新月 中層階攻略

神魔狩りのツクヨミ(神ツク)の新月の中層階攻略を解説しています。新月のツクヨミの中層階で出現するボス敵やおすすめカードや狙うべきシナジーについて掲載しているので神ツクを攻略する際にぜひご活用ください。

神魔狩りのツクヨミ_新月のツクヨミルート新月のツクヨミルート攻略まとめ
新月 低層階攻略低層階 新月 中層階攻略中層階 高層階

デッキ構築の基本方針と攻略ポイント

デッキ構築のポイント
最初の創成札では高防御カードを優先
連携を軸に組み、防御対策の火力カードも採用する
攻撃札+アークエンジェルで安定性UP

最初の創成札では高防御カードを優先

最初の創成札では高防御カードを優先

最初に選ぶ創成札は、防御力の高いカードを選ぶのがおすすめだ。新月の初期デッキでは、防御力が最大でも50にとどまるため、序盤から敵の攻撃でHPが大きく削られる危険性が高い。

「麒麟」によるHP回復手段も存在するが、維持するには不十分であるため、最初の創成札では防御力70以上のカードを選び、序盤の耐久性能をしっかりと補強しておこう。

連携を軸に組み、防御対策の火力カードも採用する

デモゴルゴン 加藤段蔵

中層階の攻略では、「連携」効果を活用した構築が非常に有効。連携は少ないコストで高い火力を発揮できるだけでなく、デッキの回転効率も良くなるため、連携効果を持つカードをデッキの軸として採用しよう。

ただし、連携攻撃は敵の高い防御力に弱く、ダメージが通りにくくなる欠点もある。そのため、敵の防御を貫通できるような高火力カードを2枚は組み込んでおくと、対応力が格段に向上する。

攻撃札+アークエンジェルで安定性UP

デモゴルゴン アークエンジェル

「アークエンジェル」は、防御の薄い攻撃札を補強するために非常に有用なカードである。アークエンジェルの効果は「手札の防御力がない札に、この札の防御力を付与する」というものであり、戦闘中はその効果が永続する。そのため、攻撃札でありながら、防御手段としても機能させることが可能になる。

特に、連携と相性の良い「デモゴルゴン」や、HP回復を兼ね備える「麒麟」など、手札に残りやすい2コスト攻撃カードに防御性能を与えることができるため、デッキ全体の安定感が大幅に向上する。

おすすめカード一覧

デモゴルゴンデモゴルゴン ・90ダメージ(強化後110ダメージ)と攻撃性能が高い
・裂傷付与で加藤段蔵とのコンボが優秀
アークエンジェルアークエンジェル ・デモゴルゴンなど攻撃札に防御力を付与
・付与した防御力は戦闘中のみ永続
・強化で防御80とスペックも優秀
コロポックルコロポックル ・1コスト60ダメージとスペックが優秀
・正道+2で哪吒シナジーや覚醒を狙いやすい
・不殺により敵を倒せない点に注意
哪吒哪吒 ・正道の値でダメージが増える全体攻撃カード
・コロポックルと合わせれば全体60~80も狙える
・覚醒すると正道が0になるなど、ダメージの増減には気を配ろう
鵺 ・防御50で初期新月デッキの防御補強に使える
・連携とのコンボでダメージにも貢献可能

狙いたいシナジー

デモゴルゴン&加藤段蔵

デモゴルゴン 加藤段蔵
・デモゴルゴンによる裂傷付与と加藤段蔵の連携コンボ
・連携が苦手な防御持ちにデモゴルゴンが強く出られる

デモゴルゴン&アークエンジェル

デモゴルゴン アークエンジェル
・アークエンジェルの効果でデモゴルゴンに防御力を付与
・デッキの防御性能が大幅に向上可能

出現する敵

茨木童子(15層階)

茨木童子茨木童子 HP:1800
ブレイク条件:120ダメージ(分身前)
ブレイク条件:110ダメージ(分身後)
ブレイク条件:4回攻撃(分身後)
【パッシブ】
分身:HPが50%未満になると分身して2体になる
強奪:この者の攻撃でダメージを受ける度にマナプレートを100盗まれる

行動パターン(分身前)

攻撃80
攻撃40×2
灼熱ノ吐息(ツクヨミに炎上+40を付与する)
ブレイク条件:120ダメージ
攻撃50×2
①〜④を繰り返す

行動パターン(分身後)

分身
会話
攻撃80
攻撃40
灼熱ノ吐息(ツクヨミに炎上+40を付与する)
ブレイク条件:110ダメージ
逃走
ブレイク条件:4回攻撃

滝夜叉姫(20層階)

滝夜叉姫滝夜叉姫 HP:2000
ブレイク条件:130ダメージ
【パッシブ】
延熱:この者の攻撃でダメージを受けた場合、【炎上+20】が付与される
結界:デバフを5回、無効化する
首領:この敵を倒せば、戦闘が終了する

行動パターン(神魔がいる状態)

防御90(自身)
防御60(自身)
脆弱(攻撃を受けた時のダメージが50%増加する)
防御60(自身)
鈍(攻撃をした時、敵に与えるダメージが25%減少する)
①〜③を繰り返す(左右の神魔を倒すまで)

行動パターン(左右の神魔を撃破した後)

会話
攻撃50(3箇所)
ブレイク条件:130ダメージ
神魔召喚(バルバトスを2体召喚する)

酒呑童子(25層階)

