
ブルリフS(ブルーリフレクションサン/燦)のレベルの上げ方について紹介しています。キャラとフラグカードそれぞれのレベル上げ方法や効率的な上げ方などの紹介をしていますので、ブルリフS攻略の際にご覧ください。
効率の良いキャラレベルの上げ方
経験値アイテムでレベルを上げる
アイテムと獲得EXP |
---|
![]() +5000 ![]() +1500 ![]() +500 |
キャラのレベルを一気に上げたい場合には、経験値素材を使用するのが最も効率的です。序盤攻略の要になるキャラは、経験値素材を集中的に使用してレベル上げを行いましょう。
また、経験値アイテムの「EXPドロップ」は1日3回まで入場できる強化クエストで効率的に入手できるため、毎日挑戦して経験値アイテムを集めましょう。
「素材ガチャ」は毎日引こう
毎日1回無料で引ける素材ガチャからは、武器素材の他に経験値アイテムが出ることがあります。武器の作成素材集めと併せて、毎日素材ガチャを引きましょう。
ステージクリアで経験値獲得
ステージをクリアした際に、編成に参加したキャラは経験値を入手できるため、なるべくレベル上限に達していないキャラをバトルに参加させましょう。
経験値アイテムのみでレベル上げを行うと多額のエーテルや経験値アイテムが必要になるため、序盤はステージクリアの経験値稼ぎで重宝します。
サブキャラクターに経験値は入らない
経験値を獲得できるのは、バトルに参加したキャラのみです。キャラに装備しているサブキャラクターには経験値が入らないため、注意しましょう。
低レベルキャラは1〜2名程度に抑えよう
オート周回で低レベルキャラばばかりを編成すると、敵に倒されてしまいクリアできない可能性があります。周回クリアを安定的にクリアするには、高レベルキャラも交えたパーティで挑むようにしましょう。
オート周回でレベル上げ
解放条件 | メインクエスト CASE0-5 クリア |
---|
1度クリアしたステージは、オート周回を行えるようになります。ステージを周回する回数も選べるため、キャラのレベリング手段として非常におすすめです。
オート周回機能はステージに設けられた全ミッションをクリアすると使えるようになるので、まずは高レベルのキャラでミッションをクリアし、オート周回機能を解放しましょう。
スキップで低レベルキャラのレベルを上げる
解放条件 | メインクエスト BATTLE0-5 クリア |
---|
スキップ機能は、「バトルスキップチケット」を消費することでバトルを行わずステージをクリアするため、低レベルのキャラのレベル上げに向いています。
ただし、バトルスキップチケットはまとまった入手機会が限られているため、基本的には低レベルキャラの育成に使用するか、時間効率を重視したい場合を除き、使用しないのがおすすめです。
育成ブーストで経験値アイテムを効率良くゲット
![]() 育成ブースト(30日間有効)
・強化クエストのドロップ報酬が2倍
・レッスンアイテムの効果量、チャージ可能時間が2倍 ・HARDクエストの挑戦回数+10 |
課金要素の1つである育成ブーストを課金購入すると、30日間強化クエストのドロップ報酬が2倍になる効果があるため、経験値クエストにおける経験値アイテムを効率良く集めることができます。
ドロップ増加の効果は、他の強化クエストにも適用されるため、武器強化アイテムやエーテル、ハートといった各種アイテムの入手にも繋がります。
効率の良いフラグカードレベルの上げ方
属性と一致した経験値アイテムを使う
アイテムと獲得EXP |
---|
![]() +5000 ![]() +1500 ![]() +500 |
フラグカードの経験値アイテムには、キャラの属性同様に4種類の属性があり、フラグカードの属性が同じ経験値アイテムを使用することで、獲得経験値が1.5倍になります。
フラグカードの経験値アイテムの「時計」は、キャラの経験値アイテム同様に経験値クエストで入手できるため、キャラの経験値素材集めと併せて経験値クエストを周回しましょう。
レベルを上げることでパッシブ効果が解放
フラグカードのレベルを上げることで、ステータス補正値が上昇するほか、装備キャラにバフ効果を付与できるパッシブが解放されます。
高レベルになるほどパッシブ効果によるバフ効果の倍率が上昇していきますが、限界突破を行わないと解放できない効果もあるため、その際にはガチャ被りやドロップ報酬などで同カードを狙う必要があります。
ブルリフS関連記事

注目ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピックアップお役立ち情報
▶︎リセマラのやり方 | ▶︎チュートリアル当たり |
▶︎序盤の効率的な進め方 | ▶︎編成のコツ|おすすめ編成 |
▶︎バトルシステムまとめ | ▶︎おすすめ低レア |
▶︎毎日やるべきこと | ▶︎育成要素まとめ |