不死鳥と大地の命動

ドラゴンクエストライバルズ(DQライバルズ/ドラクエライバルズ/DQR)の新カードパック(新弾)、「不死鳥と大地の命動」のカード一覧です。評価も併せて記載していますので、ゲームプレイの際にご活用ください。

▼新カードを使ったデッキ掲載中▼
新環境デッキ一覧はこちら

ドラクエライバルズおすすめ記事
リセマラ 最強デッキ
全カード gatewayランカーレシピ

btn_dqr_s-min

不死鳥と大地の命動の評価一覧

評価基準

ランク 評価基準
S 文句なし。超強力カード。
A 頻繁に使われる可能性の高いカード。
B 標準レベルのカード。
C デッキによっては採用される可能性のあるカード。
D 殆ど使われることのないであろうカード。

Sランク

【Sランク】画像を押すと評価に飛びます
まじゅつしまじゅつし キラーファングキラーファング マイユマイユ ましょうぐもましょうぐも
ウルノーガウルノーガ キーファキーファ ベンガルクーンベンガルクーン サンディサンディ
ずしおうまるずしおうまる デスタムーアデスタムーア

まじゅつし

カード名 ステータス・効果・評価
まじゅつしまじゅつし
【魔法使い】
コスト:2 攻撃力 HP:2 S
死亡時
死亡したマスの地形を魔法陣に変える
この効果で地形の上書きはできない
特技ダメージ+能力である魔法陣をセットできる貴重な低コストユニットです。
ステータスが低いのでテンポ損の恐れがありますが、魔法陣で強化された《ヒャド》や《イオ》がテンポ面でかなり優秀なのでそれほど困らなさそうです。
メラミ》《メラゾーマ》のダメージが伸びるのシンプルに強力なので、全てのゼシカデッキに問題なく入ってきそうな存在感があります。

キラーファング

カード名 ステータス・効果・評価
キラーファングキラーファング
【武闘家】
コスト:4 攻撃力:3 HP:6 S
このユニットが移動する度+2/−1
場に残してしまうとみるみる大きくなってしまう可能性があり、相手からしたら非常に厄介なユニット
効果発動前も4/3/6といやらしいステータスをしており、簡単に除去することができません。
モリー》のようなシステム能力こそ持っていませんが、アリーナはまた強力な武器を1つ手に入れたと言えるでしょう。

マイユ

カード名 ステータス・効果・評価
マイユマイユ
【武闘家】
コスト:9 攻撃力 HP:6 S
召喚時
合計3ダメージをランダムな敵に割り振る
この対戦の間自分のターン中にユニットが移動する度ダメージ+1
展開と除去を同時にこなす上にリーダーにもダメージを与えられる可能性のある、アリーナの新フィニッシャー
与えるダメージはカードが移動する度に増えていくので、テンションスキルの飛びげりが今まで以上に無駄になりにくくなりました。
新要素であるすべる床とも非常に相性が良く、《キラーファング》とも好相性の強力なカードです。

ましょうぐも

カード名 ステータス・効果・評価
ましょうぐもましょうぐも
【僧侶】
コスト:3 攻撃力:3 HP:4 S
全ての敵は回復の効果で代わりにダメージを受ける
3コストで標準以上のスタッツに加えて、効果も強烈なものを所持。
特に《ホイミ》との組み合わせは、《フロストギズモ》+《ヒャド》を彷彿とさせます。
HPの高さも相まって、ククールにとってはまさに待望のユニットと言えるでしょう。

魔道士ウルノーガ

カード名 ステータス・効果・評価
魔導士ウルノーガ魔道士ウルノーガ
【僧侶】
コスト:7 攻撃力:5 HP:7 S
全ての敵は回復の効果で代わりにダメージを受ける
このユニットが前列にいる場合敵ユニットが死亡する度カードを1枚引く
回復カードは《ホイミ》や《ベホイミ》のようにコスト対効果の高い特技が多く、《メラミ》などの火力呪文よりも効率よくダメージを与えることができます。
いやしの雨》での全体ダメージ+複数ドローのコンボも強力、今後のククールを支えるフィニッシャーとして使われそうな1枚です。

キーファ

カード名 ステータス・効果・評価
キーファキーファ
【商人】
コスト:2 攻撃力:3 HP:2 S
死亡時
自分がこのユニットに使った特技カードを全て自分の手札に加える
種を損することなく強化を行える優秀なユニットです。
序盤の種の使い先にすればテンポ面で大きなアドバンテージを得られるでしょう。
ただし、封印でのカウンターが強烈、採用してそうな相手に対して考えなしに種を注ぐのは避けたほうが良さそうです。

ベンガルクーン

カード名 ステータス・効果・評価
ベンガルクーンベンガルクーン
【商人】
コスト:3 攻撃力:3 HP:3 S
召喚時
宝箱に召喚された場合宝箱から4/4のミミックがあらわれる
盤面に《ミミック》がでてくる驚異の能力を持っています。
条件も宝箱を踏むだけと比較的緩く、3ターン目に出てくるカードとしては最高峰の性能と言えるでしょう。
このカードのために宝箱ギミックを採用する価値があるほどのパワーカードです。

サンディ

カード名 ステータス・効果・評価
サンディサンディ
【共通】
コスト:1 攻撃力:1 HP:1 S
ステルス
死亡時&手札から捨てた時
次の自分のターンの開始時サンディが手札にない場合手札にサンディを加える
ステータスこそ非常に低いものの、何度も使い回すことができる無限のリソース。余ったMPの使い先に最適で、何度も1点ダメージを稼ぐことができます。
ステルスも持つため《たけやりへい》のような効果とも相性が良く、様々な組み合わせでの使用が考えられるでしょう。
ただし、ステルスのせいで《メラゴースト》のようなブロック要員としてはラグがあるため少々使いにくいかもしれません。

