
クリスマス2019攻略まとめ
ゴールドタグ級3T周回編成
高難易度クエスト攻略
FGOの「ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス」の評価や再臨素材、スキル、宝具を紹介。パラケルススの最終再臨や絆礼装、おすすめの概念礼装とパーティも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
パラケルススのステータスとスキル
基本情報
★3:パラケルスス(![]() |
|
---|---|
ランキング 評価 | 【サポート】Sランク ▶全サーヴァント評価ランキング |
【全体宝具】Aランク ▶全サーヴァント評価ランキング |
|
カード | ![]() |
ステータス | HP:9506/ATK:6711 |
宝具 | 【![]() 敵全体にやや強力な攻撃 &攻撃力をダウン(3T) <オーバーチャージで効果UP> |
スキル1 | 【![]() 自身のNPをすごく増やす |
スキル2 | 【![]() 味方全体のアーツカード性能をアップ(3T) |
スキル3 | 【![]() 味方単体にガッツ状態を付与(3T) &味方単体のNP獲得量をアップ(3T) |
属性/特性 | 混沌・善・人・愛する者 |
再臨・ スキル素材 |
▶全必要素材はこちら |
声優 | 三木眞一郎 |
イラスト | 中原 |
PU | 恒常サーヴァント |
パラケルススのランキング評価
サポート評価 ▶ランキングはこちら |
---|
Sランク |
全体宝具評価 ▶ランキングはこちら |
Aランク |
【サポーターとしての評価】
・システム周回のサポーターとして活躍
└システムアタッカーと一緒に使いたい
・アーツ20%バフで火力とNP獲得量をさらに支援
・任意でガッツを付与できるのでクリティカル事故を防げる
・低レアなのでHPが低い
└倒されやすく、後ろのサポーターと入れ替えやすい
【アタッカーとしての評価】
・NP80%チャージ持ちで即宝具打ちやすい
└ただし火力は低いのでアサシンの低HP以外のエネミーには不安が残る
・優秀なスキルを所持しているが、各スキルのCTが重い
└メインアタッカーには向かない
パラケルススのスキルと宝具
宝具性能
元素使いの魔剣 ソード・オブ・パラケルスス |
||||
---|---|---|---|---|
属性 | Arts | |||
効果 | 敵全体にやや強力な攻撃 &攻撃力をダウン(3T) <オーバーチャージで効果UP> |
|||
攻撃力ダウンの倍率 | ||||
【OC:1】 10% |
【OC:2】 15% |
【OC:3】 20% |
【OC:4】 25% |
【OC:5】 30% |
全宝具一覧はこちらから!
宝具の効果・セリフまとめ
スキル1:高速詠唱A
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
自身のNPをすごく増やす (初期CT10→最短CT8) |
||||
NPチャージ量 | ||||
【Lv:1】 55% |
【Lv:2】 57% |
【Lv:3】 60% |
【Lv:4】 62% |
【Lv:5】 65% |
【Lv:6】 67% |
【Lv:7】 70% |
【Lv:8】 72% |
【Lv:9】 75% |
【Lv:10】 80% |
スキル2:エレメンタル+
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方全体のアーツカード性能をアップ(3T) (初期CT9→最短CT7) |
||||
アーツ性能アップ | ||||
【Lv:1】 10% |
【Lv:2】 11% |
【Lv:3】 12% |
【Lv:4】 13% |
【Lv:5】 14% |
【Lv:6】 15% |
【Lv:7】 16% |
【Lv:8】 17% |
【Lv:9】 18% |
【Lv:10】 20% |
スキル3:賢者の石A+【強化後】
スキル詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
味方単体にガッツ状態を付与(3T) &味方単体のNP獲得量をアップ(3T) (初期CT10→最短CT8) |
||||
ガッツ | ||||
【Lv:1】 1000 |
【Lv:2】 1200 |
【Lv:3】 1400 |
【Lv:4】 1600 |
【Lv:5】 1800 |
【Lv:6】 2000 |
【Lv:7】 2200 |
【Lv:8】 2400 |
【Lv:9】 2600 |
【Lv:10】 3000 |
NP獲得量アップ | ||||
【Lv:1】 30% |
【Lv:2】 32% |
【Lv:3】 34% |
【Lv:4】 36% |
【Lv:5】 38% |
【Lv:6】 40% |
【Lv:7】 42% |
【Lv:8】 44% |
【Lv:9】 46% |
【Lv:10】 50% |
パラケルススのクラススキル
クラススキル | |
---|---|
![]() 陣地作成A |
自身のアーツカードの性能をアップ(10%) |
![]() 道具作成EX |
自身の弱体付与成功率をアップ(12%) |
パラケルススのスキル強化の重要度
A 全てのスキル強化する価値・恩恵が大きい |
システムで使用するならスキル2、3を最優先で強化したい。宝具を打つ場面は限られるが、NP80%チャージは魅力的なので強化しておいて損はないだろう。
とりあえずのスキル上げ優先度
![]() ![]() ![]() |
---|
・システムで使うならスキル2、3は最優先で強化していこう。 └両方とも同時に強化したいが、優先度をつけるなら上昇幅の大きいスキル3を先に強化しよう ・パラケルスス自身が宝具を打たないのであればスキル1は強化しなくていい |
