最強パーツランキング_ミニ四駆超速グランプリ

ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)の最強パーツをランキング形式で紹介しています。超速グランプリでパーツの強化を行う際の優先順位を決める際などにお役立てください。

最強パーツランキングについて

あくまで改造優先度の参考までに

超速グランプリでは、各コースに合ったセッティングを、他のパーツとのバランスを見ながらセッティングしていくの事が大切です。そのため、ランキング上位のパーツをセッティングしても、速すぎてコースアウトしてしまったり、つけない方が良いパーツなどもあります

手持ちのパーツや改造内容などでも優秀と言えるパーツは変わってくるので、各パーツの特徴をしっかりと把握して改造やセッティンングを行いましょう。

また、改造のやり方やコツなどは、以下の記事で紹介しています。やり方がわからない場合や、どのような改造が良いのか迷った際などに是非参考にしてください。

関連記事
▶︎パーツ改造のやり方 ▶︎改造のおすすめと仕組み

現在の環境で評価

本ランキングでは、現環境で重視されているスピードを高めに評価してランキングしています。超速グランプリをはじめとしたレースで、他のステータスを重視する必要のあるコースが増えた場合など、ランキングが変動する場合があるのでご了承ください。

また、全コースで最適になるパーツを紹介しているわけではありません。超速グランプリでは、各コースに合わせたセッティングが重要なので、ステージをうまくクリアできない場合は、以下の記事を参考にセッティングを行いましょう。

他にも、バランス調整でパーツや改造が強化されたり、それによるマシン全体のバランスにより順位が変動することがあります。アップデート後は、各種バランス調整の内容などに注意しましょう。

関連記事
▶︎セッティングの基礎知識 ▶︎最速マシンの組み方
▶︎勝てない時は? ▶︎コースアウト対策

バランス調整まとめ

パーツ分類毎にランキング

超速グランプリでは、各分類毎にパーツをセットしてマシンを組み上げるため、他の分類のパーツとのランキングの意義は薄く、また、人によって意見が大きく異なってくるため、パーツ分類毎に分けてランキングしています。

また、重心調整用のパーツである「ウエイト」や、性能に関係ない「ドライバー」、「ダイオード」はランキングを行なっていません

目次
タップで各ランキングにジャンプ
最強ボディランキング▼ボディ 最強シャーシランキング▼シャーシ 最強モーターランキング▼モーター 最強ギヤランキング▼ギヤ
最強ホイールランキング▼ホイール 最強タイヤランキング▼タイヤ 最強ローラーランキング▼ローラー 最強ステーランキング▼ステー
最強ウイングランキング▼ウイング 最強スタビライザーランキング▼スタビ 最強アクセサリーランキング▼アクセサリー

最強ボディランキング

1位:シャイニングスコーピオン(黒メッキ)

ミニ四駆_シャイニングスコーピオン(黒メッキ)

超速GPで活躍する長期戦特化ボディ

超速GPで強力な特性「節電UP」の上位特性「節電UP+」を持つボディ。現環境では超速GPのような長期レースでは最強と言っても良いボディとなっています。

入手方法 BLACK METALLIC PREMIUM

シャイニングスコーピオン(黒メッキ)のステータスとおすすめ改造

2位:バックブレーダー

ミニ四駆_バックブレーダー

短距離フルパワー最強のボディ

パワー強化とパワーロス軽減効果を併せ持つユニーク特性「パワーブースト」が強力なボディ。パワーが上がるためコースアウトの危険があるようなコースでは使えない。また、完走にかかる時間が30秒を切るあたりから、長距離で強い黒シャイスコに劣るようになってくる。

マシン速度が上がりすぎるため、前輪の摩擦が足りないとタイヤが空回りし、却って遅くなるなど、やや扱いの難しい面もある。
なお、隠し効果なのか、若干グリップが上がる。

入手方法 現在入手不可(神速フェス7弾)

バックブレーダーのステータスとおすすめ改造

3位:ハリケーンソニック

ミニ四駆_ハリケーンソニック

隠し効果の摩擦上昇が強力

「コーナー速度UP」系のボディ特性の最上位特性「パワードリフト」を持つボディ。コーナーの多いコースでなら活躍できるが、コーナー安定とのバランスをとる必要のある扱いの難しいボディ。