ずしおうまる

カード名 ステータス・効果・評価
ずしおうまるずしおうまる
【共通】
コスト:4 攻撃力:3 HP:5 S
敵リーダーのテンションが上がる度敵リーダーに3ダメージ
テンションを上げる行動に強力な縛りを設けるユニット。
ほとんどのリーダーにとってテンションスキルはかなり重要な能力ですが、テンションを上げるごとに3ダメージはかなり重い制約です。
本体も倒されにくいステータスを持っており、相手にしたらかなり厄介なカードとなりそうです。

デスタムーア

カード名 ステータス・効果・評価
デスタムーアデスタムーア
【共通】
コスト:5 攻撃力:4 HP:4 S
敵リーダーを無気力状態にする
無気力状態は、テンションが0になり、テンションを上げることができず、攻撃もできなくなる状態のことです。
相手のテンションを0にする効果が強力で、相手がテンションを3つ貯めた状態ならかなりのアドバンテージを獲得することができます。
シルビア》以上にケアが難しく、プールに存在するだけで厄介な存在です。

Aランク

【Aランク】画像を押すと評価に飛びます
さんぞくサーベルさんぞくのサーベル ネクロバルサネクロバルサ 牙王ゴースネルゴースネル バルバロッサバルバロッサ
バーバラバーバラ とうのへいたいとうのへいたい 稽古相手稽古相手 グリズリーグリズリー
冥界の霧冥界の霧 グレンデルグレンデル フォレストドラゴフォレストドラゴ ユニコーンユニコーン
エンタシスマンエンタシスマン メイジドラキーメイジドラキー タロットシャッフルタロットシャッフル デスマーキュリーデスマーキュリー
マーニャマーニャ ホメロスホメロス ミステリドールミステリドール ヒッポキングヒッポキング
ファンキーバードファンキーバード ジャミラスジャミラス やつざきアニマルやつざきアニマル ダークドレアムダークドレアム

さんぞくのサーベル

カード名 ステータス・効果・評価
さんぞくサーベルさんぞくのサーベル
【戦士】
コスト:1 攻撃力:1 HP:3 A
刃の紋章と相性が抜群の新武器です。
テリーでは初の耐久力3の武器もあり、序盤に《ズッキーニャ》と組み合わせられればかなりのテンポアドバンテージを稼ぐことができます。
ただし、強化前の状態の火力があまりにも低いという弱点も。刃の紋章を活かせるデッキに投入しましょう。

ネクロバルサ

カード名 ステータス・効果・評価
ネクロバルサネクロバルサ
【戦士】
コスト:5 攻撃力:4 HP:5 A
召喚時
味方リーダーの攻撃力が4以上ある場合武器の耐久力を+2
からくりしょうぐん》と違い武器の攻撃力は上げないものの、耐久力を+2もしてくれます。
実質召喚時にアドバンテージ+2とも言える能力で、《きせきのつるぎ》を軸にしたデッキではキーカードになりそうです。
コストの軽い武器では条件を満たせないので、テンションスキルや地形でのサポートは必須要素

牙王ゴースネル

カード名 ステータス・効果・評価
牙王ゴースネル牙王ゴースネル
【戦士】
コスト:6 攻撃力:5 HP6 A
召喚時
味方リーダーの攻撃力が4以上ある場合正面にいる全ての敵ユニットに4ダメージ
ユニット召喚と同時にボードテンポを奪うことができる強力な効果。素のステータスも申し分なくオーバースペック気味のユニットと言える1枚です。
効果範囲は貫通と同じなので、《ナスビナーラ》などで調整すれば複数破壊を狙うことができます。
条件の達成には武器などのサポートが必須となるので、コスト軽めの武器を一緒に採用しておきましょう。

バルバロッサ

カード名 ステータス・効果・評価
バルバロッサバルバロッサ
【魔法使い】
コスト:5 攻撃力:4 HP:5 A
召喚時
魔法陣に召喚された場合メラミを手札に加える
メラミ》は特技の中でもトップクラスの性能を誇るカードで、低コストで汎用性の高い特技です。
魔法陣の上に召喚する性質上、加わる《メラミ》の威力も4点になる可能性が期待できます。
魔法陣デッキであればぜひ採用したいカードです。

バーバラ

カード名 ステータス・効果・評価
バーバラバーバラ
【魔法使い】
コスト:6 攻撃力:5 HP:3 A
召喚時
残りMPを全て消費する
全ての敵に消費したMPの数分ダメージを与える
原作のマダンテさながらに、MPを全てダメージに変換する魔法使いのレジェンドです。
10ターン目に使用して全体4ダメージが理想ですが、8ターン目の全体2ダメージでも充分強力。
敵リーダーにもダメージが飛ぶので、相手の戦力を削ぎながら詰めに向かえるゼシカとかなりマッチした良フィニッシャーです。

とうのへいたい

カード名 ステータス・効果・評価
とうのへいたいとうのへいたい
【武闘家】
コスト:1 攻撃力:1 HP:2 A
におうだち
召喚時
後列1マスの地形をすべる床に変える
この効果で地形の上書きはできない
ステータスは最低レベルですが、1コストですべる床を作る効果にオマケがついてきたと考えればかなりお得。
地味ながらにおうだちがついている点も見逃せないハイスペックカードです。