酒呑童子酒呑童子 HP:2700
ブレイク条件:なし
【パッシブ】
酔:毎ターン【闘志+10】【加護+10】を付与する。4ターン後に【酔】【闘志】【加護】を取り除く。その後自身に【酩酊2】【脆弱2】を付与する

行動パターン

攻撃80
防御90(80)
攻撃50(3箇所)
攻撃80(2箇所)
防御90(60)
攻撃130
攻撃30×1(ランダム)
攻撃20(2箇所ランダム)
①〜⑥を繰り返す

満月のツクヨミ(30層階)

満月のツクヨミ満月のツクヨミ HP:1200
ブレイク条件:6回攻撃
ブレイク条件:7回攻撃
【パッシブ】
反抗:この者の次回の行動が攻撃である時、ツクヨミが神魔札で攻撃すると、その都度【気合+10】が付与される
結界:デバフを10回、無効化する
首領:この敵を倒せば、戦闘が終了する

神魔出現順

1回目 張子犬張子犬 ケルベロスケルベロス
2回目 張子犬張子犬 鳳凰鳳凰
3回目 坂田金時坂田金時 ケルベロスケルベロス

行動パターン

1回目 攻撃70×3
ブレイク条件:6回攻撃
2回目 灼熱ノ吐息(ツクヨミに炎上+60を付与する)
ブレイク条件:7回攻撃

張子犬(30層階)

張子犬張子犬 HP:400
ブレイク条件:90ダメージ
【パッシブ】
猪突猛進:この者の攻撃を完全防御した場合、攻撃は相手側に跳ね返る。跳ね返る対象はランダム。
呪:この神魔を倒すとツクヨミに【脆弱3】が付与される。
 ┗脆弱:攻撃を受けた時のダメージが50%増加する。
進化:毎ターン開始時に、【闘志+25】を付与する。
絆<神魔>:この神魔のHPが0になった時、溢れたダメージ分ツクヨミのHPは減少する。ただしHPは1以下にはならない。

行動パターン

攻撃30×2
攻撃65
攻撃40
ごろごろ(ツクヨミに【魅了2】を付与する。)
 ┗魅了:攻撃力が一時的に1になる。
ブレイク条件:90ダメージ
上記をランダム

ケルベロス(30層階)

ケルベロスケルベロス HP:750
ブレイク条件:なし
【パッシブ】
切裂:この者の攻撃でダメージを受けた場合【裂傷+10】が付与される。
 ┗裂傷:追加でダメージを受ける度に追加でHPをX失う。
装備破壊:この者の攻撃を防御した神魔札は防御力が20減少する。
絆<神魔>:この神魔のHPが0になった時、溢れたダメージ分ツクヨミのHPは減少する。ただしHPは1以下にはならない。

行動パターン

攻撃70
味方防御70
攻撃30×4
脆弱(攻撃を受けた時のダメージが50%増加する)
破滅ノ契約4(Xターン後にHPを150失う。付与した者が死亡した時点でこのステータスは取り除かれる。)
闘志20

鳳凰(30層階)

鳳凰鳳凰 HP:650
ブレイク条件:6回攻撃
【パッシブ】
猛火:毎ターン開始時に、敵全体に【炎上+20】を付与する。
再生:ターン終了時にHPが70回復する。
絆<神魔>:この神魔のHPが0になった時、溢れたダメージ分ツクヨミのHPは減少する。ただしHPは1以下にはならない。

行動パターン(他に神魔がいる時)

焼却(ツクヨミの山札からランダムに選んだ神魔札1枚を、戦闘終了後まで取り除く。※邪魔札は対象から除外する)
防御70
攻撃70
味方回復90
①~③を繰り返す

行動パターン(他に神魔がいない時)

蘇生(倒された神魔を1体蘇らせる。)
ブレイク条件:6回攻撃

坂田金時(30層階)

坂田金時坂田金時 HP:850
ブレイク条件:なし
【パッシブ】
激昂:この者がダメージを受ける度に【闘志+10】を付与する。
絆<神魔>:この神魔のHPが0になった時、溢れたダメージ分ツクヨミのHPは減少する。ただしHPは1以下にはならない。

行動パターン

攻撃50(2箇所)
投獄3(手札の神魔札を全て封印する。)
攻撃30×4
①~③を繰り返す

神ツク攻略関連記事

神ツク攻略攻略トップ神ツク攻略トップ

ステージ攻略情報|十六夜月

十六夜月 攻略十六夜月のツクヨミルート攻略まとめ 十六夜月 低層階攻略低層階攻略|おすすめカード
十六夜月 中層階攻略中層階|おすすめカード 十六夜月 高層階攻略高層階|おすすめカード

ステージ攻略情報|新月

神魔狩りのツクヨミ_新月のツクヨミルート新月のツクヨミルート攻略まとめ 新月 低層階攻略低層階|おすすめカード
新月 中層階攻略中層階|おすすめカード -

おすすめ情報

神ツク攻略関連記事
リセマラは必要_神ツクリセマラは必要? 神ツク_序盤_アイキャッチ序盤の進め方|初心者ガイド
神ツク_ツクヨミ神授_アイキャッチツクヨミ神授の集め方 神魔狩りのツクヨミ_神魔札の強化方法_アイキャッチ神魔札の強化方法とメリット
大神賽銭の入手方法大神賽銭の入手方法 -
AppMediaゲーム攻略求人バナー