化します。

威力の高いセンサーが避けられないレベルで張られるため、自身のターンに行動するキャラは基本的に生き残れません。反撃回復で次以降に行動するキャラを復活させつつ、雑魚・ボスのHPを削っていきましょう。

ボスは雑魚を倒すと覚醒

各ボス戦では、ステージ上の雑魚を全て(ティターン以外)倒すとボスが覚醒し、攻撃しやすい位置へと移動します。初期状態で攻撃するのは困難ですので、まずは雑魚処理に徹しましょう。

ボス覚醒後の落雷に注意しよう

クシミタマ__ポイント1

覚醒後のボスは2ターン毎にランダム2発の即死級の落雷攻撃を使用します。次の手番キャラには落雷を落とさないため、1、2体だけ生き残ることになります。この残ったキャラで必ずティターンの反撃を誘発させて味方を回復しましょう。

弱点を的確に攻撃する

ボスのHPがかなり高く、的確に弱点を攻撃しないと即死攻撃までに削りきれません。雑魚の弱点倍率も上がっているので、とにかく弱点への攻撃を意識しましょう。

適正キャラのランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_ヤクモ_巫女姫霊装アイコン
貫通
ヤクモ(獣神化②/巫女姫霊装)
対弱点M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/反ブロック。2種の友情で雑魚処理・ボス削りをスムーズに行える。自身巨大バリア展開+味方招集SS
モンスト_マギア_心願_アイコン
貫通
マギア(真獣神化/心願)
超AGB/状態異常レジスト+反ブロック/対バイタルL。チェイススフィア+超絶貫通ホーミング12。自強化+弱点倍率大アップSS
※ショットスキル:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃
※アシストスキル:アイテム剣の効果が50%アップ

Aランク(適正キャラ)

キャラ 推奨理由
▼反射タイプ
モンスト_ケットシー_獣神化改アイコン ケットシー(獣神化改)
AGB/対反撃/友情ブースト(超SS短縮)+反ブロック/底力M。ブースト+超バランスによる友情が雑魚処理に優秀。自傷オールアンチSS
※コネクトスキル:スピード型のキャラ1体以上or合計ラック100以上の編成
モンスト_イチト_獣神化アイコン 藤園イチト(獣神化)
超AGB+反ブロック/底力M。超強長薙ぎ払い+超強跳弾。号令SS
モンスト_オニキス_獣神化アイコン オニキス(獣神化)
超AGB//ゲージ倍率保持+反ブロック。友情が雑魚処理に優秀。貫通化+メテオSSで安定した弱点攻撃が可能
柳生十兵衛_獣神化アイコン_モンスト 柳生十兵衛(獣神化)
超AGB+反ブロック/SS短縮。友情が反撃誘発に有効。なぎ倒しSSが強力
モンスト_日番谷冬獅郎_獣神化改仮アイコン 日番谷冬獅郎(獣神化改)
(超AGB/友情ブーストM)+反ブロック/ドレイン。ブーストの乗る2種の友情が雑魚処理に貢献。自強化+最初に触れた敵に追い討ちSS
※コネクトスキル:種族が異なるキャラ2体以上or撃種が異なるキャラ1体以上
モンスト_ベートーヴェン_獣神化改アイコン ベートーヴェン(獣神化改)
超AGB (反ブロック/対GB)。キラーの乗る殴りが優秀。大号令SS
※コネクトスキル :自身と種族が異なるキャラ2体以上
モンスト_バサラ金剛召喚_アイコン バサラ(獣神化/金剛召喚)
超AGB/パワーモード+反ブロック。超強スパークバレット+貫通弱点ロックオン衝撃波5。自身無敵化SS
▼貫通タイプ
モンスト_アルセーヌ_ファントムアイコン アルセーヌ(獣神化/ファントム)
AGB/プロテクション+反ブロック/ダッシュ。パワードライブが雑魚処理・ボス削りに強力。自強化+アイテム成長+アイテム吸収SS
モンスト_リヴァイ_獣神化改アイコン リヴァイ(獣神化改)
反ブロック(超AGB/無耐性)+対弱点。ラピッドボムスロー+超絶斬撃。自強化+最初に触れた敵の弱点追撃+遅延SSが対ボス火力として非常に強力(※自強化部分で倒しきらないように注意)
※コネクトスキル:亜人以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上
モンスト_小野小町_獣神化アイコン_神化ベース 小野小町(獣神化②/神化ベース)
超AGB/対毒M/ゲージ倍率保持+反ブロック/ドレイン。ハイクロススティンガーが雑魚処理に優秀。自強化+毒付与SS
モンスト_ハーメルンパイプ_獣神化アイコン ハーメルンパイプ(獣神化)
AGB/反ブロック/状態回復。超強スナイプバレット+トライアングルボム。自強化+ふれた全壁にHW展開SS
モンスト_ポラリス極星_アイコン ポラリス(獣神化②/極星)
超AGB/対反撃/友情ブーストM+反ブロック/超SS短縮。2種の友情が雑魚処理・ボス削りに優秀。乱打+反撃SS
キルア獣神化_アイコン_モンスト キルア(獣神化)
AGB/対全属性+反ブロック/SSチャージ。キラー効果で火力が高い。反撃モード時の友情で回復を誘発が可能(SSの麻痺には注意)
モンスト_ハーレーX_獣神化改アイコン ハーレーX(獣神化改)
友情ブースト(超AGB/ダッシュ)+反ブロック/ドレイン。直殴り性能が高い。ランページレーザーEL+超強フレア。パワー放出SSの1hit目を弱点に当てると非常に強力
※コネクトスキル発動必須
阿頼耶アイコン_モンスト 阿頼耶
超AGB/友情ブースト+反ブロック。コピー+チェイススフィア。自走+味方の減速率低下SS
モンスト_ゾロ_アイコン ゾロ(獣神化)
AGB/超MSM/対弱点M+反ブロック/SS短縮。チャージショット+超強破裂斬撃弾。自強化+停止後、最初に触れた敵に追撃SS
その他、AGB+反ブロックの高火力キャラ全般

