
ドラクエ(DQウォーク)のβ版体験会(ベータテスト)で判明した情報をまとめた記事です。これからドラクエウォークを始める方に向けた採れたての情報をお届けします!
バトルシステム
従来のドラクエとほぼ同じ!
バトルは従来のドラクエと同じくターン制のコマンドバトルとなっています。スキルは装備した武器や職業によって様々です。バトル中に道具を使用することでHP・MPの回復できます。オートバトルはさくせんによって戦い方を変えることができます。
バトルシステムの解説はこちら
HP・ MPは次回に引き継ぐ
バトルで消耗したHP・MPは自動回復せず、次回バトルへ引き継ぎます。ホイミなどのじゅもんや回復アイテム、フィールド上にある回復スポットという場所で回復することができます。また、時間経過でも回復が可能です。
▲呪文やどうぐでHP・MPを回復できる▲
特にフィールド上に落ちているアイテムでの回復が多くなるので、どこに落ちているか画面を見て確認しましょう。
▲壺を割るとHPとMPが回復する▲
冒険の進め方
ストーリーはアイテムを使って解放
ストーリーを進めていくには「導きのかけら」というアイテムが必要となります。導きのかけらは主にストーリーのクリア報酬で獲得することが可能です。
ストーリーの効率的な進め方はこちら
目的地選びは慎重に
目的地は場所によってクリア時に獲得できる導きのかけらの数が変わります。報酬の導きのかけらの数は目的地までの距離と比例しており、遠いほど獲得できる数が多くなっています。
近い目的地ばかり選択してしまうと、次のストーリーを解放するための導きのかけらが足りない事案が発生しますので、次のストーリー解放に必要な数・報酬で獲得できる数・手持ちの数を見ながら次の目的地を選択しましょう。
序盤の進め方/遊び方はこちら
職業と装備
職業は変更可能!
冒険レベルを上げると転職が解放され、職業を変更することができます。転職はいつでもでき、スキルの引き継ぎも可能です。
装備はクエストのクリア報酬やガチャから入手
装備の入手方法はクエストのクリア報酬とジェムや券を使って回すことができる”ふくびきガチャ”から入手することができます。装備にはレアリティ・ステータス・スキルがあり、種類によって様々です。
ガチャ仕様や演出はこちら
レベル上げと装備強化
モンスターを倒してキャラレベルアップ!
キャラレベルはモンスターを倒した時に入手できる経験値で上げることができます。倒すモンスターの種類や数によって入手できる経験値が変化します。メタルスライムなど経験値を大量に獲得できるモンスターも出現します。
クエストクリアで冒険レベルアップ!
冒険レベルはクエストをクリアした際に入手できる経験値で上げることができます。冒険レベルが上がると出現するモンスターが増えたり、出現するモンスターが強化され獲得できる経験値が増加します。
装備の強化は”そうび強化石”
装備を強化するには専用のアイテムが必要となります。強化アイテムはクエストのクリア報酬やミッション、1日1回限定のサブクエストで入手することが可能です。
特別クエスト
ご当地クエスト
地域限定クエストのようです。特別なアイテムが入手できる模様!?
詳細はリリース後!
メガモンスター討伐
最大12人で戦うレイドバトルです。開催場所と日時が決まっており、参加するには”討伐手形”という特別なアイテムが必要となります。討伐に成功すると大型モンスターの”こころ”など大量の報酬が獲得できます。
メガモンスターの詳細はこちら
ベータ情報まとめ
リアル(現実)とリンクしたドラクエ!
従来のドラクエ要素を残しつつ、ご当地クエストなど位置情報を利用したアプリならではの要素も加えた、ドラクエ新作アプリとなっています。
目的地を自ら設定して実際にスマホを持って歩いていくのは、実際にドラクエの世界に入って冒険しているような気分になれます。
モンスターを倒して図鑑を埋めたり、メガモンスターに与えたダメージでランキングが決まったりとやり込み要素も豊富です。
ドラクエウォーク関連リンク

ランキング
各種ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目記事
注目記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職業
基本職一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
上級職一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガモンスター
★3 | |
---|---|
![]() |
|
★2 | |
![]() |