デュエプレ(デュエマプレイス)におけるハイランダーボルコン(ボルメテウスコントロール)のデッキレシピです。代用カードやデッキの回し方についても解説していますので、是非参考にしてください。
ハイランダーボルコンの基本情報
シールド焼却でコントロール
大量の除去カードとボルメテウス・ホワイトドラゴンのシールド焼却効果を組み合わせてコントロールデッキ。ボルメテで攻撃したシールドは墓地に置かれるため、手札を与えずに攻める事が可能。デュエマを代表するコントロールデッキ。
ハイランダーで構築
ハイランダーとは、デッキ内のカードが”1枚のみ”で編成されており、ボルコンなどのコントロールデッキと相性が良い構築方法。(カードの種類を増やす事で対応できるデッキが増える)ただし、現状のカードプールでは同一カードを編成した方が明らかに強力なため、縛りルールorプレイヤー独自の楽しみ方の一種と言える。
レシピは基本的になんでも良い!
当記事ではサンプルとしてデッキレシピを掲載しているが、自分好みにカスタマイズしてOK。独自の構築が出来る事がハイランダーの良い点なので、色々調整しながら自分だけのハイランダーボルコンを作ろう!
ハイランダーボルコンのデッキレシピ
カード名 | レア | マナ | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() |
B | 2 | ×1 |
![]() |
C | 2 | ×1 |
![]() |
C | 2 | ×1 |
![]() |
B | 2 | ×1 |
![]() |
B | 2 | ×1 |
![]() |
C | 2 | ×1 |
![]() |
UC | 2 | ×1 |
![]() |
C | 2 | ×1 |
![]() |
UC | 3 | ×1 |
![]() |
B | 3 | ×1 |
![]() |
C | 3 | ×1 |
![]() |
UC | 3 | ×1 |
![]() |
B | 3 | ×1 |
![]() |
B | 3 | ×1 |
![]() |
R | 4 | ×1 |
![]() |
B | 4 | ×1 |
![]() |
R | 4 | ×1 |
![]() |
R | 4 | ×1 |
![]() |
B | 4 | ×1 |
![]() |
UC | 4 | ×1 |
![]() |
UC | 4 | ×1 |
![]() |
B | 4 | ×1 |
![]() |
B | 4 | ×1 |
![]() |
UC | 4 | ×1 |
![]() |
R | 5 | ×1 |
![]() |
SR | 5 | ×1 |
![]() |
UC | 5 | ×1 |
![]() |
R | 5 | ×1 |
![]() |
B | 5 | ×1 |
![]() |
R | 5 | ×1 |
![]() |
SR | 6 | ×1 |
![]() |
VR | 6 | ×1 |
![]() |
VR | 6 | ×1 |
![]() |
R | 6 | ×1 |
![]() |
SR | 7 | ×1 |
![]() |
VR | 7 | ×1 |
![]() |
VR | 7 | ×1 |
![]() |
SR | 7 | ×1 |
![]() |
VR | 8 | ×1 |
![]() |
SR | 8 | ×1 |
その他のデッキレシピ
関連デッキ | 更新日 |
---|---|
ボルコン(3c) | – |
ボルコン(4c) | |
除去コントロール | – |
クエイクゲートコン | – |
ハイランダーボルコンの回し方・ポイント
敵の手札・盤面をひたすら除去
基本的に相手のシールドをブレイクするのはボルメテウス・ホワイトドラゴンだけ。相手のリソースが尽きるまではひたすら手札・盤面を破壊していこう。相手の手札と盤面が除去できたら、ボルメテをプレイ。シールドを攻めていこう。
速攻デッキは厳しい
長期戦向きのコントロールデッキなので、速攻デッキは基本的に苦手。相手の回り方次第では、S・トリガー発動を祈るしかない場合も多い。環境に速攻デッキが多い場合は、ブロッカーを多めに採用しても良いだろう。
エグゾリウスを出せば盤石
アンタップ状態のクリーチャーを攻撃できる勇神兵エグゾリウスをプレイできれば、呪文を切らなくても毎ターン盤面の除去が可能。相手の攻撃の手が弱まった隙にプレイしていこう。
デュエプレ関連リンク
ランキング&デッキ一覧記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち記事 | |
生成おすすめ | 分解おすすめ |
シャッフルされてるに決まってんだろwww
麻雀のゲームで牌操作とか言っちゃうタチか?
ハイランダー面白いから好きなんだけどね…
デュエプレ謎仕様
デッキシャッフルされてない説があるから
楽しんでプレイ出来ない…