適正運枠(降臨キャラ)

キャラ 推奨理由
▼反射タイプ
モンスト_ロンギヌス_超究極封アイコン ロンギヌス(進化)
AGB/対GBM(ラック)+反ブロック。超強四反射分裂弾。自強化+停止後範囲回復SS
モンスト_徳川秀忠_神化アイコン 徳川秀忠(神化) 
対魔王/対聖騎士+AGB/反ブロック。戦力としても優秀
モンスト_御門シメナ_進化アイコン 御門シメナ(進化)
AGB/水耐性+反ブロック。全敵ロックオンレーザーEL。貫通化SS
愛染明王_アイコン 愛染明王→超絶
AGB+反ブロック。戦力としても優秀
ジパング神化_アイコン_モンスト ジパング(神化)→爆絶
AGB/反ブロック+底力。友情が反撃誘発に有効。十字爆弾設置SS
小早川秀秋アイコン 小早川秀秋(進化)→入手
AGB/反ブロック。号令系SSのキャラと好相性
セフィロスアイコン_モンスト セフィロス(限定)
AGB+反ブロック。SSの使用は控えよう
クシナダ零アイコン クシナダ零→超絶
AGB+反ブロック/対聖騎士。ボスに対しキラーが有効。プラズマSS
▼貫通タイプ
モンスト_スケルツァンド_神化アイコン スケルツァンド (神化) 
AGB+反ブロック/魂奪。全敵貫通ロックオン衝撃波3+3方向追従型貫通弾。自強化+3種キラー(対弱/毒/GB)SS
モンスト_プルーン_進化アイコン プルーン(進化)
回復/AGB+反ブロック。ツインワンウェイレーザー(ロックオン)。ふれた味方の友情ブーストSS
メア神化アイコン メア(神化/限定)
AGB/反ブロック。拡大貫通衝撃波+毒メテオ。GBキラーSSでダメージを稼げる
エリュシオン_神化アイコン_モンスト エリュシオン(神化)→爆絶
AGB/魔封じ+反ブロック。キラーが鬼処理に有効
モンスト_バラン竜魔人_アイコン バラン(進化②)
AGB(ラック)+反ブロック。殴り火力稼げる超AGB。自強化+停止後に最初に触れた敵に追撃SS
おつう神化アイコン おつう(神化)→激究極
AGB/反ブロック。自身無敵化SSがセンサー回避にも役立つ
キャッツアイ進化アイコン キャッツアイ(限定)
AGB+反ブロック/SS短縮。自強化系の分身メテオSS
その他、AGB+反ブロックキャラが使える

『クシミタマ』編成のポイント

GB・ブロックともに対策必須!