また、特性とボディどちらの隠し効果かは不明ですが、セッティングするとタイヤのグリップが上がるため、タイヤの摩擦が足りなくなるようなコース/セッティングの場合に有用。

入手方法 現在入手不可(神速フェス6弾)

ハリケーンソニックのステータスとおすすめ改造

その他の有用ボディ

パーツ 効果
ミニ四駆_レイスティンガー_アイキャッチレイスティンガー ブレーキ効果UPで特定のコースで有用。同じ特性のボディには、ショップにも並ぶ「セイントドラゴンJr.」などもあるものの、ステータスに違いがある。
入手方法 現在入手不可(超速ガシャ5)
ミニ四駆_マンタレイ.Jrマンタレイ.Jr オフロードタイヤの特攻効果を強化できるボディ。他にも同特性を所持しているマシンはあるが、マンタレイの方がスピードよりのステータスでタイムを縮めやすく優秀。
入手方法 現在入手不可(神速フェス3弾)
ミニ四駆_ネオトライダガーZMCネオトライダガーZMC 特性の「バウンド抑制UP+」自体はそこまででもないが、ストレート適性ボディの中ではスタミナやコーナー安定が高いことが特徴のボディ。スピード系ではコースアウトしてしまうレースで候補に上がる。
入手方法 超速ガシャ8
ミニ四駆_原始大帝原始大帝 特性の「コーナー安定UP+」による高いコースアウト防止効果が魅力。テクニカルコースで早いスピードを出しながら完走したい際に候補に入ってくる。
入手方法 超速ガシャ12
ミニ四駆_サイクロンマグナムサイクロンマグナム スピードUP系の最上級、ユニーク特性の「かっとびマシン」を持つボディ。スピードが出る分コースアウトの危険性もあるものの、短距離かつ長い直線のあるコースではトップクラスのボディと言って良いでしょう。
入手方法 現在入手不可(神速フェス3弾)

▲目次に戻る

ボディのおすすめ改造はこちら

最強シャーシランキング

1位:タイプ4シャーシ

ミニ四駆_タイプ4シャーシ(紫:紫)

低スラストのスピード型シャーシ

マシン速度とコースアウト率に大きく影響する「スラスト角」が最低の1.0のシャーシ。コースによってはコースアウトしやすくなるものの、その分スピードが出せる。タイプ4は、ステータスがスピードに特化しているため、パワーを抑えたい場面で活躍できる。重いのが欠点なので軽量系改造がおすすめ。

また、スタミナも高いため、一部のコース専用にそちらを伸ばす改造も使い分けられると良い。

パワーを上げて良いコースならタイプ3もおすすめ。

入手方法 超速ガシャなど
(星2、3排出/狙うなら必ず提供割合を確認すること/紫は超速13で排出)

2位:スーパーTZシャーシ

ミニ四駆_スーパーTZシャーシ(白:白)

高スラストながら速さを追求

スラスト角が8.0の安定を求めたシャーシ。他のスラスト8シャーシよりもスピードによったステータスが特徴。低スラストのものより速度はでなくなるものの、高いコースアウト防止効果は魅力的。

入手方法 超速ガシャなど
(星2、3排出/狙うなら必ず提供割合を確認すること/白は現在入手不可)

3位:ゼロシャーシ

ミニ四駆_ゼロシャーシ(黒:黒)

スラスト5のRMシャーシ

現状ではリヤモーター唯一のスラスト角5のシャーシ。スラストが1では低すぎ、8では遅くなりすぎるコースでフロントステーを付けずに間のスラストにできる。

入手方法 超速ガシャなど
(星2、3排出/狙うなら必ず提供割合を確認すること)

その他の有用シャーシ

パーツ 効果
ミニ四駆_FMシャーシ(黒:黒)FMシャーシ FMボディを装着するために必要なフロントモーターのシャーシ。現状ではFMボディに強力なものがないため、あまり有用とは言えない。
入手方法 ショップ/スターガシャなど
ミニ四駆_スーパーFMシャーシ(黒:黒)スーパーFMシャーシ FMボディを装着するために必要なフロントモーターのシャーシ。スラスト角は8。FMシャーシ同様、現状ではFMボディに強力なものがないため、あまり有用とは言えない。
入手方法 超速ガシャなど
(星2、3排出/狙うなら必ず提供割合を確認すること)

