クリスマス2019攻略まとめ
ゴールドタグ級3T周回編成
高難易度クエスト攻略
FGO(Fate/GO)のCCCコラボのストーリークエスト「ナッツ・クラッカーをもう一度(3/3)」の攻略情報を紹介しています。クエスト解放条件や出現するエネミー、ドロップアイテムなど攻略ポイントを記載していますので参考にしてください。
(2/3)← | →第四幕(1/4) |
---|
第三幕(3/3) の攻略情報
進行度1
BATTLEなし。
進行度2
wave1 | ![]() |
---|---|
wave2 | ![]() |
wave3 | ![]() |
敵構成が複雑&ライダーが多い
毎waveにそれぞれ違うクラスのサーヴァントがいる都合、編成を偏らせにくい。また、優秀なサポーターが多いキャスターも敵にライダーが多いため、ダメージを受けやすい。基本的にはバーサーカーで叩いてしまうのが楽だが、しっかりとサポーターを傍に置かないと事故でやられてしまうのに注意。
wave毎の有利アタッカーを控えておくのも手
各waveごとに違うクラスのサーヴァントが出現するが、ある程度やられることを視野に入れた上で、それぞれに有利なアタッカーを順番に登板させていくというのも選択肢。
おすすめサーヴァント例
おすすめ低レア+配布 | ||
---|---|---|
![]() 水着オルタ |
![]() ゲオルギウス |
![]() マシュ |
借りたいサーヴァント | ||
![]() ギルガメッシュ |
![]() マーリン |
![]() クーフーリンオルタ |
ドロップ
ドロップ |
---|
![]() |
おすすめ礼装 |
![]() |
進行度3
wave1 | ![]() |
---|---|
wave2 | ![]() |
wave3 | ![]() |
3ゲージのアルターエゴ戦
バーサーカー以外で攻撃有利を取れないアルターエゴ戦。3ゲージあるので、合計するとかなりの量のHPを削る必要がある。ブレイク段階ごとに異なるパッシブスキルを持ち、最終ゲージでは通常攻撃に低確率の即死効果が付与される。リップ戦の詳細は以下のリンクから。
進行度4
wave1 | ![]() |
---|
HP45万のバーサーカー戦
本クエストはHPが多いバーサーカー戦。ブレイクゲージもなく、対策しておきたい特殊なスキルなどもないので、手持ちの高火力単体宝具を編成して一気に攻撃しよう。
BBスロットの効果は全体スター発生ダウン
BBスロットの効果で味方全体にスター発生率ダウン状態が付与される。カードや宝具での星出しがしにくくなるので注意。
通常攻撃の範囲は全体だが火力は低い
大型エネミーに多い全体攻撃だが、ダメージはそれほど大きくない。半減で受けにくいクラスとはいえ、そこまで強烈な攻撃は飛んで来ないので、チャージ攻撃だけに注意しよう。
おすすめサーヴァント例
おすすめ低レア+配布 | ||
---|---|---|
![]() ベディ |
![]() ロビンフッド |
![]() 牛若丸 |
借りたいサーヴァント | ||
![]() アビゲイル |
![]() ヒロインXX |
![]() スカサハ |
ドロップ
ドロップ |
---|
![]() |
進行度5
BATTLEなし。
次・前節の攻略はこちら
(2/3)← | →第四幕(1/4) |
---|
FGO攻略関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
クリスマス2019

サーヴァント | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶︎ガチャシミュはこちら | ▶︎ガチャ引くべき? |
イベント攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント周回 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2部5章アトランティス

ダビデと弓トリアとフレマーリンで行って、タイミングミスってマーリン落ちたけどアーチャー2人は最後までいた
28ターンと少し長くなったけどレベル62の育成途中のダビデが結構役に立ったから本当おすすめ
リップ戦
クロエ80 1/1/1蒼玉の魔法少女
マシュ(第三)75 10/9/10ダイブトゥブルー
ブリュンヒルデ70 /1/1/1日輪の城
アトラス院
で行けちゃったから、本当に運要素でかいんだと思う
とにかくマシュを生き残らせるのにスキルは使って、宝具で二人の被ダメを抑え続けてた
戦力足りない人はマシュと単体宝具三騎士二人で運ゲーするのもありかも
魔神柱戦2ターン以上でコメ書くの訳分からん
最終ゲージから低確率の即死効果ってあるけど、2ゲージ目の20000切ったくらいで、マーリンさんが即死で犠牲になりました。
三騎士なら12000残ってればリップの宝具を確定で耐えるみたいね。三騎士へのダメは9000ぐらいなのかな?