ブロックの出現数が非常に多く、随所で重力バリアが出現します。両ギミックに対応したキャラを中心に編成しましょう。

反撃誘発に役立つ友情が欲しい

反撃誘発に役立つ友情コンボがあると、直接ティターンを叩きにいく必要なく立ち回れます。ルートが取りやすくなるので、必中or広範囲友情持ちのキャラがいるとスムーズです。

また、ノクティス等の友情コンボは餓鬼の処理にも役立ちます。編成している場合は有効活用してあげましょう。

貫通タイプは1~2体までなら有効

雑魚処理などは反射タイプの方が活躍しますが、ボスへの火力面で貫通タイプが役立ちます。安定して弱点を攻撃できるので、ボス火力に苦戦している方は貫通タイプを1体編成すると良いでしょう。

回復やちび癒しも有効

わくわくの実特級 〜ちび癒しの実〜
1級(500)・特級(800)
特級M(900)・特級L(1000)

ユーレイ仕様に加え、ハート(回復アイテム)が出現しないクエストです。アビリティやSSで回復できるキャラがいると攻略に貢献できるかもしれません。

また、ちび癒しの実はユーレイ対策に効果的です。編成したキャラに付けておくと生存率が上がるでしょう。

ボスはユニバキラー持ち

ボス(進化後)はユニバキラーを持っています。無印な上、マイナーな種族ですのでそこまで気にならないとは思われますが、編成の際は一応注意しましょう。

魂の紋章「収監回避」が有効

アイコン 効果 紋章力 魂気
収檻回避アイコン 収檻回避
友情コンボロック無効
4300 10000

敵が頻繁に友情コンボロックを使用します。友情が発動できないと反撃誘発は直殴りで行う必要があるため、立ち回りの難易度が変わってきます。反撃誘発に有効なキャラに魂の紋章「収監回避」を使用すると、立ち回りが楽になるためおすすめです。

クシミタマの周回編成例

編成例
おつう神化アイコン
おつう
モンスト_アルセーヌ_ファントムアイコン
アルセーヌ
モンスト_アルセーヌ_ファントムアイコン
アルセーヌ
モンスト_アルセーヌ_ファントムアイコン
アルセーヌ
雑魚処理能力・ボス火力共にアルセーヌ(ファントム)が非常に強力です。運枠には爆発友情を持つおつうなどを編成し、アルセーヌの友情を少しでも多く発動できるようにしましょう。

クシミタマの各ステージ攻略

▼各ステージ攻略へ移動できます▼
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3 ▼バトル4 ▼バトル5
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

バトル1

s_モンスト_クシミタマ__ステ1

中ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1 センサー
1(次2) 落雷 2体約30000ずつ
7 調査中

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・横上がりで餓鬼を全処理
∟ティターンが召喚
・ティターンの反撃を誘発しながら滝夜叉姫の弱点攻撃
∟ティターンの反撃モードで味方HPを回復

まずは餓鬼を倒してティターンを召喚し、HPを回復できるようにしましょう。1ターン後から滝夜叉姫が5方向にセンサーを展開するので、回復手段がないと非常に危険です。

2ターン目以降はティターンの反撃を誘発しつつ、滝夜叉姫の弱点を攻撃していきましょう。HPは低めなので、弱点をきちんと攻撃すれば1、2ターンで突破できるでしょう。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

バトル2

s_モンスト_クシミタマ__ステ2

攻略の手順・ポイント

・1ターン目に中央の餓鬼を処理
∟ティターンが召喚
・ティターンの反撃を適宜誘発しながら鬼を一体ずつ処理
∟HPが多いので攻撃回数をきっちり稼ごう

まずは餓鬼を倒してティターンを召喚し、HPを回復できるようにしましょう。その後はセンサーに注意しつつ、一体ずつ鬼を倒していく流れになります。

なお鬼のHPは高いので、壁際など狭い空間で攻撃回数を稼がないと中央の即死攻撃までに処理が間に合いません。HP回復にこだわりすぎず、雑魚を確実に処理していきましょう。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

バトル3

s_モンスト_クシミタマ__ステ3

中ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1(次2) センサー+毒メテオ 1体約5000(毒は8000)
3(次2) クロスレーザー 1本約6800
7 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・なるべく早く餓鬼を処理
∟ティターンが召喚
・ティターンの反撃を誘発しながら頼朝の弱点を攻撃

基本的な流れはこれまでと変わりません。餓鬼を倒し、その後はティターンの反撃を誘発しながらボスを削っていく流れになります。

なお弱点倍率がかなり高いので、毎ターン確実に弱点を攻撃する必要があります。薄く弾いて弱点を何度も攻撃する”攻めた”立ち回りも時には必要ですが、失敗した時のリスクも大きいので注意しましょう。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

バトル4

s_モンスト_クシミタマ__ステ4

中ボスのHP 約2400万
中ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1(次2) センサー+友情ロック 2体約3000ずつ
2 落雷 2体約30000ずつ
3(次2) 毒メテオ 1体約5000(毒は8000)
8 調査中

