
クリスマス2019攻略まとめ
ゴールドタグ級3T周回編成
高難易度クエスト攻略
FGO(FateGO)の期間限定イベント「バトルインニューヨーク(ギル祭)」のエキシビションクエスト1(高難易度クエスト)「おむすびチェーン店・一号」の攻略情報を紹介しています。出現するエネミー、ドロップアイテム情報を記載していますので攻略の参考にして下さい。
目次
おむすびチェーン店・一号のエネミー情報
エキシビションクエスト1「おむすびチェーン店・一号」
報酬 | ![]() ![]() |
||
---|---|---|---|
ドロ | ![]() |
クエストの特徴
基本ギミック |
---|
・毎ターンこちらのHPが減る新ギミック |
・俵藤太の攻撃で各種カードが封印 |
└3T封印されるが、他のカードで攻撃するとターンが短縮される |
└HP5000増加効果もある |
・おにぎりが消化されると各種バフが付与 |
└バフを溜めて宝具を打つ立ち回りがおすすめ |
攻略ポイント |
・弱体耐性があるとカード封印を弾ける |
・チャージ3で宝具が早いので耐久面も欲しい |
・耐久するよりランサーでゴリ押す方が楽 |
おむすびチェーン店・一号の敵編成・エネミー情報
wave1 | ![]() |
---|---|
wave2 | ![]() |
俵藤太のブレイク・行動パターン
HP | ![]() |
---|---|
属性 | 中立・善・人・愛する者 |
宝具 | 【八幡祈願・大妖射貫】 自身に〔魔性〕特攻状態を付与(1T) &敵全体に強力な攻撃 |
スキル | 【龍神の加護C】 自身のバスターカード性能をアップ(3T) &HPを回復 |
【矢避けの加護C】 自身に回避状態を付与(2回) &防御力をアップ(3T) |
|
【無尽俵EX】 味方全体に最大HPアップ状態を付与(3T) |
|
【さぁ一緒に食おう!】 敵全体にランダムなおむすび(カード封印)を付与 +自身の攻撃力 +最大HPアップ |
|
特殊 | 【腹が減っては戦はできぬ】開始時使用 敵全体(控え含む)に毎ターン最大HP減少状態を付与(解除不可) |
【焼肉おむすび用意】パッシブ(解除不可) 攻撃した際に追加で弱体状態を付与 ターン終了後おむすびを変更 └バスターカード封印効果(宝具も含め使用不能に) |
|
【リンゴおむすび用意】パッシブ(解除不可) 攻撃した際に追加で弱体状態を付与+ ターン終了後おむすびを変更 └クイックカード封印効果(宝具も含め使用不能に) |
|
【サーモンおむすび用意】パッシブ(解除不可) 攻撃した際に追加で弱体状態を付与 ターン終了後おむすびを変更 └アーツカード封印効果(宝具も含め使用不能に) |
|
【では腹ごなしとしよう!】ブレイク時使用 攻撃弱体無効状態を付与 +バスターの威力をアップ(解除不能) |
おむすびチェーン店・一号の攻略ポイント
①特攻礼装を利用
ネロ祭系列のイベントでは毎年恒例で、装備したサーヴァントの攻撃力が大幅に上がる特攻礼装が用意されている。メインアタッカーにはこの特攻礼装を装備させておこう。
②単純に有利クラスでゴリ押すのがおすすめ
色々なギミックが付いているが、高レアランサーが育っているなら、基本的には火力ゴリ押しで問題ない。耐久を意識してサポーターを入れすぎるとカード封印が厄介になるので、育成済みのランサーを複数並べる編成で挑むのがおすすめ。
③通常攻撃にカード封印効果が付与
通常攻撃(バスター)とスキルで、こちら全体にカード封印状態(3T・おむすび)を付与してくる。特定のカードを封印されると宝具も含め行動が阻害されてしまう。また、おむすびが付与されると最大HPが5000増加するので、有利クラスのランサーや防御バフを重ねたサーヴァントならHPが逆に上昇することもある。
④封印されるカードはおむすびの種類に依存
攻撃で付与封印されるカードは毎ターン終了時に変更されるおむすびの献立に依存。
おむすび | 効果 | 解除時のバフ |
---|---|---|
焼肉 | Buster | 攻撃バフ(5回) |
リンゴ | Quick | 宝具バフ(1回) |
サーモン | Arts | 威力バフ(1回) |
攻撃することで解除が早まる
カード封印効果はその他のカードの攻撃で持続が短縮される。元々は3ターンなので、次のターンに攻撃すれば割と早い段階で解除できる。解除するとおむすびで増加した最大HPは元に戻るので注意。
弱体無効、弱体解除が有効