カード名 ステータス・効果・評価
稽古相手稽古相手
【武闘家】
コスト:1 A
指定の味方マスに1/1のマッスルアニマルを出す
このターン中自分が手札を使う度+1/+1
これより前に使用したカードの数に応じてバフが乗るので、精神統一などをプレイする際の隙を埋めてくれます。
特に2枚同時にプレイする動きが強力で、0コストの飛びげりなど溜め込んでからのプレイを狙いたい特技です。
グリズリー
カード名 ステータス・効果・評価
グリズリーグリズリー
【武闘家】
コスト:2 攻撃力:3 HP:2 A
召喚時
味方リーダーのテンションの数以下の攻撃力を持つ前列の敵ユニット1体を相手の手札に戻す
すべる床や飛びげりと相性の良い低コストユニット。
ほとんどの3コストユニットを戻せるのでテンポ面で優位を築くことができます。
効果の発動にはテンションゲージを維持しておく必要があるので、テンションスキルを使うタイミングには注意しましょう。

冥界の霧

カード名 ステータス・効果・評価
冥界の霧冥界の霧
【僧侶】
コスト:1 A
このターン中全ての敵は回復の効果で代わりにダメージを受ける
魔道士ウルノーガ》と同じ能力を1ターン得られる特技です。
基本的には《魔道士ウルノーガ》と同じデッキに入れて使うことになると予想されます。
1ターンしか効果が続かないのでプレイのタイミングは慎重に判断しましょう。

グレンデル

カード名 ステータス・効果・評価
グレンデルグレンデル
【僧侶】
コスト:3 攻撃力:2 HP:4 A
におうだち
召喚時
味方リーダーのテンションを1消費する
消費した後+1/+1を得る
テンションスキルと引き換えにコスト以上のステータスを得ることができます。
元々ククールのテンションスキルは序盤使い道に困ることが多いため、このデメリットは見た目ほど大きなものではありません。
展開できれば序盤を優位に運んでくれそうな優良ユニットです。

フォレストドラゴ

カード名 ステータス・効果・評価
フォレストドラゴフォレストドラゴ
【僧侶】
コスト:4 攻撃力:3 HP:6 A
自分のターン終了時味方リーダーのHPを2回復
ターン終了ごとに効果が発動するシステムユニット。
早く倒したいのに倒しにくい、《たてまじん》のような存在です。
このカードを出されるとアグロデッキは非常に苦しい展開に持ち込まれてしまいそうです。

ユニコーン

カード名 ステータス・効果・評価
ユニコーンユニコーン
【僧侶】
コスト:5 攻撃力:5 HP:5 A
召喚時
HPを4回復
5コストで充分なステータスに加え、4点も回復できる大型サイズのユニットです。
オークキング》などと比較しても回復量が非常に大きく、 ヒールユニットとしてはかなり優秀な部類に入ってくるでしょう。

エンタシスマン

カード名 ステータス・効果・評価
エンタシスマンエンタシスマン
【商人】
コスト:5 攻撃力:3 HP:4 A
におうだち
このカード以外の自分の手札が6枚以上ある場合コスト−2
手札の条件を満たせば実質3/3/4のユニットとして扱うことができます。
トルネコのカードで最初からHP4あるのは非常に優秀、におうだちもついているので強化先にも適しています。
あおだけ童子》から立て続けに展開できれば、相手はカードバリューの高さに苦しむことになりそうです。

メイジドラキー

カード名 ステータス・効果・評価
メイジドラキーメイジドラキー
【占い師】
コスト:1 攻撃力:1 HP:2 A
死亡時
死亡したマスの地形を天啓の神域に変える
この効果で地形の上書きはできない
1コストで天啓の神域を作ることができます。
天啓の神域はアドバンテージを生み出せる効果の地形なので、単純の1/2のオマケがついているお得なカードと言って良さそうです。
ただし《魔術師のタロット》の対象になってしまうのは痛いので、採用するデッキを選びそうです。

タロットシャッフル

カード名 ステータス・効果・評価
タロットシャッフルタロットシャッフル
【占い師】
コスト:1 A
敵ユニット1体に4ダメージ
自分の手札1枚をデッキの1番上に置く
たった1コストで4点ダメージを叩き出す驚異のテンポスペルです。
問題となるのは手札コストが必要である点。捨てるのではなくデッキトップに送るので単純にドロースキップとなってしまうのが痛いです。
マーニャ》と抜群の相性を誇るので、この2枚はぜひセットで使いたい組み合わせ。

デスマーキュリー

カード名 ステータス・効果・評価
デスマーキュリーデスマーキュリー
【占い師】
コスト:4 攻撃力:4 HP:4 A
召喚時
指定のマスの地形を天啓の神域に変える
この効果で地形の上書きはできない
4コストの標準ステータス+の天啓の神域セット能力。
除去に強めである4/4でアドバンテージを生み出す地形を作れるのは強力でしょう。
地味ながら、好きな場所を選んで発動できる汎用性も持ち合わせています。

マーニャ

カード名 ステータス・効果・評価
マーニャマーニャ
【占い師】
コスト:6 攻撃力:4 HP:4 A
召喚時
自分のデッキの1番上のカードのコストが4以上ならドラゴラムを使う。
4以下ならそのカードをコスト0にして手札に加える。
デッキトップのカードによって効果を変化させるユニットです。
どちらの効果も強力ですが、コストの低いカードが捲れるほど効果が薄れてしまうので、デッキトップを操作して使いたいところ。
コスト4のカードが捲れると両方の能力が誘発するので、《タロットシャッフル》などで狙って行くと強そうです。

ホメロス

カード名 ステータス・効果・評価
ホメロスホメロス
【魔剣士】
コスト:6 攻撃力:4 HP:3 A
召喚時
HPが2以下の敵ユニットを味方にする
相手のユニットを永久に奪う効果は現状オンリーワンのため、とても貴重な能力です。
HP2以下が条件なので奪ってもすぐ処理されてしまいそうですが、1枚で3枚のカードアドバンテージを得ることができるため非常に強力。死亡時能力のカードを奪えればより強く使うことができるでしょう。
問題はコストの重さです。6コストに対して本体が4/3とやや弱いので、使うタイミングに注意する必要があります。

ミステリドール

カード名 ステータス・効果・評価
ミステリドールミステリドール
【共通】
コスト:2 攻撃力:2 HP:3 A
召喚時
前後のマスにこのユニットがいる地形をコピーする
この効果で地形の上書きはできない
召喚するだけで地形を増やすことができるので地形デッキのキーカードになりそうです。
特に、ゼシカやテリーなどの地形の数が増えるほど強力なリーダーでの使用が予想されます。
序盤でこの効果を使うのは難しいですが、2コストで標準のスタッツを持っているので腐りにくい良カードでしょう。

ヒッポキング

カード名 ステータス・効果・評価
ヒッポキングヒッポキング
【共通】
コスト:3 攻撃力:2 HP:4 B
貫通
敵リーダーのテンションが上がる度攻撃力+2
敵のテンションの上がる機会は多いので攻撃力上昇の条件は比較的緩いです。
素の状態でも十分なステータスを持つので、次環境で3コスト枠争いに食い込んでくる可能性が高いです。

ファンキーバード

カード名 ステータス・効果・評価
ファンキーバードファンキーバード
【共通】
コスト:6: 攻撃力:4 HP:6 A
おうえん
味方リーダーのテンションカードはコスト0になる
おうえん+ テンションカードコスト0でテンションゲージ2増やすことができる能力を持っています。
ステータスも同じおうえん持ちの《デンデン竜》と同じであり、あちらはにおうだちを持ちますが、テンションを上げる目的だけならこちらが優先されそうです。

ジャミラス

カード名 ステータス・効果・評価
ジャミラスジャミラス
【共通】
コスト:7 攻撃力:7 HP:4 A
召喚時
指定のマスの地形をしあわせの国に変える
この効果で地形の上書きはできない
召喚時に敵ユニットを実質除去できる上級ユニットです。
自身もかなりの攻撃力を誇っており、効果も含めて強烈なプレッシャーを与えることができるでしょう。
ただし、破壊はしないので効果は有効なままなのと、自身の耐久力が低いというウィークポイントもあります。

やつざきアニマル

カード名 ステータス・効果・評価
やつざきアニマルやつざきアニマル
【共通】
コスト:7 攻撃力:4 HP:4 A
対戦中に自分が使った特技カードの枚数分コスト−1
使用した特技カードの枚数だけコストが下がるので、特技カードを大量に使えるトルネコに入ってきそうなカード。
テンションスキルを2回分使い切るだけでコスト−6と商人とはかなり相性が良さそうです。

ダークドレアム

カード名 ステータス・効果・評価
ダークドレアムダークドレアム
【共通】
コスト:20 攻撃力:12 HP:12 A
対戦中に死亡した味方ユニットの数分コスト−1
召喚時
他の全てのユニットと地形を破壊する
自分の手札にあるユニットカードを全て捨てる
ど迫力のステータスと効果を持った超大型ユニット。
その分コストも凄まじく、並みのデッキでは10コストまで下げるだけでも苦労するでしょう。
もみじこぞう》などで複数ユニットを展開できるトルネコと相性が良く、フィニッシャーとして機能するかもしれません。

Bランク

【Bランク】画像を押すと評価に飛びます
ズッキーニャズッキーニャ かえん斬りかえん斬り 剣神の領域剣神の聖域 サタンメイルサタンメイル
グレイググレイグ おしゃれなバンダナおしゃれなバンダナ 樹氷の竜樹氷の竜 暴走魔法陣暴走魔法陣
投げキッス投げキッス ベビーマジシャンベビーマジシャン しのどれいしのどれい くものきょじんくものきょじん
魔法のそろばんまほうのそろばん ゴールドマンゴールドマン かぶとこぞうかぶとこぞう いやしの雨いやしの雨
テンツクテンツク 幸運の導き手幸運の導き手 どくやずきんどくやずきん どぐうせんしどぐうせんし
デスストーカーデスストーカー アントベアアントベア とつげきこぞうとつげきこぞう
サブナックサブナック デスストーカーデスストーカー かえんムカデかえんムカデ

ズッキーニャ

カード名 ステータス・効果・評価
ズッキーニャズッキーニャ
【戦士】
コスト:2 攻撃力:2 HP:2 B
召喚時
召喚されたマスの地形を刃の紋章に変える
この効果で地形の上書きはできない
召喚時に刃の紋章を生成します。
武器ダメージ+能力は《牙王ゴースネル》や《ネクロバルサ》と相性が良く、能力の発動を助けてくれます。
2コストとしてはステータスが心もとないので、テンポロスに注意してプレイしましょう。

かえん斬り

カード名 ステータス・効果・評価
かえん斬りかえん斬り
【戦士】
コスト:2 B
ユニット1体に味方リーダーの攻撃力と同じダメージを与える
自リーダーの攻撃力分のダメージを与えるため、威力が変化する除去呪文です。
テンションスキルを発動すれば少なくとも3点与えることはできるので、見た目よりは腐らないカードでしょう。
それでも発動のタイミングを選んでしまうので、専用デッキ以外では使うのが難しそうです。

剣神の領域

カード名 ステータス・効果・評価
剣神の領域剣神の領域
【戦士】
コスト:2 B
指定のマスの地形を刃の紋章に変える
自分のデッキから武器カードを1枚引く
剣を求めて》が1コスト重くなって地形セット能力がついた。
特技なので既にある地形の張り替えを行うこともでき、見た目よりも汎用性のあるカードです。

サタンメイル

カード名 ステータス・効果・評価
サタンメイルサタンメイル
【戦士】
コスト:4 攻撃力:4 HP:4 B
召喚時
味方1マスの地形を刃の紋章に変える
この効果で地形の上書きはできない
召喚時に刃の紋章を生成できるユニット。
ラグがないので自身のマスを変化させればすぐに武器を強化することができます。
さんぞくのサーベル》を《剣の手入れ》した次のターンにプレイできるコストなのが嬉しいカードです。