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・なるべく早く餓鬼を処理
∟ティターンが召喚
・ティターンの反撃を誘発しながらクシミタマの弱点を攻撃
・クシミタマの弱点は下側に出現

流れはこれまで通りですが、ボスの弱点が下側にしか出現しないため、うまく潜り込めないとダメージを稼げません。

薄めに弾いて潜り込むと大ダメージを与えやすいですが、余裕がある限りは角度をつけて下側に直接入り、確実に弱点を攻撃する立ち回りの方がオススメです。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

バトル5

s_モンスト_クシミタマ__ステ5

中ボスのHP 約1800万

▲中ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・なるべく早く餓鬼を処理
∟ティターンが召喚
・ティターンの反撃でHPを回復しながら、先に鬼を処理
・鬼を処理したら、反撃でHPを回復しながらボスの弱点を攻撃
∟配置や弱点運がよければボス特攻もあり

基本的な手順に変化はありませんが、HPの高い鬼が出現するのが厄介です。センサーの本数が増える上に、6ターン後には即死攻撃を撃ってきます。早めに処理できるのが理想的です。

ただし、ボスと鬼の即死攻撃には2ターン差しかありません。鬼処理に時間をかかってボス削りが間に合わなくなりそうなら、SSを1つ使ってしまっても良いのでボスに特攻しても良いでしょう。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

ボス戦1

※画像上部タップで切り替わります。

①覚醒前②覚醒後
s_モンスト_クシミタマ__ボス1
s_モンスト_クシミタマ_ボス1_1
ボス(覚醒前)の攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1(次2) 毒メテオ 1体約5000(毒は8000)
3(次2) 落雷 2体約30000ずつ
4(次3) 友情ロック 2体約3000ずつ
8 電撃 即死級
ボス(覚醒後)の攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1(次3) クロスレーザー 1体約6800
2 落雷 2体約30000ずつ
2 毒メテオ 1体約5000(毒は8000)
6(次7) 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・滝夜叉姫の弱点を攻撃して同時処理
∟ボスが覚醒する
・ティターンの反撃でHPを回復しながら、ボスの弱点を攻撃
∟弱点は下側のみなので反射タイプは下に入り込もう

ボス戦からは、ティターン以外の雑魚を全て倒すとボスが覚醒し、ステージ内に移動してくるようになります。

そのためまずは上下の滝夜叉姫を処理しなければいけません。どちらも弱点を攻撃しないと削りづらいので注意してください。

なお覚醒後のボスは画面下側に陣取ります。弱点が下側にしか出ないため、反射キャラはうまく潜り込んで攻撃しましょう。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

ボス戦2

※画像上部タップで切り替わります。

①覚醒前②覚醒後
s_モンスト_クシミタマ__ボス2
s_モンスト_クシミタマ_ボス2_2

▲ボス(覚醒前)の攻撃パターン
▲ボス(覚醒後)の攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・なるべく早く餓鬼を処理
∟ティターンが召喚
・ティターンの反撃でHPを回復しながら、鬼を一体ずつ処理
∟全処理するとボスが覚醒
・ボスの弱点は左と上に出現

まずは餓鬼を処理してティターンを召喚しましょう。その後は鬼を即死攻撃までに全処理する流れになります。

鬼のHPが高く倒しづらいですが、どうにか攻撃回数を稼いで処理しましょう。最悪鬼の処理にSSを使ってしまってもOKです。

鬼処理後、ボスは画面左上に移動してきます。弱点が左と上をに出現するので、うまく壁際に入り込んで削っていきましょう。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

ボス戦3

※画像上部タップで切り替わります。

①覚醒前②覚醒後
s_モンスト_クシミタマ__ボス3
s_モンスト_クシミタマ_ボス3_2

▲ボス(覚醒前)の攻撃パターン
▲ボス(覚醒後)の攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・なるべく早く餓鬼を処理
∟ティターンが召喚
・ティターンの反撃でHPを回復しながら、弱点を攻撃して頼朝を処理
∟処理するとボスが覚醒
・ボスの弱点は左に出現

まずは餓鬼を処理してティターンを召喚しましょう。クロスドクロではないので、一体倒しておくだけでもティターンは出現します。

餓鬼処理後は頼朝への攻撃に移りましょう。HPが多いので、弱点をしっかりと攻撃する必要があります。

頼朝まで倒すとボスが画面左に移動してきます。弱点も左に固定なので、うまく壁際に入り込んで削っていきましょう。

▲各ステージ攻略の目次に戻る

関連記事

クシミタマの性能・評価はこちら

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー