ドラゴンクエストライバルズ(DQライバルズ/ドラクエライバルズ/DQR)の「解き放たれし力の咆哮」のカード一覧です。評価も併せて記載していますので、ゲームプレイの際にご活用ください。

▶︎「解き放たれし力の咆哮」カード一覧はこちら!
最新カード一覧はこちら
▶︎新パックのシミュレーターでパックを引いてみる!
解き放たれし力の咆哮パックシミュレーター

ドラクエライバルズおすすめ記事
リセマラ 最強デッキ
全カード gatewayランカーレシピ

btn_dqr_s-min

解き放たれれし力の解放の評価一覧

元OCGプロが新カードを動画で考察!

ライバルズ 新弾

評価基準

ランク 評価基準
S 文句なし。超強力カード。
A 頻繁に使われる可能性の高いカード。
B 標準レベルのカード。
C デッキによっては採用される可能性のあるカード。
D 殆ど使われることのないであろうカード。

共通カードの評価一覧

シルビア

カード名 ステータス・効果・評価
シルビアシルビア コスト:4 攻撃力:3 HP:4 S
召喚時
お互いのリーダーのテンション+3
ステータスは控えめながら、出すだけで即テンションスキルをプレイできる強力な効果を持っています。

相手のテンションが最大の時にプレイすればデメリットも無しと同然です。逆に、今後は相手のシルビアを警戒してテンションを使った方が良い場面が出てくるかもしれません。

ネルゲル

カード名 ステータス・効果・評価
ネルゲルネルゲル コスト8 攻撃力:4 HP:6 S
2回攻撃
自分のターン終了時このユニットが後列中央にいるならネルゲルの配下を1体出す
後列中央にいるだけで、毎ターンにおうだちを召喚する強烈な効果を持ちます。
HPが高く処理もされづらいので、守り抜けさすれば毎ターン2回攻撃も考慮して凄まじいアドバンテージを得ることができます。

コントロールデッキに採用される、フィニッシャーとしての新たな1枚になりそうです。

ベビーパンサー

カード名 ステータス・効果・評価
ベビーパンサーベビーパンサー コスト:2 攻撃力:2 HP:2 S
おうえん
テンション中心の環境で、出すだけでテンションが1段階上がる2コスト2/2はとても優秀です。スタッツは並以下ですが2コストで使いやすく、テンションを2段階上げたい時に出すというイメージです。採用頻度は高めになりそうです。

フローラ

カード名 ステータス・効果・評価
フローラフローラ コスト:5 攻撃力:5 HP:5 A
スキルリンク
ルドマンからの贈り物を自分の手札に加える
スキルリンク持ちという事で出すタイミングが限られてきますが、それによって手に入るルドマンからの贈り物はたったの1コストながら、ユニットを強化し加えて1ドローできるという強烈な性能を持っています。

フローラ自身に使用しても強いですし、後に性能が優秀なユニットの強化として運用するのもいいでしょう。
スタッツも5コスト5/5と申し分ないので新環境では様々なデッキで採用されそうです。

ビアンカ

カード名 ステータス・効果・評価
ビアンカビアンカ コスト:5 攻撃力:5 HP:5 A
スキルリンク
敵リーダーに3ダメージ
アグロデッキに採用すると扱いやすいカードという印象です。5/5を展開しつつ3点ダメージが出せるのはバアルゼブブと比べても優秀で、ゼシカの紅蓮の火球と合わせて6点のダメージを叩き込めます。ですが、出すタイミングがテンションスキルを使用できるタイミングに依存するのでアグロのテンポを崩してしまう可能性もあります。

デンデン竜

カード名 ステータス・効果・評価
デンデン竜デンデン竜 コスト:6 攻撃力:4 HP:6 A
おうえん におうだち
雷鳴の剣を止める事のできるステータスを持ったにおうだちです。かつ、出すだけでテンションも1段階あげてくれる扱いやすいカードです。ガメゴンと比較してもこちらの方が採用しやすく感じます。

ゆうれいせんちょう

カード名 ステータス・効果・評価
ゆうれいせんちょうゆうれいせんちょう コスト:6 攻撃力:5 HP:6 A
死亡時
味方リーダーのテンションを全て消費する
消費した数と同じだけ2/2のシードッグを出す
5/6という悪くないスタッツで、テンションを活かす環境になると予想すれば扱いやすいカードです。採用するとなるとコントロール型の重いデッキになると考えられます。

キラーピッケル

カード名 ステータス・効果・評価
キラーピッケルキラーピッケル コスト:4 攻撃力:4 HP:4 A
召喚時
このターン中味方リーダーのテンションと同じだけユニット1体の攻撃力を上げる
たけやりへいのような効果を持つカードですが、テンションの回転が早くなる環境と予測すれば優秀なカードです。4/4を展開しながら攻撃力をあげる事ができると捉えれば悪くない性能です。最低でもテンションが2以上溜まった状態で使いたいです。

メガトンケイル

カード名 ステータス・効果・評価
メガトンケイルメガトンケイル コスト:12 攻撃力:8 HP:8 B
スキルブースト:コスト−2
スキルブーストされる前に引いてしまうと、邪魔になる事もありそうですが、テンション回転が早い新環境ですぐにコストは下がると予想されます。引き込んでも、テンションスキルでデッキ回転を早める事ができるアリーナのデッキなどで、活躍しそうな1枚です。

むつでエビ

カード名 ステータス・効果・評価
むつでエビむつでエビ コスト:2 攻撃力:2 HP:3 B
召喚時
相手の手札が3枚以下の場合HP+1とにおうだちを得る
相手の先攻展開に対応できる嬉しい効果を持っています。能力を使わなくても十分なステータスを持っているため、非常に扱いやすいユニットと言えるでしょう。

終盤のトップ勝負でも能力が活きる機会は多いので、今後使われていく可能性はありそうです。

うみぼうず

カード名 ステータス・効果・評価
うみぼうずうみぼうず コスト:4 攻撃力:3 HP:3 B
ステルス
スキルブースト:攻撃力+1
ステルスを活かして、OTKを狙える程まで攻撃力を上昇させる事ができればフィニッシャーとして採用できそうですが、それだけのためにデッキの枠を用意するべきなのか怪しいところです。なので、テンションスキルの使用回数がキーのデッキ以外には採用は難しいでしょう。

モコフル

カード名 ステータス・効果・評価
モコフルモコフル コスト2 攻撃力:2 HP:3 B
召喚時:味方ユニット1体を封印する
2コストの優秀スタッツを持ち、デバフ解除やマイナスの効果を消す事が可能です。低コストなので扱いやすい1枚として、どのデッキにも採用されやすいでしょう。

ふくぶくろ

カード名 ステータス・効果・評価
ふくぶくろふくぶくろ コスト3 攻撃力:3 HP:1 B
召喚時
両プレイヤーはカードを2枚引く
現時点では、このカードが力を発揮しそうなデッキが少なく、これからのシナジーに期待したい1枚です。わたぼうなどのドローソースの代わりに採用するのがおすすめです。

デボラ

カード名 ステータス・効果・評価
デボラデボラ コスト:5 攻撃力:5 HP:5 C
スキルリンク
自分の手札は全てレアリティが1つ上の別のカードに変わる
ランダム要素が強すぎるカードです。ですが、逆転できる手札になる可能性もあれば、苦手な相手との試合を有利に運べるようになる手札になる可能性もあります。保険としてデッキに忍ばせておくと助けられる事もあるかもしれません。

キングミミック

カード名 ステータス・効果・評価
キングミミックキングミミック コスト6 攻撃力:8 HP:7 C
死亡時:相手はランダムなレジェンドレアカードを手札に1枚加える
モコフルの追加によって、封印トルネコの一員になりそうなカードです。封印先が増えるという面では採用する価値はあるかもしれません。

レジェンドカードが相手の手札に加わるのが特に問題ないデッキにしか採用されないので、アグロデッキのフィニッシャーにも使えそうです

メーダロード

カード名 ステータス・効果・評価
メーダロードメーダロード コスト4 攻撃力:4 HP:4 C
相手が特技を使う度、その効果が発動する前に味方リーダーのHPを3回復
アグロゼシカに対するメタカードであり、トルネコ、アリーナに対しても妨害カードになりそうです。ゼシカのリーサルタイミングをずらす事以外、採用理由が見当たらないので、あまり新環境で見ることはないかもしれません。

ドラムゴート

カード名 ステータス・効果・評価
ドラムゴートドラムゴート コスト:3 攻撃力:3 HP:3 C
テンションカードを1ターンに2回まで使える
このカード自体は3コストですが、性能をフルに活かすとなると5MP以上必要となります。そのため、単体では優秀とは言えないでしょう。他のカードとのシナジーを見つけた上での採用は考えられます。

スウィートバッグ

カード名 ステータス・効果・評価
スウィートバッグスウィートバッグ コスト:3 攻撃力:3 HP:3 C
テンションリンク
前にいる味方ユニットに 貫通 ねらい撃ち 2回攻撃のいずれか1つを付与する
効果発動条件がテンションリンクなので、出したターンに効果を発揮するには4コスト必要です。加えて、前提としてもう1体別ユニットが前列に必要なので、盤面を厚く保てるトルネコやククールなどに採用されそうな1枚です。

くもの大王

カード名 ステータス・効果・評価
くもの大王くもの大王 コスト:5 攻撃力:5 HP:5 C
召喚時
次のターン相手プレイヤーはテンションスキルを使用できない
テンション中心の次環境の中で、相手の動きを封じる事ができます。相手のスキルリンク発動などを遅らせる事ができるので、採用率は割と高めになるかもしれません。

ナイトウォーカー

カード名 ステータス・効果・評価
ナイトウォーカーナイトウォーカー コスト:3 攻撃力:2 HP:3 C
自分のターン終了時、相手の手札が3枚以下の場合、攻撃力+1とステルスを得る
出したターンに効果起動ができなければ、場に残り続けるのは難しいです。効果が起動してしまえば相手は動きにくくなるものの、使いにくい上に効果もそこまで強烈ではないので、シナジーが生まれるまではあまり見る事もないでしょう。

ニードルマン

カード名 ステータス・効果・評価
ニードルマンニードルマン コスト1 攻撃力:3 HP:2 C
攻撃時
相手プレイヤーはカードを1枚引く
1コストにして3/2とスタッツは高めですが、デメリット効果が難点となります。今の時点では、他の1コストと相打ちになるHPなので特に採用はされないと思われます。相手のデッキを削るテーマデッキなどには相性が良さそうです。

アルミラージ

カード名 ステータス・効果・評価
アルミラージアルミラージ コスト:4 攻撃力:3 HP:3 C
速攻
環境やデッキ次第で化けそうな1枚です。新環境において速攻をうまく活用できるデッキが誕生すればスタッツ3/3という部分を見ても、頼もしいユニットになるでしょう。

はえおとこ

カード名 ステータス・効果・評価
はえおとこはえおとこ コスト:2 攻撃力:3 HP:3 C
死亡時
相手リーダーのテンション+1
新環境においてこのデメリット効果は2コスト3/3であっても危ないだろうと考えます。ですが、相手のすることを全て無視してHPを削りにいくようなアグロデッキに採用される可能性はあります。

バル&ベル

カード名 ステータス・効果・評価
バル&ベルバル&ベル コスト:4 攻撃力:2 HP:6 D
自分のターン開始時ボル&ブルが自分の場にいる場合合体してバベルボブルになる
このカードのHPは高く生存させやすい一方、相方のボブ&ブルの方は守るのに一苦労しそうです。4コストにしてはHPが高めなのでククールで使われるかもしれません。

くみひもこぞう

カード名 ステータス・効果・評価
スクリーンショット 2018-02-09 16.00.23くみひもこぞう コスト1 攻撃力:1 HP:1 D
スキルブースト:攻撃力+1
どれだけスキルブーストしても、HPが1なので扱いにくいカードという印象です。相手に1点を出すカードやテンションスキルがなく、ブロックで守る事ができれば、怖いカードになルカもしれません。

ボル&ブル

カード名 ステータス・効果・評価
ボル&ブルボル&ブル コスト:3 攻撃力:3 HP:2 D
2回攻撃
2回攻撃自体は強力な能力ですが、HPが低く生き残らせるだけでも大変です。使いどころが難しいカードでしょう