▲目次に戻る

シャーシのおすすめ改造はこちら

最強モーターランキング

0位:ハイパーダッシュ

ミニ四駆_ハイパーダッシュ

超速グランプリでの使用禁止!最強モーター

スピード、パワー共に最高のステータスを持つモーター。ただし、超速グランプリレースでは使用が禁止のため、ストーリーやイベントでの使用がメインとなる。モーターにレギュレーションをかけなければエディットカップでも使用可能なので、無制限カップで本当の最速を決める戦いもできる。

入手方法 現在入手不可(パーツPU2月/SG超速GPパーツPU)

1位:レブチューン

ミニ四駆_レブチューン

スピード特化!最速モーター

ステータスがスピードに特化したモーター。スピード重視の現環境では、最速/最強のモーター。改造はスピードに特化させるのが良い。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

2位:トルクチューン

ミニ四駆_トルクチューン

ワールド攻略の強い味方

スピードや持久力が重視される超速グランプリレースや高レベルレースだと、現環境では活躍はできない。しかし、高いパワーを持つため、様々なセクションを力強く走ることができ、ゲームを始めたばかりのレーサーがワールドを進める上での強い味方となってくれる。

また、4/22のバランス調整でギヤ負荷が下がったことで、登りの多いコースなどではスピード特化のこちらの方がレブチューンより優秀になった。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

3位:ハイパーミニ

ミニ四駆_ハイパーミニ

高い持久力で追い上げる

ハイパーミニは、ステータスのみを見れば、レブ、トルクに劣っている。しかし、他のモーターに比べて消費電力が非常に少ないため、超速グランプリレースのような、超長距離レースなど、持久戦に優れる。
※4/22のアップデート時のバランス調整で、消費電力がノーマルモーターより少なくなりました。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

その他の有用モーター

パーツ 効果
ミニ四駆_FA-130タイプノーマルFA-130タイプノーマル 一見ハイパーミニの下位互換に見えるものの、スピード特化に改造することで、「パワーは抑えなければならないがタイムを出したい」と言った場面で活躍できる。
入手方法 ショップなど

▲目次に戻る

モーターのおすすめ改造はこちら

最強ギヤランキング

1位:3.5:1超速ギヤ

ミニ四駆_3.5:1超速ギヤ

スピード特化の最速ギヤ

比が小さく、モーターの回転をスピードに多く分配するギヤ。ステータスもスピードに特化している。強力なギヤなのは間違いないものの、万能ではなく、パワーが重視されるコースでは他のギヤを使う方が良い場合もあるので注意。

パワーを抑えたセッティングが要求されるコースでは、未改造の超速ギヤが有効なこともあるので改造は慎重に!

入手方法 現在入手不可(神速フェス2/神速フェス4/SG超速GPパーツPU)

3.5:1超速ギヤのステータスとおすすめ改造

2位:4:1スーパーカウンターギヤ

ミニ四駆_4:1スーパーカウンターギヤ

恒常ギヤ最高性能のギヤ

ギヤ比はバランスの取れた4:1で、恒常の中ではギヤ負荷、パワーロスが最も少ない優秀なギヤ。超速ギヤを持っていない場合に採用するのはもちろん、パワーが足りない場合もまずはこちらに切り替えるのがおすすめ。

ガシャで獲得できるまでは、ショップで購入できる「4:1ハイスピードギヤ」で代用するのが良いでしょう。

入手方法 スターガシャなど

3位:5:1 標準ギヤ

ミニ四駆_5:1標準ギヤ

パワー特化のギヤ

現在実装されている中で最大のギヤ比で、高いパワーが出せる。「パワーが欲しいけどモーターをトルクにするとスピードが足りない」と言ったレースなどで、レブチューンと組み合わせるなど、少ないながらも使い道があるため、余裕があれば1つは改造しておくのがおすすめ。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

▲目次に戻る

ギヤのおすすめ改造はこちら

最強ホイールランキング

※ホイールは、フロントとリヤでは重さ以外の違いをほとんど確認できていないので、分けずにランキングしています。同じホイールならフロントの方が軽くなっています。一部のホイールはフロント/リヤで改造内容が異なる事が確認されています。

1位:小径ナローワンウェイ

ミニ四駆_小径ナローワンウェイ・フロント ミニ四駆_小径ナローワンウェイ・リヤ

だいたいこれでOK!超汎用ホイール

現環境では、小径/大径セッティングが基本的に早く、次点で小径/大径な事が多いため、小径ホイールが優秀と言える。中でも、ナローワンウェイはやや重いもののステータスが汎用的で、ウェーブ対策も可能なため、とりあえずのセッティングとして採用しておく価値がある。

ウェーブがないコースや、ウェーブであえて減速させたいコースでは、通常の小径ホイールでOK。

入手方法
スターガシャなど

2位:大径ワンウェイ

ミニ四駆_大径ワンウェイ(黄)・フロント ミニ四駆_大径ワンウェイ(黄)・リヤ

ウェーブ対策のできる大径ホイール

大径ホイールは、特別優秀なホイールは存在しないため、その中で「ウェーブ対策」という他の大径ホイールにはない事ができるこのホイールがランクイン。重さなどのデメリットがあるので、ウェーブのないコースでは他のホイールがよい。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

3位:大径スピード

ミニ四駆_大径スピード(白)・フロント ミニ四駆_大径スピード(白)・リヤ

最速大径ホイール

大径ホイールのなかで最も軽く、スピードが高いホイール。ウェーブ対策が必要ないコースであればとりあえずこれがおすすめ。大径ホイールは近い性能のホイールが多いため、そこまでこだわる必要はない。

入手方法 スターガシャなど

その他の有用ホイール

パーツ 効果
ミニ四駆_小径ローハイトWワンウェイ・リヤ小径ローハイトWワンウェイ 高いバウンド抑制効果と、ウェーブ対策スキルを持つホイール。どうしてもバウンドが抑えられない場合は、これと反発の低いタイヤで押さえ込んだりするのが解決法の一つ。
入手方法 超速ガシャなど

▲目次に戻る

ホイールのおすすめ改造はこちら

最強タイヤランキング

※タイヤは、フロントとリヤでは重さ以外の違いを確認できていないので、分けずにランキングしています。同じタイヤならフロントの方が軽くなっています。

1位:小径ショック吸収

ミニ四駆_小径ショック吸収・フロント ミニ四駆_小径ショック吸収・リヤ

高摩擦、低反発の強力なタイヤ

小径タイヤの中で、タイヤ反発の低さ、摩擦の高さ共にトップ。直線での加速が早く、バウンドも抑える事が可能。コーナーが余程多いコースでなければ、基本的に小径のタイヤはこれで良い。

僅差で下位互換になるパーツとして、チケットガシャなどで出る「小径レストンスポンジ」があるので、持っていないならそちらを代用にするのがお勧め。

入手方法 超速ガシャ15

2位:小径中空ゴム

ミニ四駆_小径中空ゴム

軽量、低反発の小径タイヤ

他のタイヤに比べて圧倒的に軽いことが特徴。他にもタイヤ反発が低く、オフロードスキルも持っているなど優秀な点が多い。摩擦/旋回が旋回が低いため、前後小径のセッティングを行う際の後輪におすすめ。

※フロント/リヤの存在しないパーツです。

入手方法 超速ガシャ12

3位:大径スリック

ミニ四駆_大径スリック(赤)・フロント ミニ四駆_大径スリック(赤)・リヤ

高い旋回能力でコーナーで有利

旋回能力が高く(旋回の詳細数値が低い)コーナーでも速い速度が出せるタイヤ。大径タイヤはスピードよりのステータスのため、旋回とセットになっているスピードアップとの相性も良く、旋回特化の改造も選択肢に入る。赤の方が耐久が高いが、黒ならショップでも手に入る。