パーティーは
マーリン8/4/10(いつかの海)
孔明2/5/6(いつかの海)
武蔵5/8/2(凸エアリアル)
マシュオルテナウス4/4/4(礼装なし)
フレ90宝具2エルキ10/7/10(未凸魔性菩薩)
100ジャンタ9/4/10(凸虚数)
カルデア戦闘服lv.9
自分は20Tノーコンノー令呪。初見なんでだいぶやらかしたけど何とかいけた。個人的には、エルキが優秀だった。自己スキルだけで単純計算で三発宝具を耐えるし、マーリンと最初のリジェネを掛けさせればもっと保つ上にスタンかけられるのが本当に大きい。サポーター片方下げておいて三騎士二人にリジェネ突っ込むのが楽かも。エルキ二人編成ならもっとスタンさせられるしより安定したかもしれないとは思った
訂正および補足です。
そう言えば強化を武蔵で剥がしてたから一概にはいえないかもしれません。基本的に、被虐体質に合わせてエルキか武蔵の宝具撃ってたから、上の9000ってのは素の敵宝具ダメです。エルキも武蔵も20Tで三発くらいは宝具を撃てており、ミスって編成したオルテナウスでタゲ吸って、宝具は諦めて素で耐えてました。
魔神柱戦はマーリン、孔明、黒聖杯アビゲイルで2ターンよ
魔神柱でバーサーカーって珍しくね?
終局以外で見た事無いんだが?
茨木ちゃんにカレスコ装備で、フレマーリンで宝具でブレイク、孔明スカディで2発目ブレイク、3ゲージ目はマーリンの無敵で宝具受け切ってからはカード次第。茨木ちゃんはAからQきるとNP溜まるし固いし優秀すぎる これは術サポーターがすぐ倒れてしまうから痛いと思う… 3騎士で粘った人尊敬します。
敵宝具のダメージが低かったので何とか耐久で突破出来た…。
ノーコンノー令呪37T
アトラス院
マシュ 10/10/10 凸ペインティング
ダビデ 6/6/6 凸エアドラ
ベディ 4/4/4 凸エアドラ
蘭陵王 4/4/4
槍クーフーリン 1/6/6 凸ティータイム(装着ミス)
ゲストメルト
マシュのスキルか宝具どっちか掛けておけば3騎なら耐えられるのでひたすら粘る。即死はお祈りするしかないが。。。
最後はクーフーリン単騎になったけど回避とガッツがあるので危なげなく止めを刺せた。
リップ戦は始皇帝とダブル玉藻(共に星獲得礼装)、ダビデ、クーフーリン(槍)、マシュで行けるで。
ぶっちゃけ後衛の3人さえいればいけるくらい。ただし玉藻以外はみんな聖杯入れてるけど…。
槍スカサハ(未凸カレスコ)
ホームズ(未凸カレスコ)
紅閻魔(凸始まりの予感)※イベ星4礼装
マシュ(凸アルトリアの星)※1
裁ジャンヌ(凸原始呪術)※1
ビリー(凸愛と希望の物語)※2
アトラス院制服
令呪1画※3
※1、ぶっちゃけ何でもよい。NP獲得orスター獲得であるのが最適。
※2、スキルレベルに応じた礼装。ビリーを選んだのはコストの問題から。
※3、令呪が3画あるのなら、3ゲージ目でスカサハとホームズに2画消費してゴリ押しても良い。低確率でも即死があるので、楽がしたいなら推奨。
1、スカサハ、紅閻魔(各、第1・2スキル)
2、スカサハ宝具発動。不足分は通常攻撃(orクリティカル)で補う。
3、1ゲージブレイク後、スカサハに令呪一画使用。
4、1ゲージブレイクで超防御体勢になるので、ホームズ→スカサハの順で宝具を発動。この時、スカサハのArtsカードがあれば3つ目に選択しておくと楽になる。
5、以降はスカサハの宝具を狙いつつ、前衛3騎のうち、スカサハ中心に護衛を継続。おそらくこの段階でクリアできる。
6、紅閻魔>スカサハ>ホームズの優先順で護衛。万が一の際、後衛と紅閻魔で半耐久Artsパが組めるため。
訂正
以降はスカサハの宝具を狙いつつ、前衛3騎のうち、紅閻魔を中心に護衛を継続。
専用ページも固体名表記も無い魔神柱は所詮只の敗北者じゃけェ
リップ戦Wスカスカ、凸カレえっさまでカード運もあったけど3ターンであっさり終わった
リップ戦は運ゲー過ぎてマジつまらん。クリティカル出まくったらあっさり負けるし。二度とやりたくない。