ビーンファイター

カード名 ステータス・効果・評価
ビーンファイタービーンファイター コスト:1 攻撃力:1 HP:2 D
死亡時
相手リーダーのテンション-1
死亡時効果発動であり、1コストユニットなので扱いやすいですが、相手のテンション妨害が1コスト1/2を採用してまで必須事項になってくるのかが今のところでは怪しいところです。アグロデッキでなければ、除去能力を持たない1コストカードを採用するのはなかなか厳しいところです。

モコッキー

カード名 ステータス・効果・評価
モコッキーモコッキー コスト:1 攻撃力:0 HP:3 D
自分のターン終了時このユニットのHPを1回復
自身に攻撃力がなくては、せっかくの場持ちの良さも活かすことができません。使うには何かしらのカードでサポートしてあげる必要があります。

ガーゴイル

カード名 ステータス・効果・評価
ガーゴイルガーゴイル コスト:4 攻撃力:4 HP:3 D
おうえん ねらいうち
4コストのHP3はゼシカやテリーのテンションスキルに対して無防備すぎます。シナジーが見つからなければ、ほぼ採用は見送られそうなカードです。

サボテンボール

カード名 ステータス・効果・評価
サボテンボールサボテンボール コスト:2 攻撃力:3 HP:1 D
テンションリンク
お互いのリーダーに1ダメージ
3/1というスタッツはジャガーメイジメラゴーストで簡単に処理されてしまう上に、優秀な効果を持っている訳ではないので新環境ではほぼ見る事のなさそうなカード。

戦士カードの評価一覧

デュラン

カード名 ステータス・効果・評価
デュランデュラン コスト:8 攻撃力:6 HP:8 S
におうだち
自分のターン中味方のリーダーは攻撃力+2を得る味方リーダーのHPが15以下の場合代わりに攻撃力+4を得る
におうだちを持っている上に、スタッツが6/8と性能が強烈です。効果は武器を装備していなくても発動するので、すぐにダメージを稼げる点としても優秀です。

コントロールテリーなの重めのテリーデッキに採用したい1枚です。

はじゃのつるぎ

カード名 ステータス・効果・評価
はじゃのつるぎはじゃのつるぎ コスト:3 攻撃力:2 耐久力2 A
召喚時
横1列にいる全ての敵ユニットに1ダメージを与える
はがねのつるぎに1コスト+することでダメージ能力がつきました。同じような能力を持っているメラゴーストを踏まえれば、この武器も非常に優秀であることが窺えます。

召喚時能力で盤面を処理しながら敵リーダーに攻撃できるので、アグロテリーに問題なく採用されそうなカードです。

オクトセントリー

カード名 ステータス・効果・評価
オクトセントリーオクトセントリー コスト:5 攻撃力:5 HP:5 A
貫通
味方リーダーの攻撃で敵ユニットを倒す度味方リーダーのHPを3回復
スタッツ、効果共に悪くないでしょう。武器がメインのデッキを使うならば、回復をしながら攻撃することができるのでかなり優秀なカードです。5コストは優秀なユニットが多いので採用枠で喧嘩をしそうですが、デッキ次第では採用したい1枚になるでしょう。

ボーンファイター

カード名 ステータス・効果・評価
ボーンファイターボーンファイター コスト:5 攻撃力:4 HP:6 A
召喚時
自分のデッキと手札にある武器カードのコスト-1
スタッツ、性能共に言うことがない強烈なカードです。次ターンに雷鳴の剣を装備できるようになり、処理されにくいスタッツを持つのでアグロからコントロールデッキまで必須級の採用枠になってきます。テリーの専用カードの中でも最強クラスのカードでしょう。

アイアンクック

カード名 ステータス・効果・評価
アイアンクックアイアンクック コスト:3 攻撃力:2 HP:4 A
召喚時
次の自分のターン開始時まで味方リーダーが受けるダメージ-1
スキルブースト:受けるダメージ-1
3コストでは優秀なスタッツを持つため、扱いやすく、アグロやゼシカのデッキ全般に対しては活躍する場面は多くなると予想されます。ミッドレンジやコントロールテリーには採用される1枚になってくるでしょう。

ダークランサー

カード名 ステータス・効果・評価
ダークランサーダークランサー コスト:6 攻撃力:5 HP:6 B
貫通を持つ他の全ての味方の攻撃力+1
スキルブースト:味方の攻撃力+1
テリーのテンションスキル、貫通持ちのユニットの攻撃力をあげる効果を持つユニットです。テリーはテンションスキルを使いやすいので、スキルブーストの期待値も高いでしょう。貫通メインでデッキを組むならば採用した1枚です。

くびかりぞく

カード名 ステータス・効果・評価
くびかりぞくくびかりぞく コスト:4 攻撃力:4 HP:4 B
味方リーダーの攻撃で敵ユニットを倒す度味方リーダーのテンション+1
ステータスは若干心許ないものの、強力なテリーのテンションスキルを連打できる可能性があります。新しく追加されたはじゃのつるぎとも相性が良く、コストの軽い武器とともに採用されそうです。

また、貫通状態のテリーで2体倒した場合はテンションも+2されます。非常にテンションの回転率が良いので、狙えるタイミングは積極的に仕掛けていきたいカードです。

ビッグシールド

カード名 ステータス・効果・評価
ビッグシールドビッグシールド コスト:2 C
おうえん
次の自分のターン開始時まで味方リーダーが受けるダメージ-2
アグロを相手にした場合、序盤に相手盤面に2体以上ユニットが並ぶ事はよくありますが、ダメージ軽減によってその複数のユニットの攻撃全てを-2できます。同時にテンションも溜める事が可能なので、テンションスキルで相手のユニットも処理可能です。

おうえんという効果が付与されている点や使用したターンの武器攻撃もダメージ軽減の対象という点を考慮すると、使えるタイミングの幅がかなり広いカードです。

孤高の剣技

カード名 ステータス・効果・評価
孤高の剣技孤高の剣技 コスト:3 D
このターン中味方リーダーは攻撃力+3と受けるダメージを-3を得る
効果自体は特に協力というほどでもないですが、リーダーが敵ユニットを倒すと~だったり、リーダーの攻撃回数でダメージ量が変わるカードとは相性がいいです。ですが、3コストのカードは現時点で優秀な効果を持つものが多いので、それを抜いてまで採用するかどうかは難しいところです。

神速の剣圧

カード名 ステータス・効果・評価
706748神速の剣圧 コスト:1 D
おうえん
ユニット1体を1マス下に移動させる
おうえん込みで考えると優秀に見えますが、1マスずらすだけのカードの為にデッキ枠を与えるのかと考えると少し難しく感じます。貫通をフルに活かしたデッキには採用されるでしょう。

魔法使いカードの評価一覧

ベロニカ

カード名 ステータス・効果・評価
ベロニカベロニカ コスト:5 攻撃力:5 HP:4 S
召喚時
ランダムな魔法使いの特技カードを1枚加える
スキルブースト:+1枚
魔法使いのテンションスキルはプレイする機会が多いので、大きなアドバンテージが期待できるカードです。

テンポゼシカとの相性はもちろん抜群、他のゼシカデッキにも問題なく入る性能から、次環境で多く見かけることになる1枚となりそうです。

なげきの亡霊

カード名 ステータス・効果・評価
なげきの亡霊なげきの亡霊 コスト:5 攻撃力:3 HP:5 A
テンションリンク:コスト2以下のランダムな魔法使いの特技カードを手札に1枚加える
手札に加える事ができるカードは優秀なものが多いので、テンポゼシカとの相性が良さそうです。スタッツは並なので、必須枠にはならないと思われますが、優秀な1枚です。

フローズンリンク

カード名 ステータス・効果・評価
フローズンリンクフローズンリンク コスト:4 A
氷塊に隣接する敵ユニット1体を氷塊に変える
氷塊さえ相手の場にあれば、このカードを警戒させて配置の妨害ができます。相手の大型ユニットが出た後に氷塊を隣接させて、このカードを使う事もできます。確定除去だけでなく、盤面をロックできるのも氷塊に変える強みです。

スノーモン

カード名 ステータス・効果・評価
スノーモンスノーモン コスト:2 攻撃力:2 HP:3 A
死亡時
敵のランダムな空きマスに氷塊を1つ出す
氷塊生成マスはランダムですが、氷塊を出せるユニットが現段階でフロストギズモのみなので、スタッツ2/3の優秀さも含めて、確実に氷塊デッキに採用したい1枚となるでしょう。

ウインドマージ

カード名 ステータス・効果・評価
ウインドマージウインドマージ コスト:4 攻撃力:1 HP:4 A
自分が特技を使う度ランダムな敵1体に1ダメージ
スキルブースト:コスト-1
みならいあくまと同じ効果を持ちますが、HPが4という処理されにくいカードです。0コストで出せる状況をゼシカなら簡単に作れるので、かなり優秀な1枚です。テンポゼシカのキーカードかつ、強化カードになるでしょう。

らせん打ち

カード名 ステータス・効果・評価
らせん打ちらせん打ち コスト:2 A
敵ユニット1体に2ダメージを与える
対象に隣接しているランダムなユニット1体に2ダメージを与える
2コストで最大4ダメージ出せるカードです。相手にブロックをさせない動きができます。メラミで今まで処理していた場面が、このカードの登場によって温存できるようになるでしょう。特技カードを多めに採用したいゼシカのデッキには採用したい1枚です。

メラガイアー

カード名 ステータス・効果・評価
メラガイアーメラガイアー コスト:12 B
8ダメージを与える
スキルブースト:コスト-1
マリベルバラモスとの相性が良さそうです。重いカードですが、おうえんを活かしながら戦えば最後に相手のHPを大幅に削ってくれるでしょう。ゼシカが敵にきた場合、リーサルの警戒範囲が広がるのが嫌なところです。ゼシカのデッキのフィニッシュカードとして採用したい1枚です。

疾風迅雷

カード名 ステータス・効果・評価
疾風迅雷疾風迅雷 コスト:3 C
敵ユニット1体に2ダメージを与える
スキルブースト:+1ダメージ
現時点でゼシカの呪文には、優秀なカードが多いので、それらを抜いてこのカードを採用することは少ないかもしれません。後半に、高HPユニットを処理できるカードと考えましょう。

ウィッチレディ

カード名 ステータス・効果・評価
ウィッチレディウィッチレディ コスト:3 攻撃力:3 HP:3 C
自分の特技を使って敵ユニットを倒す度、味方リーダーのテンション+1
処理能力が高い特技を多く持つので、能力的にはゼシカと相性はいいです。
ですが、HPが3なのでテンションスキルで取られてしまいます。採用するならば、一気に効果を活かせる盤面で出したいです。

まものの呼び笛

カード名 ステータス・効果・評価
まものの呼び笛まものの呼び笛 コスト:3 C
おうえん
ランダムなコスト1のユニットを1体呼び出す
スキルブースト:ユニットのコスト+1
出てくるユニットの登場時効果が発動しない事から、スタッツが強いユニットを出したいので、ゲーム後半でしか仕事はしなさそうです。デッキに採用するのは少し難しいでしょう。

武闘家カードの評価一覧

ふくめんバニー

カード名 ステータス・効果・評価
ふくめんバニーふくめんバニー コスト:3 攻撃力:3 HP:4 S
攻撃対象が敵リーダーの場合、武術カードを1枚手札に加える
テリー、ゼシカのテンションスキルで処理されないスタッツを持つので盤面を構成していく上で大事な1枚になります。効果も優秀ですが、相手のHPを削るのに利用するより相手のユニットと有利トレードしていく動きが理想です。

モリー

カード名 ステータス・効果・評価
モリーモリー コスト:6 攻撃力:2 HP:2 A
自分が特技を使う度、味方リーダーのテンション+1
スキルブースト:+2/+2
アリーナはテンションスキルを頻繁に使うリーダーであり、次環境はテンション回転が早くなると予想されます。なのでサイズは、問題なく育つと思われます。

そして、テンション+1効果も優秀です。アリーナのテンションスキルを使うための効果というよりは、スキルリンクやテンションリンク能力を持ったユニットなどと組み合わせたい効果です。

デュラハンナイト

カード名 ステータス・効果・評価
デュラハンナイトデュラハンナイト コスト:5 攻撃力:1 HP:4 A
召喚時:このユニット以下の攻撃力を持つ敵ユニット1体を相手の手札に戻す
スキルブースト:攻撃力+1
HPは低めですが、そのぶん他の5コストカードに比べて、攻撃力が高くなる可能性がある1枚です。登場時効果を持つユニットは対象にしづらいので、戻す相手は慎重に選びましょう。

マミーと同じような使い方もできる上に、相手は召喚をし直さなければならないので決まればかなりのアドバンテージになります。5コスト帯は何を採用するか迷いそうです。

はりせんもぐら

カード名 ステータス・効果・評価
はりせんもぐらはりせんもぐら コスト:1 攻撃力:2 HP:1 A
死亡時:味方リーダーのテンション+1
テンションをあげながら2/1を展開できる優秀な1枚です。テンションスキルが優秀なアリーナには全てのデッキに採用したいカードです。

一喝

カード名 ステータス・効果・評価
一喝一喝 コスト:10 B
全てのユニットをお互いの手札に戻す
スキルブースト:コスト−1
アリーナのバーストデッキに採用されそうな1枚です。パーツが揃うまでの時間稼ぎとして使える印象です。

スキルブーストに関しては元から使用回数が多いアリーナにおうえんなどの支援が加わるので、扱いやすい1枚になると思われます。

とうこん討ち

カード名 ステータス・効果・評価
とうこん討ちとうこん討ち コスト:2 B
おうえん
ユニット1体に2ダメージ与える
おうえん持ちという事を考えると実質1コスト2ダメージのこのカードですが、テンションスキルが優秀なアリーナからするとテンポロスにはなりません。スキルブーストやスキルリンクを多めに採用したコントロールアリーナの、1コストユニット代わりに採用してあげると活躍しそうな1枚です。

めいそう

カード名 ステータス・効果・評価
めいそうめいそう コスト:1 B
味方リーダーのHPを5回復
1コストでメラゾーマの分回復できると考えれば、優秀なカードです。テンポロスな感じもありますが、アリーナは手札補充が可能なので気にする事はないでしょう。回復のないアリーナデッキには、対アグロデッキを考えて1枚入れておけば安心できそうです。

ベスキング

カード名 ステータス・効果・評価
ベスキングベスキング コスト:4 攻撃力:3 HP:3 D
テンションリンク:2/1のスライムベスを出す
アリーナはテンションを毎ターンあげたいリーダーなので、相性はかなりいいです。ですが、HPが3なのを考えると4コストで出すよりもベスを数体展開できる状態で使用したいカードです。

無念無想

カード名 ステータス・効果・評価
無念無想無念無想 コスト:4 D
このターン中自分の特技カードのコスト-1
閃光烈火拳の為に生まれたカードと言われても過言ではないですが、場に残りにくいナイトフォックスよりも安定してコンボを決めることはできそうです。閃光烈火拳デッキの強さによって評価が変わるカードです。

パワーナックル

カード名 ステータス・効果・評価
パワーナックルパワーナックル コスト:3 攻撃力:1 HP:3 D
味方ユニットの攻撃対象が敵リーダーの場合、味方リーダーのテンション+1武器の耐久力を-1
1点を与えるか、テンションを溜めるかその場の状況で選ぶことができるカードです。テンションを溜めるにしても、おうえんなど優秀なカードが多い中、このカードを採用するのは難しいかもしれません。

僧侶カードの評価一覧

ともしびこぞう

カード名 ステータス・効果・評価
ともしびこぞうともしびこぞう コスト:4 攻撃力:3 HP:5 A
死亡時
ランダムな敵1体に2ダメージ
スキルブースト:+1ダメージ
HPが高く、死亡時効果はスキルブーストなので、悪くない性能です。死亡時効果はザオリクセーニャなどで復活させた時、再度使用できるので新環境のククールには優秀なカードになるでしょう。

ランドゲーロ

カード名 ステータス・効果・評価
ランドゲーロランドゲーロ コスト:2 攻撃力:4 HP:4 A
召喚時
前列に召喚した場合攻撃力が1になる後列に召喚した場合HPが1になる
状況に応じて、スタッツを選択できるのは優秀と言えます。1/4を選択した場合イエローシックルなどの方が優れて見えますが、メガザルロックなどの復活シナジーとの相性が抜群と言えるので、2コストの枠に何を採用するかが難しくなりそうです。

セーニャ

カード名 ステータス・効果・評価
セーニャセーニャ コスト:10 攻撃力:3 HP:6 B
召喚時
対戦中に死亡した味方ユニット1体をランダムに復活させる
スキルブースト:+1体
10コストと重い分、ド派手な効果を持っています。役割的にはグラコスに近そうです。10コストなので汎用的に使われることは恐らくありませんが、コントロールデッキのフィニッシャーとして活躍する可能性があります。

死亡時効果を持つユニットを復活できるとかなり美味しいです。出てくる対象がランダムなので、デッキの中をあらかじめ復活して嬉しいユニットで固めておくのも面白そうです。

ニフラム

カード名 ステータス・効果・評価
ニフラム二フラム コスト:4 B
攻撃力2以下の敵ユニット全てを死亡させる
アグロデッキ相手には欲しいところですが、ククールは元々アグロ相手が得意です。
カードプールが増えた後の新環境でアグロデッキがどのくらい増えるのかで採用率は変わってくると思います。

いやしの風

カード名 ステータス・効果・評価
いやしの風いやしの風 コスト:1 B
おうえん
ダメージを受けているランダムな味方1体のHPを1回復する。これを2回繰り返す。
テンションをあげつつ、リトルライバーンどんぐりベビーの効果を1枚で数回発動できる優秀なカードです。
シナジーを持つカードがデッキにいるならば、セットで採用しておきたいです。

福音の杖

カード名 ステータス・効果・評価
福音の杖福音の杖 コスト:2 攻撃力:1 HP:3 B
テンションリンク
ダメージを受けているランダムな味方1体のHPを2回復する
武器の耐久力を-1する
自分のHPを減らす動きと、回復を同時に行える武器カードです。回復からコンボを繰り出すのが得意なククールには、初の近接武器となるので序盤のコンボ発動には有用です。

ですが、耐久値が低いのでテンションリンクまで使用するとすぐに壊れてしまいます。採用するにしても、扱いが難しいカードになりそうです。

カロン

カード名 ステータス・効果・評価
カロンカロン コスト:6 攻撃力:4 HP:5 C
テンションリンク
対戦中に死亡したランダムな味方ユニットを手札に1枚を加える
大型の優秀なレジェンドカードなどが手札に返ってくる事になれば、かなりのアドバンテージとなります。ですが運要素が高く、その場の回答となるユニットが手札に返ってくるとは限りません。

ザオリク

カード名 ステータス・効果・評価
ザオリクザオリク コスト:6 C
コストが最も高いランダムな味方ユニットを、指定の味方マスに復活させる
大型のパワーユニットが処理されてしまった後に引く事ができると、かなり強い働きをします。そうでない場合だと、扱いが難しそうな一枚です。
性能自体は優秀なので、デッキに1枚忍ばせておくと活躍しそうな一枚です。

ほうおう

カード名 ステータス・効果・評価
ほうおうほうおう コスト:7 攻撃力:6 HP:7 C
他の全ての味方ユニットのHP+1
スキルブースト:味方ユニットのHP+1
効果自体はかなり優秀で、テンションスキルの回復との相性もいいです。ですが前提として、盤面に数体のユニットが必要となります。序盤から盤面にユニットを残せればかなりのパワーカードになりそうです。

バロンナイトなどと合わせて採用すれば、恐ろしい盤面を作る事ができそうです。

妖精の祝福

カード名 ステータス・効果・評価
妖精の祝福妖精の祝福 コスト:2 C
横1列にいる全ての味方ユニットを+1/+1した後それらのユニットのHPを2回復
効果自体はかなり優秀ですが、前提条件が列並びなので警戒するカードが多すぎるという点と、序盤から盤面を取っていける構成にしていなければ少し使いづらい点を考えると採用までは難しそうです。

商人カードの評価一覧

シーメーダ

カード名 ステータス・効果・評価
スクリーンショット 2018-02-09 19.01.47シーメ―ダ コスト:3 攻撃力:3 HP:3 A
おうえん
このユニットに自分が特技を使う度、味方リーダーのHPを1回復
おうえん持ちのユニットであり、種で強化される事が前提なので、スタッツが並なのは気になりません。

ですが序盤から盤面を作っていけるトルネコには、HP回復は必須ではないので、アグロデッキが多い環境であれば必須カードとして採用されそうです。

アロードッグ

カード名 ステータス・効果・評価
アロードッグアロードッグ コスト:2 攻撃力:3 HP:1 A
召喚時
このカード以外の自分の手札が6枚以上ある場合敵1体に2ダメージ
効果発動はトルネコのテンションスキルで容易ではありますが、スタッツが低すぎる為にメラゴーストなどで処理されてしまいます。序盤に相手のユニットを処理しながらだせるのは優秀なのですが、すぐに処理されてしまう事を考えると採用は環境次第でしょう。

もみじこぞう

カード名 ステータス・効果・評価
もみじこぞうもみじこぞう コスト:5 攻撃力:2 HP:2 A
召喚時
2/2のもみじこぞうを1体出す
スキルブースト:+1体
ブーストが綺麗に進めば、盤面全てをもみじこぞうにすることも可能です。一枚で、ウォールを展開することができるので危ない盤面を耐える働きもしてくれそうです。AoEカードに弱いので出すタイミングには注意しましょう。

トロデ

カード名 ステータス・効果・評価
トロデトロデ コスト:4 攻撃力:1 HP:1 B
このユニットに自分が特技を使う度、その特技と同じ効果が他の全ての味方ユニットに対しても発動する
場持ちがいいユニットを展開して、種で強化しつつトロデを展開したいです。この流れが決まれば、シドーでもどうしようもない盤面が作れるでしょう。

ルドマンからの贈り物まで全体反映されてしまう強烈な効果です。おうえんなどによって、種を手に入れやすくなったトルネコに採用したい1枚です。

たたかいのドラム

カード名 ステータス・効果・評価
スクリーンショット 2018-02-09 19.01.56たたかいのドラム コスト:5 B
全ての味方ユニットの攻撃力+1
スキルブースト:攻撃力+1
盤面が完成された状態で使用するとフィニッシュまで持っていけるカードです。バイキルトの巻物はあまり見かけませんでしたが、トルネコの制圧力には相性がいい1枚です。

しあわせの杖

カード名 ステータス・効果・評価
しあわせの杖しあわせの杖 コスト:2 B
味方ユニット1体をコストが2高いランダムなユニットに変身させる
ユニットの数が増える訳ではなく、盤面を早めに作り上げたいトルネコにはあまり相性は良くないです。仕事し終わったイエローシックル、HPが削れたユニットなどを変身させるなどの使い方ができそうです。もみじこぞうなどもいるので採用されるかもしれません。

はがねのそろばん

カード名 ステータス・効果・評価
はがねのそろばんはがねのそろばん コスト:2 攻撃力:1 耐久力:2 B
スキルブースト:攻撃力+1
2コストにしては高い攻撃力を期待できますが、使いたい序盤にはがねのつるぎ程度の役割を持てない点がネックです。

変化の巻物

カード名 ステータス・効果・評価
変化の巻物変化の巻物 コスト:3 C
横1列にいる敵味方全てのユニットをコストが1低いランダムなユニットに変身させる
種で強化できるトルネコからすれば、相手のユニットのコストが1下がれば有利トレードしやすくなることの方が多いでしょう。ですが死亡時効果持ちや、召喚時デメリット効果を持ったスタッツが高いユニットなどに変化してしまう可能性もあるので少し運要素が強すぎるという印象です。

場合によっては強いカードなので、1枚だけ採用しておくトルネコが増えるかもしれません。

マッスルウータン

カード名 ステータス・効果・評価
マッスルウータンマッスルウータン コスト:6 攻撃力:5 HP:7 C
テンションリンク
前後にいる味方ユニットの攻撃力+2
バロンナイトと比較すると、攻撃力に特化した能力でありテンションリンクと少し扱い辛いです。

ですが、テンションリンクに関しては新環境では容易であり、スタッツも5/7と優秀なのでデッキタイプによっては採用される可能性もあります。

宝の小箱

カード名 ステータス・効果・評価
スクリーンショット 2018-02-09 19.02.07宝の小箱 コスト:3 D
おうえん
ランダムな商人の特技カードを手札に2枚加える
おうえんを持っているとしても、トルネコにはそこまで欲しい特技カードがありません。3コスト帯は優秀なカードが多いので、このカードを採用するのはなかなか難しくなりそうです。

占い師カードの評価一覧

ロウ

カード名 ステータス・効果・評価
ロウロウ コスト:3 攻撃力:3 HP:3 S
テンションリンク
味方リーダーのテンションの数と同じ効果が発動する
①カードを1枚引く
②ランダムな敵1体に2ダメージ
③3コストのユニット1体を出す
自分のテンション数に応じて能力を変えるユニットですが、そのいずれもが強力な効果を持っています。おうえんなどで積極的に効果の発動を狙っていきたいです。

3つ目の効果はハズレカードが出てくることもありますが、なんとロウ自身が出てくる可能性もあります。ハズレたとしてもたった1コストで召喚していることを考えれば言うまでもなく優秀な効果でしょう。

キラーグース

カード名 ステータス・効果・評価
キラーグースキラーグース コスト:2 攻撃力:3 HP:3 S
おうえん
召喚時
相手は50%の確率でカードを1枚引く
2コスト3/3という破格のステータスを持ちながらおうえんまでついているハイスペックユニットです。ここまでボーナスを与えられていながら、相手は50%でしかカードを引けないのが驚きです。

今後ミネアのスタンダードユニットとして活躍するでしょう。

シャイニング

カード名 ステータス・効果・評価
シャイニングシャイニング コスト:3 攻撃力:3 HP:4 S
召喚時
自分が次に使用する占いカード時は発動する効果を選べるようになる
ついにドラクエライバルズにも3コスト3/4が誕生しました。同コスト帯ならほぼ上から取れるステータスであり、戦闘能力は申し分ありません。

加えて、一度だけ占いカードの選択まで行えるオーバースペック具合です。間違いなくミネアデッキに入ってくる1枚でしょう。

魔術師のタロット

カード名 ステータス・効果・評価
魔術師のタロット魔術師のタロット コスト:3 A
占い
①デッキの一番上のカードのコスト-4
②デッキの一番上のカードを手札に加えるさらにそのコピー1枚を手札に加える
超必中状態で使用したいカードです。対象がゾーマであれば、5コストのゾーマを2連続で出す事ができます。
逆に銀のタロットなどを引く可能性もありますが、何を引いても弱くはないところがポイントでしょう。銀のタロットを引いても、テンションを4回溜める事ができる上に運命の輪を2枚使用できます。

コントロールミネアが強化されるであろう、次環境では猛威を振るいそうな1枚です。

あばれうしどり

カード名 ステータス・効果・評価
あばれうしどりあばれうしどり コスト:1 攻撃力:2 HP:1 A
占い
①攻撃力+1と貫通を得る
②速攻を得る
1コストにしては、かなり優秀な性能です。超必中時であれば除去カードにもなり、3点の打点としても使用できます。
HPが1とういう事を考えると、少し出しづらいところもありますが1コストなのでやはり優秀と言えます。

愚者のタロット

カード名 ステータス・効果・評価
愚者のタロット愚者のタロット コスト:4 B
占い
①全ての敵ユニットの攻撃力を1にする
②全ての敵ユニットのHPを1にする
おばけトマトの効果を全体に付与できる4コストの特技カードです。太陽のタロットジャガーメイジなどと組み合わせればどんな盤面も返す事が可能になります。コントロールミネアに採用したい1枚です。

つむじかぜ

カード名 ステータス・効果・評価
778610つむじかぜ コスト:2 B
合計3ダメージをランダムな敵に割り振る
スキルブースト:+1ダメージ
後攻であれば、2ターン目に4ダメージを出す事ができます。アグロデッキの処理として、リーダーにも打点が飛んでしまう不安定なカードを使うのは微妙なところです。

終盤に引いて、貯めた大ダメージを振り分ける方が実用的な使い方でしょう。序盤にも終盤にも使える処理カードとして採用できます。

レッサーデーモン

カード名 ステータス・効果・評価
レッサーデーモンレッサーデーモン コスト:3 攻撃力:2 HP:4 C
テンションリンク
お互いのデッキの一番上にあるカードを比べコストが高い方のリーダーに2ダメージ
ランダムな位置にカードを戻す
スキルブースト:+1ダメージ
3コストは優秀なカードが多く、採用は迷いますが、奇数ミネアの中でもアグロに寄ったデッキにはかなり相性が良さそうです。ダメージを稼ぐソースにもなり、スタッツも悪くないです。

わかめ王子

カード名 ステータス・効果・評価
わかめ王子わかめ王子 コスト:6 攻撃力:5 HP:5 C
召喚時
デッキ一番上のカードのコストが奇数なら対象に3ダメージ 偶数なら対象を+2/+2
偶数要素が増えるのは奇数ミネアにとっては邪魔になるので、採用するかどうかは好みで別れますが、6コスト5/5で3点ダメージを飛ばせるのはかなり優秀です。ユニットと書かれていないので、リーダーを対象にとれた場合、偶数を引いた時の心配もないので使いやすいでしょう。使用するならば、遅めの奇数ミネアに採用したい1枚です。

インスピレーション

カード名 ステータス・効果・評価
インスピレーションインスピレーション コスト:2 D
おうえん
カードを1枚引く
ミネアのテンションスキルが特技サーチであるため、テンションの回転を早めた上にドローできる効果はデッキ圧縮を早める事にはなります。

ですが、今の時点ではそこまで実用的場面が少ないため、テンション回転を早める事でシナジーが成立するパワーカードと、圧縮する事で強くなるデッキの存在が必要になってきます。

魔剣士カードの評価一覧

つかいま

カード名 ステータス・効果・評価
つかいまつかいま コスト:3 攻撃力:2 HP:2 S
死亡時
最大MPが1増える
闇への供物と同レベルの必須カードとなり、MP最大値を増加させてくれます。効果が優秀すぎるので、2/2なところは気にならないでしょう。闇への供物の対象にもなるので、ランプピサロの強化カードになってきます。

対ゼシカの時には、セクシービームで奪われて、相手のMPを上げられないように注意しましょう。

ゲマ

カード名 ステータス・効果・評価
ゲマゲマ コスト:5 攻撃力:3 HP:3 A
ステルス
相手がデッキからカードを手札に加える度そのカードのコストを+1敵リーダーに2ダメージ
盤面に出しておくだけで強烈なカードです。ピサロの新ギミックに合わせて、相手の手札を6枚以上にしつつ、バーンダメージを稼いだりする事もできます。
ステルスなので処理される方法も限られます。処理されなければ、毎ターン相手に2ダメージを与え、引いたカードにコスト+1することができます。相手にカードを引かせる効果を持つカードと相性がいいです。

ゴンズ

カード名 ステータス・効果・評価
ゴンズゴンズ コスト:4 攻撃力:2 HP:4 B
おうえん におうだち
召喚時
相手の手札が6枚以上ある場合+2/+2
スタッツを増やす事ができれば、4コスト4/6におうだち、おうえんという強烈な能力を持ちます。

アリーナ、トルネコ、ククールなどのリーダーには現時点でも使いやすい事から、におうだち、おうえんの汎用性を考えて、新環境では割と見ることの多い可能性のあるカードです。

ドン・モグーラ

カード名 ステータス・効果・評価
ドンモグーラドン・モグーラ コスト:7 攻撃力:4 HP:6 B
テンションリンク
速攻 1/1ターン終了時に死亡するモグラの子分を出す
スキルブースト:攻撃力+1をモグラの子分は持つ
7コスト4/6というスタッツは並以下にはなりますが、モグラの子分の育ち方によってはかなりのパワーカードになります。

ピサロは手札から打点が直接出しにくいので、速攻を生み出せる効果はありがたい一面もあります。
速攻ユニットは打点にもなり、処理にも使えるので、テンションスキルの使用回数が増える環境ならば、強烈な1枚になると思われます。

ぐんたいアリ

カード名 ステータス・効果・評価
748958ぐんたいアリ コスト:1 攻撃力:1 HP:1 B
死亡時
アイアンアントをこのマスに出す
1コスト1/1なので平均的なスタッツの1コストに上からとらてしまいますが、0/1が出てくる事によって相手にもう一度攻撃権を使わせる事ができます。

序盤を耐えれば、有利に試合を運べるピサロなので採用したい1枚になるでしょう。ですが、がいこつなどの優秀な1コストカードが多いので採用枠で喧嘩をしそうです。

邪神の呪い

カード名 ステータス・効果・評価
邪神の呪い邪神の呪い コスト:2 B
敵リーダーに3ダメージ
相手の手札が6枚以上ある場合代わりに5ダメージ
ゲマを中心としたデッキに採用すれば、効果をフルに活かす事ができます。相手の手札を6枚以上にした状態で打ちたいカードです。使うタイミングは難しくなるでしょう。

ジャミ

カード名 ステータス・効果・評価
ジャミジャミ コスト:4 攻撃力:5 HP:4 C
召喚時
相手の手札が6枚以上ある場合、縦1列にいる全ての敵ユニットを次のターン終了時まで攻撃不能にする
難しい発動条件付きですが、効果は優秀な行動妨害な上に、スタッツも悪くはないです。

アリーナ、トルネコ、ククールなどのリーダーには現時点でうまく刺さりますが、手札関連のシナジーが生まれてから採用したい1枚です。

魔力の泉

カード名 ステータス・効果・評価
魔力の泉魔力の泉 コスト:4 C
おうえん
両プレイヤーはお互いのリーダーのテンションの数と同じだけカードを引く
単体としてみれば、4コスト使用してまでの効果ではない印象です。ゲマをテーマにしたデッキや、新ギミックの6枚以上を意識したデッキには採用される可能性はあります。

魔王の号令

カード名 ステータス・効果・評価
魔王の号令魔王の号令 コスト:4 D
両プレイヤーは手札からランダムなユニット1体を場に出す
相手の手札から出てくるユニットに関しては運が絡んでしまいます。こちらから出るカードはコントロールしやすいので、最強クラスのユニットを4ターン目に出すことができれば、そのまま勝ちに持ち込める可能性もあるカードです。

ウィッチネイルなどを先のターンに出しておく事で、使いやすくなるかもしれません。

増幅する闇

カード名 ステータス・効果・評価
増幅する闇増幅する闇 コスト:7 D
ユニット1体に+4/+4
スキルブースト:コスト−1
ステータスの修正値は大きいのですが、コストの重さが気になります。スキルブーストを加味しても実用的とは言い難いカードでしょう。

テンションスキルに特化したアグロデッキで、最後の一押しとして使われる可能性はあります。

ドラクエライバルズ攻略情報

btn_dqr_s-minドラクエライバルズ(DQR)攻略TOPへ戻る
ランキング
dqrリセマラランキング デッキ最強デッキランキング
リーダー別カード一覧
icon_a_01 戦士 icon_a_02 魔法使い icon_a_03 武闘家 icon_a_04 僧侶
icon_a_05 商人 icon_a_06 占い師 icon_a_07 魔剣士 gateway-31 共通
カード効果一覧
召喚時召喚時 におうだちにおうだち 貫通貫通 死亡時死亡時
攻撃時攻撃時 毒 ステルスステルス 必殺技必殺技
2回攻撃2回攻撃 ねらい撃ちねらい撃ち メタルボディメタルボディ 闇の衣闇の衣
ジュリアンテ占い 必中モード必中モード 162078 のコピー封印 竜王超貫通
テンションリンクテンションリンク フローラスキルリンク ベビーパンサー のコピーおうえん ベロニカスキルブースト
パワフルバッジパワフルバッジ ハードメタルボディハードメタルボディ
AppMediaゲーム攻略求人バナー