攻撃で付与される封印は弱体無効で無視できる。付与された後も弱体解除で打ち消せるので、弱体に強いサーヴァントを使うのがおすすめ。ただし、おむすび消化時のバフが付与されないのでよほど致命的な場面以外は解除しないのがおすすめ。
⑤宝具は早打ちしない
カード封印解除時に攻撃や宝具などの回数バフが付与される(ターン経過で解除した場合のみ)。かなり倍率の高いバフのようなので、宝具は早打ちするよりは、解除時に付与されるバフを溜めてから宝具を使ってワンパンを狙おう。特にアーツで付与される攻撃バフは倍率が高い分持続が長いので、上手くタイミングを合わせて宝具のダメージを伸ばそう。
▶︎特攻礼装なしでもこのダメージ
⑥コマンドカードが偏っているサーヴァントはNG
カード封印をある程度受ける都合上、カードが偏っているサーヴァントがそのカードを封印されると身動きが取れなくなる可能性がある。宝具を含めて特定のカードを4枚所持しているサーヴァントを複数編成しない方が良い。
サポーターは最低限で良い
ありがちなWサポーター編成で挑むと、サポーターのアーツが封印される場面で身動きが取れなくなる可能性がある。サポート系のサーヴァントはカードが偏っていることが多く、カード封印の対策も取りにくいのでNPを配る、宝具を受けるといった最低限の役割を任せる以外では採用しない方が良い。
▶︎アーツが封印されるとマーリンが何もできなくなる
⑥ガッツ持ちが使いやすい
HPが10%以下になると付与されているカード封印が全て解除され、NPが最大まで増加する。ガッツ持ちなら安定して発動できるので、特攻礼装持ちが非常に強い。
しっかり育成されたクー・フーリン+特攻礼装で勝てる
星3のクーフーリンが今回のギミックに完全に対応したスキル構成になっているため、困ったら編成するのがおすすめ。しっかり育成されていれば単騎でもおにぎりを食らって回復→消化→再度おにぎりのループでしばらく粘ることができる。そこにガッツや回避も加わるので、バフが重なったタイミングを見計らって宝具を使って勝つことができるだろう。
おすすめ攻略サーヴァント
おすすめアタッカー
サーヴァント | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
![]() ブリュンヒルデ |
・宝具の特攻が入り火力を出すやすい ・英雄の介添使用中のクリでの削り性能が優秀 ・特定のカードに頼らない |
![]() スカサハ |
・宝具でスタン付与 ・特定のカードに頼らない |
![]() 水着玉藻 |
・男性特攻の宝具で火力を出しやすい ・魅了で足止め可能 ・特定のカードに頼らない |
![]() エルキドゥ |
・厄介なカード封印を弱体解除で剥がせる ・スキルで敵の回数回避を解除可能 |
![]() ヴラド(EXTRA) |
・弱体耐性アップ&対魔力でカード封印をカット ┗タゲ集中でカード封印を集める |
![]() 水着頼光 |
・宝具+クリで火力を出しやすい ・スキルで味方単体の弱体解除可能 ・特定のカードに頼らない |
![]() 水着茨木 |
・宝具+クリで火力を出しやすい ・スキルで自身の弱体を解除可能 ・特定のカードに頼らない |
![]() エウリュアレ |
・魅了で相手の行動を妨害 ・パーティ編成次第ではギミックを無視して戦える |
![]() BB |
・弱体解除&弱体無効で封印対策 ・サポーターを採用しにくいので、NP配布宝具が便利 |
低レア・配布おすすめ | |
![]() クーフーリン |
・耐久が得意なランサー ・弱体解除でカード封印を解除できる |
![]() 長尾景虎 |
・昨年はいなかった配布単体ランサー |
サポートサーヴァント
サーヴァント | オススメの理由/特攻系属性 |
---|---|
![]() マーリン |
・全体無敵付与で宝具を凌げる ・バスターバフで火力を大幅に増強 └バフと無敵を使い捨てる前提で運用するのが◎ |
![]() スカディ |
・速攻を仕掛けるならおすすめ ・長期戦でも回避宝具が有効 |
![]() 諸葛孔明 |
・全体NP配布で耐久、速攻どちらでも貢献 ・全体チャージ減少宝具で遅延 |
![]() ジャンヌダルク |
・全体無敵付与宝具が有効 ┗カード封印解除効果が強力 ┗リジェネ、防御バフも嬉しい ・スタンで行動阻止できるのも◎ |
![]() ダビデ |
・味方全体に回避を付与 ・適度な硬さで生き残りすぎない |
![]() ステンノ |
・強化解除宝具で厄介なバフを打ち消す ・魅了で男性を封殺可能 ┗行動回数を減らすことでカード封印を対策 |
![]() メディア(リリィ) |
