ブルリフS_おすすめの周回クエスト_アイキャッチ

ブルリフS(ブルーリフレクションサン/燦)のスタミナ(ST)の回復方法とおすすめ周回クエストについて紹介しています。クエスト周回を行う際のスタミナの回復方法についてもまとめているため、ブルリフSでスタミナ消費に悩んだ際にご覧ください。

おすすめの周回クエスト

クエスト おすすめ度
期間限定クエスト S
各強化クエスト S
CASE.07 BATTLE.7-5 HARD A
CASE.02 BATTLE.クイーン A
CASE.01 BATTLE.クイーン B
CASE.03 BATTLE.クイーン B
CASE.04 BATTLE.クイーン B
CASE.06 BATTLE.クイーン B

期間限定クエスト

紫色の妖精さん〜ユズとライムの悩み事〜紫色の妖精さん〜ユズとライムの悩み事〜

期間限定クエストは、イベントステージを周回してメダル・ポイントなどを集めて報酬アイテムを入手できるおすすめの周回クエストとなっています。

イベントステージを周回することで、育成アイテムのココロキーやハート、限定フラグカードなどの豪華報酬のゲットに繋がるため、イベント期間中は優先的に取り組みましょう。

イベント一覧

各強化クエスト

ブルリフS_おすすめの周回クエスト_強化クエスト
各種強化クエストはスタミナ消費0で1日3回まで挑戦でき、素材・経験値アイテムを効率良く集められる美味しいクエストとなっています。

強化クエストは難易度が高いステージほどドロップ報酬のランクが上がる他、クエストに失敗しても挑戦回数は消費されないので、なるべく難しい難易度のクエストに挑戦しましょう。

毎日やるべきこと

挑戦回数は強化チケットで増やすことが可能

ブルリフS_強化クエスト挑戦券
強化クエスト挑戦券
・強化クエストの挑戦回数を3まで回復
・1枚につき1種類の強化クエストに使える

経験値クエストの挑戦回数は、強化クエスト挑戦券を消費して回復できます。1枚につき1種類の強化クエストに使うことができ、挑戦回数を3まで回復します。

強化クエスト攻略のコツ

CASE.07 BATTLE.7-5 HARD

ステージ情報
26216000
ドロップ情報
ブルリフS_ピースブルリフS_花束ブルリフS_縁結びの箸ブルリフS_ぼてぼて茶

ガチャ産の詩帆(青月のアルテミス)のピースがドロップするクエスト。HARDクエスト故の挑戦制限が設けられており、毎日10回まで挑戦可能です。

全ヒロイン共通で好感度が溜まるおでかけプレゼント3種が狙えるのも若干嬉しいポイント。

CASE.02 BATTLE.クイーン

ステージ情報
1237000
ドロップ情報
ブルリフS_ハート・ブロンズブルリフS_カードEXP水時計・小ブルリフS_キャラEXPドロップ・小ブルリフS_カード51_雨、ときどき晴れ_アイコン

メインクエスト2章のクイーン戦は、優秀な全体回復を持つSRフラグカード「雨、ときどき晴れ」のドロップ狙いのみを目的とした周回におすすめのステージです。

ステージ構成は水属性のクイーン戦・1WAVEのみとなり、ザコ敵などは出現しないため、弱点を突ける単体スキルの土属性を多めに編成して周回しましょう。

CASE.01 BATTLE.クイーン

ステージ情報
1021000
ドロップ情報
ブルリフS_ハート・ブロンズブルリフS_カードEXP風時計・小ブルリフS_キャラEXPドロップ・小ブルリフS_カード54_秘密の特訓_アイコン

メインクエスト1章のクイーン戦では、味方全体に被ダメージ軽減を付与できるフラグカード「秘密の特訓」をドロップを狙えます。

ステージ構成は火属性ボスの1WAVEのみとなり、比較的難易度も低いため、オート周回を容易に行えるステージとなっています。

CASE.03 BATTLE.クイーン

ステージ情報
1454000
ドロップ情報
ブルリフS_ハート・ブロンズブルリフS_カードEXP土時計・小ブルリフS_キャラEXPドロップ・小ブルリフS_カード53_最終手段_アイコン