入手方法 スターガシャなど

その他の有用タイヤ

パーツ 効果
ミニ四駆_小径ローハイトWスポンジ(灰)・リヤ小径ローハイトWスポンジ(灰) 低反発でバウンドを抑え込むローハイトタイヤ。どうしてもバウンドが抑えられない場合は、これとローハイトホイールで押さえ込むのが解決法の一つ。色違いは反発が強いので注意
入手方法 スターガシャなど
ミニ四駆_小径スリック・リヤ小径スリック コーナーの多いコースで速度を出すならスポンジより優秀なこともある。リヤも小径にする場合のタイヤとしておすすめ。
入手方法 ショップ/スターガシャなど
ミニ四駆_大径スパイク(赤)・リヤ大径スパイク(赤) オフロードスキルで芝などをスピードをあまり落とさず走れるタイヤ。赤の方が摩擦が高くおすすめだが、黒ならショップでも手に入る。
入手方法 スターガシャなど
ミニ四駆_小径トレッドパターン・リヤ小径トレッドパターン オフロードスキルを持つ小径タイヤ。スパイクタイヤと違い改造でスキル強化はできない点には注意。
入手方法 現在入手不可(超速ガシャ7)

▲目次に戻る

タイヤのおすすめ改造はこちら

最強ローラーランキング

1位:17mmゴム付きアルミベアリング

ミニ四駆_17mmゴム付きアルミベアリング

軽量/低抵抗の優秀ローラー

19mmアルミなどと同率の最低値の抵抗を持つローラーの中では最も軽量なパーツ。スタミナはやや低いが、コーナー安定は重量に対して高い。摩擦もスラストを0にすれば気にならなくなるので、スタミナを気にせず最速を目指すようなコースで有効。

低摩擦プラなどと比べると重いが、抵抗の低さ、コーナー安定の高さで総合的なはこちらが優秀。

入手方法 超速ガシャ16

2位:16mm低摩擦プラ

ミニ四駆_16mm低摩擦プラ(橙)

軽量/低摩擦/低抵抗の優秀ローラー

軽く、ローラー効き/ローラー減速が共に低く、減速をほとんどしないローラー。その分コーナー安定がやや低いため、コースによって使い分ける事が重要。

19mm低摩擦プラよりわずかに軽いが、コーナー安定がやや低い。両方持っていれば微調整に有用だがわざわざ両方揃えるほどの差はない。

入手方法 現在入手不可(神速フェス4)

3位:19mmゴム付きアルミベアリング

ミニ四駆_19mmゴム付きアルミベアリング

高耐久/高安定/低抵抗の優秀ローラー

高いスタミナ耐久とコーナー安定をしながら、ローラー減速スキルが少ない優秀なローラー。ローラー効きは高いので、安定がます代わりにやや速度は下がるが、それでも優秀と言える性能の高いパーツ。
19mmゴム大径アルミベアリングは、名前は違うがステータスの違いは確認できない。

入手方法 スターガシャなど

その他の有用ローラー

パーツ 効果
ミニ四駆_ローラー用13mmボールベアリングローラー用13mmボールベアリング ローラー効き2(摩擦15)減速2(抵抗100)のローラー。スキルは優秀でコーナー安定/スタミナも高いが重い。コースによっては上位ローラーより優秀なこともある。
入手方法 現在入手不可(超速ガシャ4)
ミニ四駆_14mmプラベアリング(黄)14mmプラベアリング ローラー効き2(摩擦8)減速2(抵抗150)のローラー。ショップで交換可能なローラーの中では抵抗が最も低い。14mmゴム付きプラベアリングとの使い分けが有用。
入手方法 ショップ/スターガシャなど
ミニ四駆_-14mmゴム付きプラベアリング(黄)14mmゴム付きプラベアリング ローラー効き2(摩擦20)減速2(抵抗150)のローラー。ショップで交換可能なローラーの中では抵抗が最も低い。14mmプラベアリングとの使い分けが有用。
入手方法 ショップ/スターガシャなど

▲目次に戻る

ローラーのおすすめ改造はこちら

最強ステーランキング

1位:リヤブレーキステー(ソフト)

ミニ四駆_リヤブレーキステー(ソフト)