・HP回復に特化した性能 └回復専門で攻撃を受ける手段は皆無 ・短いスパンで弱体解除可能 |
おすすめ礼装
礼装 | オススメの理由 |
---|---|
![]() ジュエル |
【特攻礼装】 ・本イベント限定ダメージアップ礼装 ・火力が足りないなら限凸も視野 |
![]() |
・毎ターンNPを獲得 └攻撃に参加しなくてもNPを稼げる ・マーリン、玉藻ら宝具中心のサポーターにおすすめ |
![]() |
・毎ターンスター獲得礼装 ・クリティカル主体で挑むなら◎ |
![]() ぐだぐだ看板娘 |
・3Tタゲ集中付与礼装 ┗カード封印から味方を守れる ・アウトレイジなども可 |
![]() |
・装備者を撃破したエネミーに宝具封印を付与 └2Tの間宝具を防げる(弱体解除には注意) |
![]() |
・男性特防 ・鋼の鍛錬よりおすすめ |
おすすめの魔術礼装
礼装 | オススメの理由 |
---|---|
![]() アトラス院 |
・任意のタイミングで弱体解除可能 ・無敵で耐久も◎ |
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
幕間の物語キャンペーン11弾

![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマス2019

サーヴァント | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶︎ガチャシミュはこちら | ▶︎ガチャ引くべき? |
イベント攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント周回 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2部5章アトランティス

20回ほどコンテニューしてやっと勝てた
まじで景虎単騎でいける。フレ孔明、凸礼装景虎、レベル1無凸カレスコ陳宮でタゲ集中を陳宮にして1ターン目で単騎に。礼装はアトラス院。ブレイク前に宝具でクリダウン付けときゃなおよし。
全員ランサーで普通にやられて終わったが
ギミックあんまり理解せずやったから前衛崩壊が早かったけど
クーフーリンと絆ヘラがかなりもってくれた。
最終的にクーフーリンで宝具うって100万か~と思ってたら
1000万だった。
ギミックよく分からんまんまだったが、槍鯖で雑に殴ってたら終わった。なんかめちゃくちゃ簡単だった…。今年のアキレウスやローマも見習って欲しい
ガレス強い。タゲが足りないから陳宮でタゲ集中付与して陳宮で殺して超火力楽しい。
カレスコマーリン/カレスコ陳旧/フレ凸特攻始皇帝
始皇帝単騎魔術礼装カルデア39ターンで令呪なしクリア
1回アトラス院制服で負け
マスタースキルの使いどころがなかったので着替えて
始皇帝スキル2も使うことなく回せたので攻撃力アップ目的にして
あとはどれだけ俵を受け取れるかっていうゲームでした
アトラス院
フレ槍玉藻 宝具1 (凸特効)
スカディ (マグダラ)
ダビデ (カレスコ)
プニキ レベル100 (凸特効)
で14ターン
フレ玉藻を貯めに貯めさせて最後のゲージを一気に削ってフィニッシュ
去年はクリアできなかったので思わずガッツポーズした
アトラス院
フレタマモちゃんサマー 宝具5 欠片
ギミックを理解しないまま
ブレイクから最後まで単騎でクリアしました。
・ブレイク後、宝具up7個とNP300溜まっていたので宝具BBEXしてみたら一発で落としてくれた。
ポカーン… と置いてけぼりをくらった感です
HP減でやばいなーと思っていたら敵攻撃受ける度みるみるうちに回復していくし、
よくわからない間にバフもりもり溜まってたので宝具撃ってFin.
そんな感じでギミック理解するのが高難易度なクエスト。今年もよくわからないまま適当にクリアしてしまった。。。
フレスカディ宝マ&スキルマ(バフ後即落ち要員)、シェイクスピアLv1(即落ち要員)、
あとは槍ニキLv75スキル266単騎。23ターン。
ブレイク後まで貯蔵した米バフ全返しで367万オーバー出た時は
思わずコロンビアしたわw
次からが本当の地獄だ・・・orz
槍メドゥーサ主力でクリア
唯一楽しめた高難度でした
なんも考えなくても特攻ジャンヌ・特攻凸エルキドゥ・マーリンだけで普通にクリアできた
やったぜ
ギミック分からなくてエルキドゥ単騎できない(>_<)
やり方教えてください…
何度もやってたら理解できました
「Buster攻撃時」というのは敵のBuster攻撃時だったんですね、、