グレイグ

カード名 ステータス・効果・評価
グレイググレイグ
【戦士】
コスト:4 攻撃力:5 HP:3 B
におうだち
召喚時
次の相手ターン中このユニットが受けるダメージは1になる
1ターンの間耐久力は大幅に上がるテリーのレジェンドカードです。
攻撃力が5と高い点が素晴らしく、相手が複数体で処理しようとしてくればかなりの損害を与えることができます。
ただし、アンルシア》や《マミー》といった天敵にカウンターされると一気にテンポを失ってしまうので過信は禁物です。

おしゃれなバンダナ

カード名 ステータス・効果・評価
おしゃれなバンダナおしゃれなバンダナ
【戦士】
コスト:6 B
カードを2枚引く
味方リーダーの攻撃力が4以上ある場合このカードのコスト−4
ドローの乏しいテリーにとって貴重なドローソース。
6コストで2ドローはかなり効率が悪いので、必然的に武器を装備していることが発動の前提となりそうです。
きせきのつるぎ》を軸としたコントロールデッキで採用されるかもしれない才能ある特技です。

樹氷の竜

カード名 ステータス・効果・評価
樹氷の竜樹氷の竜
【魔法使い】
コスト:4 攻撃力:5 HP:4 B
自分のターン終了時敵の場に氷塊があるなら敵リーダーに3ダメージ
効果・ステータスともに、非常にアグロ色の強い新氷塊カードです。
高い攻撃力と、アンルシアを受けても無力化されないバーン効果が魅力的です。

暴走魔法陣

カード名 ステータス・効果・評価
暴走魔法陣暴走魔法陣
【魔法使い】
コスト:2 B
味方ユニットがいる全てのマスの地形を魔法陣に変える
複数の魔法陣をセットできる可能性があります。
専用デッキでは確実にキーカードとなる1枚でしょう。
ステルスとも相性が良く、相手に置かれた氷塊にも反応してくれるのが嬉しいです。

投げキッス

カード名 ステータス・効果・評価
投げキッス投げキッス
【魔法使い】
コスト:2 B
敵ユニット1体に1ダメージを与える
与えたダメージと同じ攻撃力とHPのももいろ三姉妹を出す
特技ダメージプラス能力と組み合わせて使用する意図でデザインされたカードです。
魔法陣デッキでは展開と除去を同時にこなすテンポカードとして使われるかもしれません。
専用デッキで力を発揮するタイプの特技です。

ベビーマジシャン

カード名 ステータス・効果・評価
ベビーマジシャンベビーマジシャン
【魔法使い】
コスト:3 攻撃力:2 HP:3 B
死亡時
魔法陣にいる場合カードを2枚引く
魔法陣の上にいないと発動しないという条件がありますが、死亡時に2枚のカードを引くことができます。
生きた《魔力の息吹》であり、ドローの弱いゼシカにとって非常にありがたい新カードです。
条件を達成できないとただの貧弱なユニットに成り下がってしまうので、魔法陣を積極的に配備できるデッキで採用することになるでしょう。

しのどれい

カード名 ステータス・効果・評価
しのどれいしのどれい
【武闘家】
コスト:3 攻撃力:2 HP:4 B
召喚時
このユニットがいる横1列の後列マスの地形を全てすべる床に変える
この効果で地形の上書きはできない
3コストですべる床を配備できるので、実質飛びげり内臓ユニットです。
HPが高く戦闘能力も充分なので採用される可能性はありますが、同コストには強力なライバルの《ふくめんバニー》がいるので、枠を捻出できるかが問題となりそうです。

くものきょじん

カード名 ステータス・効果・評価
くものきょじんくものきょじん
【商人】
コスト:2 攻撃力:2 Hp:3 B
死亡時
死亡したマスの地形を宝箱に変える
この効果で地形の上書きはできない
宝箱地形マスを作り出すことができるユニットです。
2コスト2/3と充分なステータスも持っており、今後の商人デッキに入りうるスペックは持っています。
ただし、《アロードッグ》や《あおだけ童子》など2コストには優秀なユニットがひしめき合っているため、実際に枠を捻出できるか難しそうです。

まほうのそろばん

カード名 ステータス・効果・評価
魔法のそろばんまほうのそろばん
【商人】
コスト:2 攻撃力:1 HP:3 B
味方ユニットが敵リーダーを攻撃した後そのユニットをコストが1高いランダムなユニットに変身させる
武器の耐久力を−1する
武器としてよりも、効果を目的として採用されそうなカード。
封印やダメージを負ったユニットを変身させる動きが強力です。《もみじこぞう》のようなコストの高い貧弱なユニットとも好相性でしょう。
武器なのでもちろん攻撃も可能、《メラゴースト》やトレード後のユニット処理に使う機会も多いです。

ゴールドマン

カード名 ステータス・効果・評価
ゴールドマンゴールドマン
【商人】
コスト:4 攻撃力:4 HP:4 B
召喚時
上下のマスの地形を宝箱に変える
この効果で地形の上書きはできない
標準ステータスながら最大2枚のアドバンテージを獲得できるユニットです。
ただし、カード回収までにラグがある点と、引けるカードが特技と武器に限られる点にやや物足りなさがあります。

かぶとこぞう

カード名 ステータス・効果・評価
かぶとこぞうかぶとこぞう
【商人】
コスト:6 攻撃力:4 HP:4 B
召喚時
地形ますに召喚された場合におうだち2/2のはさみくわがたを2体出す
条件を満たせば6コスト8/8に加えてにおうだちまで持つパワーカードとなります。
条件を満たせないとコスト以下の働きしかできないので、採用する際は宝箱を設置できるカードを多めに投入しましょう。

いやしの雨

カード名 ステータス・効果・評価
いやしの雨いやしの雨
【僧侶】
コスト:1 B
敵味方全体のHPを2回復
《魔導士ウルノーガ》や《冥界の霧》とのコンボが考えられるカードです。
味方を回復しながらAoEと同様の効果を得ることができます。このカードのコスト自体がかなり軽いので狙いやすい組み合わせです。
全体回復なので《リトルライバーン》とも相性が良いですが、敵も回復してしまうのでリトルライバーンで削った敵を回復させてしまう可能性もあります。

テンツク

カード名 ステータス・効果・評価
テンツクテンツク
【僧侶】
コスト:2 攻撃力 HP:3 B
死亡時
死亡したマスの地形を祝福の聖域に変える
この効果で地形の上書きはできない
2コストで充分なステータスかつ地形セットの効果持ちユニット。
高HPのユニットを軸とするククールデッキであれば問題なく入ってくる1枚でしょう。

幸運の導き手

カード名 ステータス・効果・評価
幸運の導き手幸運の導き手 コスト:2 B
デッキの1番上のカードのコストが4以上なら味方リーダーのHPを7回復
4以下なら全ての味方を2回復した後そのカードを手札に加える
回復値の高いカード。
デッキトップがコスト4のカードなら《太陽のタロット》よりも高い回復量を誇ります。
めくったカードのコストによって効果が変化するので、《ミレーユ》などで発動前にトップを確認してから使いたい特技です。

どくやずきん

カード名 ステータス・効果・評価
どくやずきんどくやずきん
【魔剣士】
コスト:2 攻撃力:2 HP:3 B
相手がデッキからカードを手札に加える度敵リーダーに1ダメージ
小型《ゲマ》とでもいうべきカード。
与えるダメージは小さいながら序盤に展開できればこのユニットが削るダメージ量はとんでもないことになります。
アグロピサロだけでなく、他のピサロに入ってきてもおかしくない優秀なユニットです。

どぐうせんし

カード名 ステータス・効果・評価
どぐうせんしどぐうせんし
【魔剣士】
コスト:4 攻撃力:3 HP:6 B
召喚時
このユニットがいる横1列の後列マスの地形を全てバリア床に変える
この効果で地形の上書きはできない
このカードが出たことで、今後ピサロに対して低HPのユニットは前列に配置する必要が出てきました。
素のステータスが非常に優秀なユニットであり、今後ピサロデッキにデフォルトで入ってきそうなほど使い勝手の良いカードです。
自エリアにもバリア床を貼るので、《まおうのつかい》などのバリア床を活かすギミックをデッキに入れても面白そうですね。

デスストーカー

カード名 ステータス・効果・評価
デスストーカーデスストーカー
【魔剣士】
コスト:6 攻撃力:4 HP:6 B
自分のターン中味方ユニットがダメージを受けた場合ランダムな敵1体に2ダメージ
バリア床と相性の良いユニット。
自身の高いHPを活かしてトレード、ダメージ効果発動といった動きも可能です。
アンルシア》も効かない攻撃力をしており、相手に出されたら非常に厄介な存在でしょう。

アントベア

カード名 ステータス・効果・評価
アントベアアントベア
【共通】
コスト:1 攻撃力:1 HP:2 B
召喚時
味方リーダーのテンションを1消費する
消費した後+1/+1を得る
後手1ターン目から2/3を展開することができるデメリット持ちユニット。テンションスキルの強くないアリーナやククールの救世主と言えるようなカードです。
また、テンションを3つ溜めた状態で維持したい場合などでは、お茶を濁すことができる稀有な能力となってくれるでしょう。

とつげきこぞう

カード名 ステータス・効果・評価
とつげきこぞう コスト:2 攻撃力:3 HP:4 B
正面に敵ユニットが1体もいない場合攻撃できない
高いステータスを持つが、正面にユニットがいないと行動できないデメリットを持つユニットです。
《うごくせきぞう》と同様に、プレイの際は封印などのサポートをしてあげたい。
イエローシックル》と違いリーダーに攻撃するのに十分な攻撃力を持つため、ドロヌーバ》に対する強力なメタになる可能性があります。

サブナック

カード名 ステータス・効果・評価
サブナックサブナック
【共通】
コスト:3 攻撃力:4 HP:4 B
召喚時
指定の敵マスに2/のスライムベスを出す
ミミック》のようなデメリット持ち・高ステータスユニット。
ミミック》と比べると敵の場に打点2が生まれてしまうので、自身のHP4と言う強みが薄れてしまう点で劣ります。
ただし、《メラゴースト》とセットでプレイしたり、バリア床に落とすなどで対策可能です。アグロピサロに入ってくる可能性のある1枚。

かえんムカデ

カード名 ステータス・効果・評価
かえんムカデかえんムカデ
【共通】
コスト:4 攻撃力2 :HP2 B
召喚時
地形マスに召喚された場合他の全てのユニットに2ダメージ
全体除去の少ないライバルズにおいて貴重な全体ダメージカード。
地形マスに召喚という条件がそれほど容易でなさそうなのが残念ですが、それでもカードプールに存在するだけで相手にプレッシャーを与えてくれそうです。
コントロール系統のデッキで採用されそうな1枚です。

Cランク

【Cランク】画像を押すと評価に飛びます
無鉄砲な作戦無鉄砲な作戦 背水の陣背水の陣 スピリットリンクスピリットリンク たからのにおいたからのにおい
分裂の杖分裂の杖 運命の分岐点運命分岐点 オーガーオーガー ダックカイトダックカイト
魔剣士の刻印魔剣士の刻印 まおうのつかいまおうのつかい おおさそりおおさそり ヒポせんしヒポせんし
とらおとことらおとこ デザートランナーデザートランナー 若葉の精霊若葉の精霊 デスマエストロデスマエストロ