理想形のスキル上げ優先度
![]() ![]() ![]() |
---|
・前述にもあるように宝具を打たないのであればスキル1は未強化でOK └特攻礼装があるイベントや敵のHPが低ければ活躍できるので上げておいて損はしない |
パラケルススのスキル強化・再臨素材
レベル70&オールスキルマに必要な素材
パラケルススの必要素材 | ||
---|---|---|
合計必要QP | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
パラケルススのスキル強化素材
Lv1→Lv2 | Lv2→Lv3 | Lv3→Lv4 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Lv4→Lv5 | Lv5→Lv6 | Lv6→Lv7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
Lv7→Lv8 | Lv8→Lv9 | Lv9→Lv10 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
パラケルススの再臨素材
霊基再臨×1(Lv30) | 霊基再臨×2(Lv40) |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
霊基再臨×3(Lv50) | 霊基再臨×4(Lv60) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成にオススメのツール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パラケルススのカード性能とNP効率
各コマンドカードの性能
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
B | A | Q | EX | 宝具 |
1hit | 2hit | 2hit | 3hit | 3hit |
コマンドカードのNP獲得目安
背景色は各カードの色を表しています。 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | EX | |
4 | 2 | 3 | 3 | |
6 | 8 | |||
1 | 1 | |||
1 | 6 | 1 | ||
B | Q | 5 | 7 |
総評:カード性能は悪い
全サーヴァントの中でもカード性能は劣悪の部類。NPに関しては「高速詠唱」とアーツチェインで稼ぐことができるため困ることは少ないのが救い。
パラケルススの強い点、使える場面
①宝具周回要員として優秀
最大でNP80%チャージが可能なスキル「高速詠唱」を持っており、周回要員として非常に優秀。スキルレベルを全くあげなくても、配布礼装などに多いNP50%礼装でも宝具を即撃ちでき、編成によっては連射も狙える。
②システムにおいて有用なNP獲得量バフ
強化クエストにて追加されたNP獲得量UPは、最大効果量50%と同系統スキルの中でも最高峰。これを用いることで、一部のA全体宝具サーヴァントによる宝具連打周回システムの運用が、より円滑に行えるようになった。また、手持ちの状況によってはA宝具だけでなく、スカディシステムのパーツとしても活躍できる。
システム編成で相性のよいサーヴァントの例 | ||
---|---|---|
アタッカー枠(宝具連射役) | ||
![]() サモさん |
![]() ジーク |
![]() ランスロット |
サポーター枠(一緒にバフをかける役) | ||
![]() ブライド |
![]() 玉藻の前 |
![]() スカディ |
③味方全体に3T継続のアーツバフ
第1スキルによって、味方全体にアーツバフを付与することができる。倍率自体はそこまで高くないものの、3T継続であること、自身の宝具に乗ることやシステム運用の際に追加補助となることなど、必要な部分を埋められるため、噛み合わせが良い。
④数少ない任意付与ガッツ
第3スキルは、NP獲得量UPバフとして用いる以外にも、ゲーム中でも少ない任意対象へのガッツスキルとしての役割も持てる。相手によるターゲット集中や一部クエストで見られた特定のサーヴァントを執拗に狙うなどのギミックに対して、有効な手段となる。
パラケルススの弱い点、使えない場面
①宝具ダメージが伸びにくい
低めのATKとキャスター補正で火力が伸びないのは他のキャスターと同じなので、特別欠点とは言えない要素なのだが、宝具倍率自体が低めなのは大きな欠点。やや強力な攻撃と書かれている通り、宝具レベル5の段階で、他のアーツレベル1宝具と同じ倍率になってしまっている。
▲ATK補正2000の礼装を装備させてもこの火力▲
②スキルCTが長すぎる
全てのスキルのCTが効果と比較して極端に長い。アーツ主体のサーヴァントは玉藻の前の宝具でスキルCTを短縮できるため、多少長くても気にならないが、パラケルススのスキルは短縮したとしても長すぎる。効果とCTの釣り合いが取れていないため、普通のサポーターやアタッカーと比較すると使いにくいと言わざるを得ない。
③スキル育成素材がきつい
それぞれのスキルが役割を持ち、少しでもレベルをあげておきたいものばかりだが、育成に必要な素材がかなりきつい。特に、塵と骨に関してはかなりの量を要求され、在庫次第では全て吐き出すことも覚悟が必要。
パラケルススの総合評価
システム周回のサポートで活躍するサーヴァント
全体的な低火力に優秀だがCTの長いスキルなど、低HPエネミー相手の周回が主な使い方であったが、スキル強化によって宝具連打による周回システムの強力なサポーターとなった。また、火力こそ出ないものの大量NP獲得スキルを持った全体宝具なため、そちらを用いた普通の周回も可能ではある。