ジャンプ対策の優秀パーツ

リヤに装着できるブレーキ効果のあるパーツ。ブレーキは登り坂でマシン速度を下げる効果により、ジャンプやバウンドによるコースアウトを間接的に防ぐ。

種類により効果の強さが違うため使い分けが重要だが、中でもソフトが一番効果が強い。効果の弱いものならショップで獲得可能。
▶︎ブレーキ効果と比較についてはこちら

入手方法 現在入手不可(超速ガシャ5)

2位:スペーサー付(-)FRP強化マウント・F

ミニ四駆_スペーサー付(-)FRP強化マウント・F

ローラーを追加装備可能&スラストを下げられるフロントステー

ローラーを追加装着できるフロントステー。フロントの2段ステーは「スペーサー付き補強FRP・フロント」もありますが、こちらの方が軽くなっています。さらに、スラスト角も-となっていて、スラストを0に近づけることが可能(0未満にはならない)なので、コースアウトしやすくはなりますがタイムを縮めるのに有効です。

入手方法 現在入手不可(超速ガシャ9)

3位:ポール付きFRPショート・サイド

ミニ四駆_ポール付きFRPショート・サイド

ローラーを追加装備可能なサイドステー

重心にあまり影響せずにコーナー安定や耐久を上げられるサイドステーの一つ。ローラーを追加装着できるサイドステーは二つあるが、こちらの方がステータスが高い。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

その他の有用ステー

パーツ 効果
ミニ四駆_フロント強化ガードフロント強化ガード フロントステーの中で最も軽量なパーツ。重さをあまり増やすことなくスラスト角を増加させる事ができ優秀。同じ重さのターボフロントステーは、スラストがさらに低いが、エアロDFが高いため一長一短。
入手方法 ショップ/スターガシャなど
ミニ四駆_ターボフロントステーターボフロントステー エアロDFが高めに設定されているステー。他には「ハイマウントフロントステー」「エアロハイマウントフロントステー」がエアロDFが高い。DFを上げたい場合はこれらの使用もあり。逆に少しでも下げたければ避けるのがおすすめ。
入手方法 ショップ/スターガシャなど
ミニ四駆_サイドガードサイドガード サイドステーなので重心への影響が少なく、重量も軽いパーツ。軽量改造をする事で手軽な速度アップパーツとしても使える。
入手方法 ショップなど
ミニ四駆_ダブルアルミリヤステーダブルアルミリヤステー やや重いというデメリットこそあるものの、高いコーナー安定とスタミナ耐久を持つパーツ。ローラーを上段に追加装着できるため、マシンの安定や耐久を上げたい場合に有用。重心がリヤに傾く点には注意。
入手方法 スターガシャなど

▲目次に戻る

ステーのおすすめ改造はこちら

最強ウイングランキング

1位:ハイマウントリヤウイング

ミニ四駆_ハイマウントリヤウイング

ローラー装着ができる軽量ウイング

実装されているローラー装着可能なウイングで最も軽量なパーツ。DF減少などでスピードを上げ、同じく摩擦減などでスピードを上げたローラーをつけることで速度アップパーツとして使用可能。

入手方法 スターガシャ/ショップなど

2位:ウイング・ダクト(ウイングA)

ミニ四駆_ウイング・ダクト(ウイングA)

耐風/低DFの速度アップパーツ

ウイングの中では最も低いDFにより、軽量改造などと組み合わせることで速度アップパーツとして優秀。ローラーは付けられないので、通常のコースでは「ハイマウントリヤウイング」にやや劣る。スキル「耐風」を高い数値で持っているため、風邪の服セクションのあるコースでは採用が視野に入る。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

3位:スライドダンパー

ミニ四駆_スライドダンパー

重量級のコーナー安定パーツ

実装されているウイングで最もエアロDFが低いパーツ。コーナー安定が高い点は変わらないので、スピードを落とさずにコーナー安定を上げたい場合に採用の余地がある。その場合は、DFをさらに下げたり、大きなデメリットである重さを軽減する改造がおすすめ。

また、ローラーの追加装着も可能。

入手方法 スターガシャなど

その他の有用ウイング

パーツ 効果
ミニ四駆_ターボリヤウイング 軽量ながら高いエアロDFを持つパーツ。ショップでも交換でき、手軽にDFを増やせる点が魅力的。ただ、DFのスピードダウンのデメリットには注意が必要。
入手方法 ショップ/スターガシャなど