無鉄砲な作戦

カード名 ステータス・効果・評価
無鉄砲な作戦無鉄砲な作戦
【武闘家】
コスト:1 C
両プレイヤーは全ての味方ユニットをランダムな味方マスに移動させる
移動先はランダムですが、複数のユニットを移動させることができます。
マイユ》のダメージ増加に一役買ってくれそうです。

背水の陣

カード名 ステータス・効果・評価
背水の陣背水の陣
【武闘家】
コスト:2 C
後列にいる全てのユニットのマスの地形をすべる床に変える
前列へ誘導できるすべる床はアリーナにとって非常に頼もしい地形マスです。
すべる床を作る条件は後列にユニットが存在することですが、アリーナに対しては後列にユニットを展開することが多いので問題なく発動することができそうです。
すべる床は前にユニットがいればすべらずに済むと思われるので、弱いユニットを積極的に前列に配置して対策しましょう。

スピリットリンク

カード名 ステータス・効果・評価
スピリットリンクスピリットリンク
【僧侶】
コスト:2 C
敵か味方の横1列のマスの地形を全て祝福の聖域に変える
横1列全てを祝福の聖域に変えるので、2枚の地形を作り出すことができます。
アドバンテージは生み出さないので、自分のユニットを強化するか、相手は弱体化させるように使って戦闘処理するような使い方が理想的です。

たからのにおい

カード名 ステータス・効果・評価
たからのにおいたからのにおい
【商人】
コスト:2 C
敵か味方の横1列のマスの地形を全て宝箱に変える
2枚の宝箱マスを作ることができます。
特技なので地形の上書きが可能、自分に貼られたデメリット地形や敵の地形を変えるような使い方も強力です。

分裂の杖

カード名 ステータス・効果・評価
分裂の杖分裂の杖
【商人】
コスト:5 C
味方ユニット1体をコピーして場に出す
攻撃力とHPは4/4になる
味方ユニットにしか使えない上に5コストもかかるので、劣勢時はかなり使いにくいカードです。
ただし、カードのコピー能力はかなり貴重なので、なんらかのカードと組み合わせて悪用される危険性も孕んでいます。

運命の分岐点

カード名 ステータス・効果・評価
運命の分岐点運命の分岐点
【占い師】
コスト:1 C
指定のマスの地形を天啓神域に変える
天啓の神域自体はアドバンテージを稼ぐ地形で強力なのですが、このカードの発動でアドバンテージを損失していては本末転倒です。
カード回収のタイミングにもラグがあり、このカードを使うくらいなら別のカードを採用した方がテンポ面で見てもマシでしょう。
オーガー》の発動を狙うデッキでなら序盤に地形を貼れるこのカードに声がかかりそうです。

オーガー

カード名 ステータス・効果・評価
オーガーオーガー
【占い師】
コスト:3 攻撃力:4 HP:3 C
天啓の神域の効果によってデッキから手札に加わった場合ランダムな敵ユニットに3ダメージ
天啓の神域で加わった場合こそ強力な効果を使えますが、基本はただの3/4/3として運用することになります。
3コストに求められている性能ではないので、使うとしたら専用デッキになるでしょう。

ダックカイト

カード名 ステータス・効果・評価
ダックカイトダックカイト
【魔剣士】
コスト:2 攻撃力:3 HP:4 C
召喚時
召喚されたマスの地形をバリア床に変える
この効果で地形の上書きはできない
3/3として使える優秀な低コストユニット。2コストとしては性能は高めですがバリア床が残ってしまうのが少々使いにくそうです。
ランプピサロではなく、アグロ寄りのピサロで使われることになるカードと考えられます。

魔剣士の刻印

カード名 ステータス・効果・評価
魔剣士の刻印魔剣士の刻印
【魔剣士】
コスト:3 C
ダメージを受けている全ての味方ユニットを+2/+2
全体強化としてはなかなか大きな上昇値を誇る特技です。
これだけ上昇するのであれば専用デッキを組めるレベルパワーは持っていそうです。
バリア床などを駆使したアグロデッキが仕上げられれば評価は上がりそうです。

まおうのつかい

カード名 ステータス・効果・評価
まおうのつかいまおうのつかい
【魔剣士】
コスト:4 攻撃力:4 HP:4 C
自分のターン中味方ユニットがダメージを受けた場合その味方ユニットの攻撃力+2
ステータスは標準サイズですが、味方の強化ができるシステム効果を持ったユニットです。
低攻撃力・高HPのユニットと相性が良く、《グール》や《ガチャコッコ》を積極的に採用して専用デッキを組んでも面白そうです。
また、新要素であるバリア床とも組み合わせることができるため、地形を前提にしたデッキへの投入も考えられるでしょう。

おおさそり

カード名 ステータス・効果・評価
おおさそりおおさそり
【共通】
コスト:1 攻撃力:1 HP:2 C
召喚時
地形マスに召喚された場合+1/+2
地形マスに召喚できれば1コストで2/4とかなりハイスペックなユニットになります。
ただし、条件を満たせなかった場合のステータスが非常に弱く、地形前提のカードとなってしまっている点が惜しいです。
地形をテーマにデッキを組めるようであれば採用の手も伸びるでしょう。

ヒポせんし

カード名 ステータス・効果・評価
ヒポせんしヒポせんし
【魔剣士】
コスト:2 攻撃力:2 HP:3 C
敵リーダーのテンションが上がる度攻撃力+1
相手がテンションをあげる機会は多いので、攻撃上昇のチャンスも多そうです。
ただし2コストには優秀なユニットがかなり存在しており、この能力では少し押しが弱いかもしれません。

とらおとこ

カード名 ステータス・効果・評価
とらおとことらおとこ
【共通】
コスト:2 攻撃力3 HP:2 C
召喚時
地形ますに召喚された場合+1/+1
地形マスに召喚することで《あおだけ童子》と同様のスペックを手に入れることができます。
地形マスをセットしておく必要があるので、専用デッキで光るカードです。

デザートランナー

カード名 ステータス・効果・評価
デザートランナーデザートランナー
【共通】
コスト:3 攻撃力 HP:3 C
召喚時
地形マスに召喚された場合速攻を得る
3コスト3/3と非常にありふれたステータスのユニットです。
地形のマスさえ踏めれば速攻を得ることができるため、採用されるかは環境次第と言ったところでしょうか。
かなりの確率で速攻を得られるようであればアグロデッキでお呼びがかかるかもしれません。

若葉の精霊

カード名 ステータス・効果・評価
若葉の精霊若葉の精霊
【共通】
コスト:4 攻撃力4 HP:4 C
召喚時
地形マスに召喚された場合カードを1枚引く
条件が追加された代わりに、HPの1上がった《ブルベリーノ》です。
たった1ですがHP3と4の世界には天地の差があり、ゼシカ・テリーのテンションスキルに負けず、ほぼ全ての3コストを上から倒すことができます。
ただし、地形マスに召喚という条件は気軽に達成できるものではないので、ドローを進める目的で採用するのは難しいかもしれません。

デスマエストロ

カード名 ステータス・効果・評価
デスマエストロデスマエストロ
【共通】
コスト:4 攻撃力:4 HP:4 C
召喚時
このターン中攻撃力1以下の敵ユニット1体を味方にして速攻を付与する
デッキによっては完全に腐ってしまう効果を持った中型ユニットです。
幸い、《メラゴースト》を採用しているデッキは多いので使用の機会はそれなりにありそうです。
どちらかというと、このカードがプールに存在することを考えながらプレイする必要がでてくるタイプのカード。

Dランク

【Dランク】画像を押すと評価に飛びます
魔界の磁場魔界の磁場 ヌボーンヌボーン アカイライアカイライ デスプリーストデスプリースト
まかいじゅまかいじゅ ダゴンダゴン

魔界の磁場

カード名 ステータス・効果・評価
魔界の磁場魔界の磁場
【魔剣士】
コスト:5 D
この対戦の間味方のピサロナイトは+1/+1を得る
ピサロナイトを出す
効果自体は強力なのですが、コストの重さが厄介です。
テンションスキルを発動する機会もそれほど多いゲームではないので、このカードの出番も少なそうです。

ヌボーン

カード名 ステータス・効果・評価
ヌボーンヌボーン
【共通】
コスト:1 攻撃力:1 HP:5 D
このユニットは攻撃できない
におうだちを付与したり封印してやったりと、何かとサポートを要求してくるカードです。
せっかく動けるようにしても攻撃力が低すぎるので使い道が限られている始末。
ただし、ククールの地形の上では1コス5/5と破格の性能を手に入れるので、環境に出てくる可能性は秘めています。

アカイライ

カード名 ステータス・効果・評価
アカイライアカイライ
【共通】
コスト:3 攻撃力:4 HP:2 D
自分のターン終了時このユニットがダメージを受けているならカードを1枚引く
使い方としてはバリア床の上に落とすくらいでしょうか。
一応メタルボディに強い攻撃力は持っているので、バリア床を軸としたピサロデッキで採用されるかもしれません。

デスプリースト

カード名 ステータス・効果・評価
デスプリーストデスプリースト
【共通】
コスト:5 攻撃力:4 HP:3 D
召喚時:地形マスに召喚された場合コスト3以下のランダムな味方ユニット1体を復活させる
地形マスに召喚する必要がある上に、復活先がランダムなので構築にも制限が出てしまいます。
本体のステータスも低く、アドバンテージを稼げるとはいえ使いにくさの方が目立っている感が否めません。

まかいじゅ

カード名 ステータス・効果・評価
まかいじゅまかいじゅ
【共通】
コスト:6 攻撃力:3 HP:7 D
自分のターン終了時このユニットのHPを2回復
効果・ステータスともに悪くないのですが、6ターン目にプレイするにはやや力不足でしょう。
せめてあと攻撃力が1でも高ければ世界は変わったかもしれません。

ダゴン

カード名 ステータス・効果・評価
ダゴンダゴン
【共通】
コスト:7 攻撃力:3 HP:8 D
2回攻撃
大型《キラーマシン》のようなユニット。
ただし召喚時効果を持っているわけでもなく、攻撃力も変わりません。
魔王の号令》で出せれば相手は対処に困るやもしれません。

ドラクエライバルズ攻略情報

btn_dqr_s-minドラクエライバルズ(DQR)攻略TOPへ戻る
ランキング
dqrリセマラランキング デッキ最強デッキランキング
リーダー別カード一覧
icon_a_01 戦士 icon_a_02 魔法使い icon_a_03 武闘家 icon_a_04 僧侶
icon_a_05 商人 icon_a_06 占い師 icon_a_07 魔剣士 gateway-31 共通
カード効果一覧
召喚時召喚時 におうだちにおうだち 貫通貫通 死亡時死亡時
攻撃時攻撃時 毒 ステルスステルス 必殺技必殺技
2回攻撃2回攻撃 ねらい撃ちねらい撃ち メタルボディメタルボディ 闇の衣闇の衣
ジュリアンテ占い 必中モード必中モード 162078 のコピー封印 竜王超貫通
テンションリンクテンションリンク フローラスキルリンク ベビーパンサー のコピーおうえん ベロニカスキルブースト
パワフルバッジパワフルバッジ ハードメタルボディハードメタルボディ
AppMediaゲーム攻略求人バナー