組み合わせたいサーヴァント・概念礼装
組み合わせたいサーヴァント
鯖 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() サモさん |
・AバフとNP獲得量バフがサモさんシステムで有用 ┗宝物庫ならサモさん+パラケルススだけで周回可能 ・同理由でジークなどの多段ヒットの全体宝具にもオススメ |
![]() エレナ |
・周回で活躍するキャスター ・NPチャージとカードバフが強力 ・スキルレベル最大なら合計NP100% |
おすすめの概念礼装
礼装 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダイブ |
・A性能+宝具威力UP+NPチャージ礼装 ・不足しがちな宝具火力を補える ・全凸でスキルレベル1でも即射可能 |
![]() 龍脈 |
・フレポガチャで入手できるNPチャージ礼装 ・周回での運用が基本なのでNPチャージ礼装は鉄板 |
おすすめのコマンドコード
紋章 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ダヴィンチ |
・攻撃時に宝具威力バフを付与 ・低い火力を補う |
パラケルススの再臨画像とプロフィール
プロフィール/声優、イラストレーター
伝説的な医師にして錬金術師。 十六世紀、ルネサンス期の人物として知られる。 「四元素(五元素)の再発見」「三原質の再発 見」を始めとして数多の功績と書物とを残した。 人類史と魔術史の双方に名を残す稀有な人物。 |
|
---|---|
声優 ▶一覧 |
三木眞一郎 |
イラスト ▶一覧 |
中原 |
再臨画像
パラケルススの絆礼装(準備中)
絆礼装 | 絆上げおすすめ度 |
---|---|
![]() 絆礼装 |
【A】 優先して入手したい。 |
パラケルススの幕間・強化クエスト情報
幕間・強化クエストの詳細
![]() |
|
---|---|
▶強化クエスト | 【![]() ・最終再臨 |
![]() |
|
▶デビルズ・クエスト | 【![]() ・霊基再臨2回、絆レベル4、第4章クリア |
![]() |
![]() |
パラケルススはこんなサーヴァント
第一部第四章ロンドンで登場
ロンドンにて登場したキャスターのサーヴァント。出典はFate/Prototype、Fate/Prototype(蒼銀のフラグメンツ)。低レアかつ恒常キャラなのでフレポからでも十分狙っていける。
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
お役立ち情報 | |
![]() |
![]() |
クリスマス2019

サーヴァント | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶︎ガチャシミュはこちら | ▶︎ガチャ引くべき? |
イベント攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント周回 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2部5章アトランティス

6積みだと普通に便利だから聖杯入れて良いと思うよ
強化きてすぐに90にしたけど後悔したことない
バフ撒けるアタッカーが増えてきたおかげでパラPが突破できる1Wだいぶ増えたね
勢いで7/10/10まで上げてしまった さすがにスキルマはきついが
聖杯入れてlv80にする効能ある?
玉藻孔明ピオスはいる剣ネロはいない
下にも似たようなこと書いたけど、自前Aバフに追加して30%バフ2つのせなら25,000ぐらいはダメージ出る
礼装が強けりゃもっとダメ出る
ただしその想定が成り立ちそうな周回要員って、W孔明とか玉藻とかSイシュ、マーリン(20%だけど) ぐらいだし、オダチェン必須
それをどう見るか
ちゃんと攻撃バフとか宝具バフつけたらゴールド級の1Tも任せられるね
HP30k超えは厳しいけど、素殴りで十分対応可能
聖杯を入れてATK寄り礼装つけたら、30,000ぐらいは普通に出る
他のサポ次第だけど、聖杯入れて火力伸ばす価値大だわ
正直 低レアの性能じゃない、ぶっ飛びすぎ
全てのスキルが強い
素材の要求数は鬼畜だけどそれだけの価値がある
低体力1wで強い、パーティーを選ばない、任意np獲得、80np凄い
色々あるけど、一番の注目はコストやと思います。
星3鯖だから、安い。これが人気なんやと思います。
今回のBOX周回で大活躍
今回は泥礼装が未凸で30NPチャージだから素材キツくない7までしかスキル1育てなくても十分1ターン任せられる
メルト6積みで1W担当させてるけど
孔明のバフ30×2で等倍2500以上は普通に出るし
やれるならスキルマした方がいい
尚素材…
25000の間違い
火力低いのは事実だけど礼装のATK補正次第では等倍2万くらいなら削れるし、
1W目担当させるだけなら特に問題ないんだよね。本当に全てのスキルが強い
テスト
ようやく絆礼装ゲット!
アーツパで連れ回すから夢火あげた方がいいかな
Appが陳宮システムで推してるのにオススメにないのはなぜ?
スカディ引いて凸カレも嫁ネロも孔明も
いない新規はスキル3を10にすればオダチェンありでシステムできるから頑張るんやで
スキル1は未強化で良いと書いているけど、礼装6自由にするには、スキルMAX必須。
全体宝具だしね。何より宝具チェインは強い。
全体NP20配布で使えるんだから素材無駄使って良いんならやるべき。うちはそんな余った素材ないです。
ようやくスキルマにした
絆礼装つけて周回アーツパに使ってるけどほんと便利だな