s_乖離性マルチ

乖離性ミリオンアーサー(乖離性MA)をマルチプレイを行う際に覚えておきたい情報をまとめた記事です。固定パーティの組み方から初めての協力プレイの手引きまで幅広く紹介します。マルチでのクエスト周回が基本となるゲームですので、使い方やルールを把握してみんなで楽しくプレイしましょう!

マルチプレイのプレイヤー募集はこちらへ!
マルチプレイ協力募集掲示板/スペシャルクエスト

マルチプレイ目次

初めてのマルチプレイ

マルチプレイとは?

マルチプレイとは、ひとつのクエストを複数のプレーヤーで協力してクリアするシステムです。ホストが1人、ゲストは最大3人まで参加できます。各プレイヤーがそれぞれアーサーを担当するため、他プレイヤーと同じ職業を選択してプレイすることはできません。

超級以上はマルチ必須

高難易度のクエストはマルチプレイが前提の難易度設定となっており、各プレイヤーが自分の役割をしっかりと把握していなければクリアできません。自信がない内は無理な難易度に挑まず役割の理解やプレイングの向上に努めましょう

ホストとゲストの違い

ホストとは?

自分で好きなクエストを選択し、自分以外のメンバーを募集するスタイルです。クエストポイント(CP)を消費しますが、好きなクエストを選択できる最優先で職業が選択できる募集の条件設定やクエストスタートのタイミングを自分で取れるなど数多くのメリットがあります。また、CPを負担しているため、力不足がある程度許されやすい傾向にあります。初心者の内やデッキに自信がない場合、高難易度クエストの初見時などはホストで参加すると無難かもしれません。

ゲストとは?

ホストが募集している部屋の中から、自分がプレイしたいクエスト部屋を探し当てて参加するスタイルです。クエストポイント消費0でプレイできるのが最大のメリットですが、目当てのクエスト部屋の捜索・他のゲストプレイヤーとの椅子取り・ホストによる部屋の解散などクエストが始まるまでに時間を取られる要因がいくつかあります。また、ホストにクエストポイントを負担してもらっている立場のため難易度に見合っていない力不足のデッキは許されません。無理に高難易度に挑まずに謙虚な姿勢で慎重に参加しましょう。

ホストコメントについて

ホストはクエスト設定の際に部屋にコメントを書くことができます。ゲストは入室前・入室後ともにそのコメントを確認することができます。基本的に、部屋コメントには参加する際の条件や約束が書かれていることが多いです。そのコメントにプレイ上の強制力はありませんが、クエストポイントを負担してもらっているという点からホストの意向には従うことが暗黙の了解となっています。従うことができない場合は、その部屋を後にした方がお互いにとって良い結果となります。

クエスト中の特徴

30秒の選択時間制限

クエストの基本的な流れは1人モードの時と変わりませんが、ターン開始から30秒のカウントがありこの時間内にカードを選択しなければなりません。30秒経過時点で何も選択していない場合はCPUによって手札の中から自動選択されたカードが場に出され、カードの選択はしたもののOKを押していない場合は選択したカードがそのまま出されます。

他プレイヤーにカードを見せよう

カードを選択すると、他プレイヤー側にも選択されたカードが表示されます。
このターンに選択したいカードの第一候補を見せ、問題がなさそうならばOKを選択する。この際、選択したカードの追加効果が発生しない場合や自分だけがチェインを達成できていない場合などの問題があれば、選択を解除して第二候補を見せる。これを繰り返しながらパーティ全員の理想手に近づけていきましょう
スキルの追加効果条件やダメージ・回復力アップになるなど、チェインを繋ぐことは重要ですので、時間経過が進む前に積極的にカードを表示させて自分の狙いを相手に伝えるようにしましょう。未選択状態で時間ぎりぎりまで悩むのは他プレイヤーにとっても不利益となります

チャットでのやり取り

画面右に折りたたまれたタブを開くことで、チャットウィンドウを選択することができます。「チェインを狙おう」「状態異常の回復ください」などチャットを活用することで他プレイヤーとの連携が行いやすくなります。時間内のカード選択に慣れてきたら積極的にチャットを活用していきましょう。ただし、特定のチャットはあまり連呼しすぎると他プレイヤーに不快感を与える場合もあるため、注意が必要です。

通信状況を確認してから参加しよう

マルチプレイ中に通信が切断された場合、メッセージが表示され再接続待機状態となります。次のターン開始時点までに復帰できない場合、CPUが自動的にカードを選択します。CPUは高確率で最善手とは程遠いカード選択をするため、高難易度クエストなどでは一瞬にしてパーティの壊滅に繋がります。また、クリア後の名声報酬もCPUとなったプレイヤー分は発生しません。移動中や通信状況の悪い地点からのマルチプレイ参加は他の参加者に迷惑がかかるので、できるだけ控えましょう。

リタイアについて

リタイア後の扱い

マルチプレイ中、画面右上のMENUからいつでもリタイアが選択できます。リタイアが選択された瞬間から、デッキはそのままでプレイヤーに変わってCPUが操作を担います。通信状況の項目でも述べたように、CPUの操作は基本的に最善手ではありません。たった1人でもCPUになってしまうと、余程運が良くない限りはクエストをクリアすることはできないと考えていいでしょう。そのため、基本的にはリタイアを選択することは許されていません

リタイアは許されるか

通信の切断もしくは何らかの理由でリタイアが選択されてCPUとなった他プレイヤーがいる場合、クリア不可だと判断してそれ以外のプレイヤーもリタイアする傾向が強いです。しかし、通信切断の場合は次のターンで復帰して来る可能性があったり、クエストによっては1人欠けた状態でもクリアできてしまうものがあったりするため、一概に許される状況というわけでもありません。客観的に見て確実にクリア不可能だと自信をもって判断できないのであれば、他プレイヤーがリタイアを選択するまで様子見に徹した方が無難かもしれません。

事前に準備したいあれこれ

名声リーダーの作成

クエストクリア後にリーダーカードの名声によって追加報酬が得られます。名声が1~99の場合%換算した割合で報酬が得られるかの抽選が行われます(例:名声65のリーダーカード⇒報酬獲得率65%)。名声が100の場合は100%報酬が得られるうえに、ボーナスとして報酬数が2倍となるため、確定で2つの報酬が得られます。このため、ホストが名声値の参加制限をかけるなど重要視される項目です。
理想としては、参加クエストにおいて役割を持つカードの名声100をリーダーにしていることが望ましいです(例:対光クエストの魔法傭兵「学徒型ペリドッド」等)。名声が100だからといって、他職のカードや参加クエストで全く役に立たないカードをリーダーにするのは推奨できません。役割を持たないカードが1枚分存在することは実質9枚で挑むことと同義です。他プレイヤーからどう見られるかは想像に難くないと思います。どうしても役割の無い名声リーダーを使用する際にはホストでゲストで参加する場合は低名声でも役割のあるカードをリーダーにしましょう

チャット編集

デッキ編集画面の右下からチャット編集モードに入れます。チャットは全アーサー共通で5セットまで作成できるので、アーサー毎のチャットセットを作っておくと便利です。
特に傭兵と歌姫間においては、攻撃タイプと支援タイプが噛みあわないとクエストの攻略に大きな支障をきたす場面が多いです。そのため、クエスト開始前のマッチング画面でチャットを発してホストのスタート判断ができるように、傭兵と歌姫は「物理ダメージ」「魔法ダメージ」のチャットを用意しておきましょう。

まとめ

他プレイヤーと協力してクエストクリアを目指すマルチプレイでは、デッキの強さ・立ち回り・チームワークと1人でプレイする時以上にハードルが高くなるのが事実です。しかし、全てのプレイヤーが0からスタートして歩んでいく道のりですので、あまり恐れる必要はありません。多くのクエストに挑み、プレイを重ねていく中で必要な知識やスキルは自然と身についていきます。無理な背伸びや他のプレイヤーを不快にさせるようなプレイをしないなどの最低限のマナーを守ってみんなで楽しくプレイしましょう。

固定パーティ

固定パーティとは

パスワードをかけて事前に集めた固定のメンバー4人でクエストを開始するパーティのことを指します。

固定パーティのメリット

意思疎通が図りやすい

チームワークが重要なマルチプレイにおいて、他プレイヤーのデッキや立ち回りがある程度把握できているだけで勝率は大きく跳ね上がります

野良のパーティでは実践できない戦術を試すことが可能

防御や回復を捨て去って4ターン目に全アーサーで一斉に攻撃・支援を行って一撃で終わらせる等の野良ではリスクが高すぎて不可能な戦術でもメンバーが固定されていれば専用デッキを組むことができるので可能となります。しかし、4人のデッキが揃っていないと崩壊する戦術になりやすいため、事前にしっかりと打ち合わせる必要があります。

固定パーティのデメリット

1人でも参加できなくなると成立しない

固定メンバー4人の参加が必須となるので、急な予定などでメンバーが誰かしら参加できなくなった時点で固定パーティを組むことはできなくなります。

固定パーティでの注意点

必ず事前にプレイするクエストやパスワード等の情報を共有しなければなりません。また、時間になってもプレイヤーが揃わない場合などの不測の事態にどう対応するか(解散・半固定パーティへの移行)といったことも事前に確認しておく必要があります。

手順紹介

1、事前にクエスト名、パスワード、自分がプレイするアーサーなどの情報をプレイする仲間と共有する

【例】
【クエスト名】 〇〇〇
【パスワード】 1234
【自分がプレイするアーサー】歌姫
【相手に求めるアーサー】 傭兵・富豪・盗賊
【プレイ時間】18:00~18:45
【備考】 名声100募集

2、「みんなとクエスト」を選択

3、「仲間を募集する」を選択

4、挑戦するクエストを選択

5、パーティー設定からパスワード4ケタを入力

6、メンバーが揃ったらクエスト開始!

半固定パーティ

半固定パーティとは

最初はパスワードをかけて固定のメンバーを入れた後、パスワードを外して野良のプレイヤーで空いた職業を埋めてクエストを開始するパーティのことを指します。

半固定パーティのメリット

主要職を固定できる

クエストによっては攻略の鍵を握る職がわかりやすいものがあります。「傭兵と歌姫」を固定することで適切な火力支援を行った全体攻撃を確実に行う、「富豪と盗賊」を固定することで相手の攻撃を完全に抑えるなど、固定メンバーが2人だけでも完全な野良パーティより勝率を上げることが可能です。

固定パーティより組みやすい

4人全員が揃わないと開始できない固定パーティと比べて、2人か3人揃えば開始できる分パーティは成立しやすいです。

半固定パーティのデメリット

固定以外のプレイヤーの影響を受ける

完全固定とは異なり、野良のプレイヤーを招く必要があるため不確定要素を拭いきることはできません。

半固定パーティでの注意点

野良からゲスト参加するプレイヤー側にとっては半固定パーティかの見分けがつきません。そのため、野良パーティ用のデッキを組んでいることがほとんどなので、固定でしか成立しないような戦術や身内ノリを押し付けることはやめましょう
完全な固定パーティが組めない部分を野良のプレイヤーに埋めて貰っていることで、半固定パーティが成立しているということを忘れてはいけません。

手順紹介

1、事前にクエスト名、パスワード、自分がプレイするアーサー、相手に求めるアーサーなどの情報をプレイする仲間と共有する

【例】
【クエスト名】 〇〇〇
【パスワード】 1234
【自分がプレイするアーサー】歌姫
【相手に求めるアーサー】 傭兵
【プレイ時間】18:00~18:45
【備考】 名声100募集

2、「みんなとクエスト」を選択

3、「仲間を募集する」を選択

4、挑戦するクエストを選択

5、パーティー設定からパスワード4桁を入力

6、固定のパーティメンバーが揃ったらパーティ設定からパスワードを解除する

7、固定以外のメンバーが揃ったらクエスト開始!

乖離性MAの攻略情報

リセマラでおすすめのカード
最新リセマラランキング

AppMediaゲーム攻略求人バナー