▲目次に戻る

ウイングのおすすめ改造はこちら

最強スタビランキング

1位:ショートスタビ

ミニ四駆_ショートスタビ

軽量の優秀スタビ

現在実装されているスタビで最も軽い。スタビライザーポールとの重量差は1つで2gもあるため、速度アップパーツとして使う場合も。ややスタビ減速が強いことを考慮してもこちらが優秀。

安定用パーツとしてなら間違い無くスタビトップの性能。

入手方法 神速フェス6

2位:スタビライザーポール

ミニ四駆_スタビライザーポール

微調整に役立つ汎用パーツ

ショップ交換でも獲得可能な一般的なスタビ。単純な速度調整はもちろん、ウェイト代わりとしても使える。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

3位:11mm大径スタビヘッド

ミニ四駆_11mm大径スタビヘッド

少し強目な速度調整パーツ

スタビポールよりやや重さ、減速効果が強い。出番は少ないものの、コーナー安定がやや高くなるので微調整として少ないながらも出番がある。

また、ポールとのわずか重量差を使用して重心調整にも役立つ。

入手方法 現在入手不可(超速ガシャ5)

▲目次に戻る

スタビのおすすめ改造はこちら

最強アクセサリーランキング

1位:ゴールドターミナル

ミニ四駆_ゴールドターミナル

最強節電パーツ

現状では、ボディの改造と一部のアクセサリーでしか獲得できないスキル「節電」を高い数値で所持するパーツ。そのスキルにより、超速グランプリをはじめとした長距離レースでは高い能力を発揮する。ステータスもスピードが高く、改造内容も長所を伸ばせる相性の良いものとなっている。

所持しているなら真っ先につけておくべきアクセサリー。

ただし、後半にコースアウトポイントがある場合はわざと節電効果を切らすセッティングもありなので、コースによっては付け替えてみることも重要です。

入手方法 スターガシャなど

ゴールドターミナルのステータスとおすすめ改造

2位:フッソコートギヤシャフト

ミニ四駆_フッソコートギヤシャフト

パワー系アクセサリートップの性能

高いパワーと改造によるパワーロス減少効果が強力。パワーを上げるパーツなのでコースは選ぶ必要はあるが、コース次第ではゴールドターミナルについで優秀。

入手方法 超速ガシャ11

3位:ピニオンギヤ

ミニ四駆_ピニオンギヤ(紫)

パワー環境なら優秀

パワーを上げて良いコースなら非常に優秀。一見プロペラシャフトの方が優秀に見えるが、ノーマルピニオンギヤ(ピニオンギヤをつけていない状態の時に自動で装着されるパーツ)の性能が悪いので、それを改善できる分優秀。
真ちゅうとはステータスのバランスで使い分けすればOK。

入手方法 ショップ/スターガシャなど

その他の有用アクセサリー

パーツ 効果
ミニ四駆_放熱フィン放熱フィン 「節電」を持つアクセサリー。ゴールドターミナルの代用や、長期レースでの併用などがおすすめ。パワーよりのステータスなので、ターミナルを持っている場合は、他のアクセサリーの方が良い場合も多い。
入手方法 ショップ/スターガシャなど
ミニ四駆_丸穴ボールベアリング丸穴ボールベアリング 完全なスピード特化のアクセサリー。改造もスピードとロス改善の組み合わせで相性が良い。パワーを上げられないコースでは、間違いなく優秀。
入手方法 スターガシャなど
ミニ四駆_中空ステンレスシャフト中空ステンレスシャフト 丸穴ボールベアリングに比べるとやや劣るものの、スピードよりのステータスを持つアクセサリー。スピード特化の改造がおすすめ。
入手方法 スターガシャなど
ミニ四駆_中空軽量プロペラシャフト中空軽量
プロペラシャフト
ギヤシャフトの下位互換だが、同時装着が可能なので、同じくパワーを上げて良いコースなら選択肢として優秀。
入手方法 ショップ/スターガシャなど

▲目次に戻る

アクセサリーのおすすめ改造はこちら

超速グランプリの関連記事

ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー