ドラゴンネストMにおける最新のリセマラの当たりをランキング形式で紹介しています!最新情報やリセマラのやり方なども掲載していますので、ドラネスMをプレイする際の参考にしてください!
ドラネスMの最新情報
事前登録者数が60万人を突破!
事前登録者の数が60万人を達成した事により、新たに「アカデミック」の参戦が決定しました!
これ以外にもドラゴンコインや天使の翼といったアイテムの配布が決定しているので、事前登録報酬を受け取って序盤攻略とリセマラに役立てましょう!
リセマラの基本情報
▼こちらからダウンロード!▼ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ガチャは2種類だが引けるのは1種類
ドラゴンネストMには自分のキャラクターを着飾る衣装が排出される「アバター召喚」と、バトルをサポートしてくれるペットが排出される「精霊召喚」の2種類で分かれています。
そのうちアバター召喚はクエストで貰えるチケットと、有償のドラゴンコインでしか引けないので、事前登録報酬で受け取れる無償のドラゴンコインでは引く事が出来ません。
そのため、リセマラではこの「精霊召喚」を厳選する事となります。
精霊召喚確率早見表
レア度 | 確率 |
---|---|
S | 1.079% |
A | 6.476% |
B | 28.343% |
その他消耗品 | 64.102% |
リセマラの流れ
① | キャラクターを作成 |
---|---|
![]() |
|
② | 事前登録報酬が受け取れるまで進める(Lv14) |
![]() |
|
③ | 精霊召喚を引く |
![]() |
|
④ | 結果が気に食わなければアンインストール |
![]() |
|
⑤ | ①へ戻る |
精霊当たりランキング
SSランク
アイコン | 特徴 |
---|---|
![]() |
・高ステータス ・クリティカル時に、クリティカル確率+ダメージが上昇 |
![]() |
・高ステータス ・コンボ数を稼ぐと攻撃力や攻撃速度が上昇 |
Sランク
アイコン | 特徴 |
---|---|
![]() |
・高ステータス ・ヒット数が50の倍数になった時にバフが付与 |
Aランク
アイコン | 特徴 |
---|---|
![]() |
・攻撃命中時に攻撃力アップ+HP回復 |
![]() |
・HP50%以下で攻撃力アップ+攻撃速度アップ |
![]() クリスタルブルー |
・コンボ数が30の倍数になった時、クリティカル率とダメージがアップ |
![]() |
・防御特化ステータス ・HP10%以下で防御力アップ+ガッツを獲得 |
優秀な精霊の簡易評価
SSランク精霊
幸運のブルーバード
高いステータスを持った精霊です。付けておくだけでも高いステータスボーナスによる恩恵を受けられます。
クリティカル発動時に確率で、「クリティカル確率」と「クリティカルダメージ」を上昇させつつ、「クールタイム短縮オーラ」が付与されます。非常に攻撃的な精霊であり、火力職と相性が良いです。
クールタイム短縮オーラは画面内の味方にも適用されるので、パーティプレイにおいても優秀な精霊です。
エレガントスワン
幸運のブルーバードと同じく、高いステータスを持った精霊です。
コンボ数が30の倍数になると確率で「攻撃速度」と「攻撃力」を上昇させつつ、「回復オーラ」が付与されます。ヒット数に依存して発動するスキルを持つので、手数が多い職業だと発動しやすくなります。
回復オーラは自分の周囲の味方にも適用されるので、後衛で味方をサポートする支援職でも有用な精霊だと言えます。
Sランク精霊
マーメイドプリンセス
他のSランク精霊よりもHPのボーナスが高い代わりに防御のステータスでは劣っています。
ヒット数が50の倍数になると確率で「攻撃力アップ」、「クールタイム短縮」、「スピードオーラ」が発動します。
発動条件は厳しいものの、クールタイム短縮効果は精霊の中では最高の20%と非常に強力なので、スキルの回転率が命である職業では役立ちます。
スピードオーラは周囲味方の移動速度を上昇させる効果を持ち、アカデミックのワックスのような感覚でパーティのダンジョン内での移動を快適にしてくれるでしょう。
リセマラはするべき?
無理にする必要はない
一回のリセマラにはどんなに早くても40分ほどの時間がかかるので、リセマラには非常に根気がいります。
リセマラをしたとしてもそれほど多くの量が引けるわけでもなく、最高レアの確率も約1%とかなり渋いので、無理にリセマラをせずに進めてしまうのも良いでしょう。
リセマラが終了したら?
操作に慣れつつ進めよう
ドラゴンネストは本格的な3Dアクションゲームなのもあり、操作に慣れるまではキャラクターを自由自在に動かすのが難しいと感じるでしょう。
序盤を進めていくに当たって、まずは操作に慣れる事を第一に考え進めていけると良いでしょう。
また、精霊の中にはヒット数に応じて効果を発動するものもあるので、大量のヒット数を稼げるようなスキルの習得を目指すことも重要となります。
ゲーム概要
タイトル | ドラゴンネストM |
---|---|
ジャンル | 痛快コンボアクションRPG |
発売 | App Store/Google Play |
価格 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
配信予定 | 2018年予定 |
公式サイト | https://dragonnestm.jp/ |
https://twitter.com/DNM_JP |
©Eyedentity Games Japan. lnc All Rights Reserved. 2018
リセマラスマホゲー史上一番長い。。。
ガチャソシャゲとpc移植のmmo一緒にするな
リセマラなんていらねぇよ
意味の無い記事書くな
これな
リセマラえげつないなコレ