メインクエスト3章のクイーン戦では、単体攻撃SRフラグカードの中でも高いダメージ倍率を誇る「最終手段」のドロップを狙えます。

ステージ構成は1WAVE・風ボスのみですが、火力と耐久力が非常に高いため、弱点を突ける火属性キャラが十分に育ちきってから周回すると良いでしょう。

CASE.04 BATTLE.クイーン

ステージ情報
1685000
ドロップ情報
ブルリフS_ハート・ブロンズブルリフS_カードEXP土時計・中ブルリフS_キャラEXPドロップ・中ブルリフS_[SR]きらら(あなたに届け)_アイコン

キャラの戦力が十分に整っている方には、メインクエスト4章のクイーン戦の周回がおすすめです。確率ドロップで味方単体に対してSPD値アップを渡せるSRフラグカード「あなたに届け」を狙えます。

周回のハードルは非常に高いものの、副産物としてドロップする経験値素材が中級クラスとなっており、育成素材集めとプレイヤーEXP稼ぎを兼ねられる優秀なクエストになっています。

CASE.06 BATTLE.クイーン

ステージ情報
18182000
ドロップ情報
ブルリフS_ハート・ブロンズブルリフS_ハート・シルバーブルリフS_[SR]由紀子(肌色の輪郭)_アイコン

メインクエスト6章のクイーン戦ではSRフラグカード「肌色の輪郭」が狙えます。MGRアップと風耐性を付与できる耐久型のスキルを持っており、対象が味方全体なので、風属性のボス戦で活躍します。

必要戦力が約18万と高いですが、ある程度育成されたキャラであれば問題なくクリアできます。敵の属性が火属性なので、被ダメージが増えてしまう風属性を避けて攻略しましょう。

CASE.07 BATTLE.クイーン

ステージ情報
18200000
ドロップ情報
ブルリフS_ハート・ブロンズブルリフS_ハート・シルバーブルリフS_[SR]詩帆(目覚め)

CASE07.クイーン戦でドロップするフラグカードは、単体風MAG550%ダメージに風属性ダウン15%が付随した性能。

消費SPは34と若干重く感じるものの、魔法パーティーにおけるサブウェポンとして起用しやすい性能となっています。

スタミナの回復方法

スタミナの回復方法
3分経過ごとに1自然回復
スタミナ回復アイテム使用する
プレイヤーのレベルアップで回復

3分経過ごとに1自然回復

ブルリフS_スタミナの回復方法_3分経過ごとに1自然回復
ブルリフSのスタミナ自然回復は、3分経過ごとに1回復します。上限値に達している場合には自然回復しないため、長時間ゲームをプレイしない時やメンテナンスがある時は、予めスタミナを使い切っておきましょう。

スタミナ薬で回復する

スタミナ回復アイテム
ブルリフS_スタミナ回復・大回復・大
+100
ブルリフS_スタミナ回復・中回復・中
+50
ブルリフS_スタミナ回復・小回復・小
+25

スタミナ不足でクエストに挑めない時は、スタミナ薬を使用しましょう。スタミナ薬は全部で3種類存在し、回復値が異なります。

主にデイリー・ウィークリーミッションやシーズンパスの報酬で入手できるため、イベントクエストの様なドロップ報酬が美味しいクエストに周回に向けて、毎日ミッションをこなしていくのがおすすめです。

イベント一覧

希想石でも回復できる

ブルリフS_希想石
希想石(100個)
・100個の希想石でスタミナを100回復
・1日に7回まで回復できる

スタミナは希想石を使用することで回復できます。スタミナ回復は1回につき100個の希想石が必要になるため、基本的にはスタミナ回復薬が無くなった際の手段として利用しましょう。

希想石の稼ぎ方

プレイヤーのレベルアップで回復

プレイヤーレベルが上がると、スタミナの上限値が加算される他、スタミナが100回復します。

特にゲーム序盤の内は、連続的なプレイヤーレベルアップによってスタミナが溢れやすいため、クエストでこまめに消費すると良いでしょう。

ブルリフS関連記事

ブルリフS攻略TOPへ戻る ブルリフS攻略トップページ

注目ランキング

ブルリフS_リセマラ当たりランキング_アイキャッチリセマラ当たりランキング ブルリフS_ステータスランキング_アイキャッチステータスランキング
ブルリフS_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング ブルリフS_最強フラグカードランキング_アイキャッチ最強フラグカードランキング

ピックアップお役立ち情報

▶︎リセマラのやり方 ▶︎チュートリアル当たり
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎編成のコツ|おすすめ編成
▶︎バトルシステムまとめ ▶︎おすすめ低レア
▶︎毎日やるべきこと ▶︎育成要素まとめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー