「クロノマギア」における、手持ちが少ない中でどのようにデッキを構築するべきか、具体的な流れや考え方をご紹介しています。ぜひ序盤にデッキを一から構築する際にお役立てください!

はじめに

スクリーンショット 2018-04-10 20.05.06

※注意
本ページは、カードゲームにあまり慣れていない初心者の方向けの内容となっています。
カードゲームに慣れている方は、ぜひコメント欄でも初心者の方へのアドバイスをいただけると幸いです!

カードゲームを遊ぶ上で必ず必要になってくる「デッキ構築」。

序盤は特にパックの値段が高く、なかなかカードを揃えられませんので、「どうやってデッキを構築すれば良いか分からない…」という方は多いのではないでしょうか?

強いプレイヤーが公開したデッキを目指すという方法も十分に有効ですが、本ページではクロノマギアでデッキを一から構築する際に、何を考えてカードを選ぶべきかを順序立ててご紹介していきたいと思います。

序盤おすすめのデッキ構築方法

①手持ちカードのタイプを確認する

combine_images▲適当な能力者選択して、手持ちカードのタイプを確認する。

手持ちが少ない状態では、相性の良いクリーチャー同士を組ませることも容易ではありません。序盤はひとまず手持ちのクリーチャーで数が多いタイプを確認して、そのタイプでマギアスキルを発動できる能力者を選ぶと良いでしょう。

キャラ スキル発動に
必要なタイプ
s_ゼータアイコンゼータ スペードハート竜水棲
エレナアイコンエレナ ダイヤハート悪魔1獣
カリンカリン スペードダイヤ物質人型
ライザーアイコンライザー スペードクローバ物質獣

②実際に使うマギアスキルを選ぶ

マギアスキル

能力者を選んだら、実際に使いたいマギアスキルを選びます。最初は固定ダメージやクリーチャー強化などの単純なものから選ぶと良いでしょう。

特にスキル1は、条件を満たすタイプのクリーチャーを1体サモンできればすぐに使えるようになる手軽なものがおすすめです。

③クリーチャーを選ぶ

クリーチャー▲スキルがなくても、低コストで手軽にマギアスキルを発動できるならぜひ編成しよう。

マギアスキルが決まったら、実際にデッキを組んでいきましょう。

クリーチャーのほとんどはスキルを持っていますので、悩んでしまいがちですが、最初は感覚でも構いません。とりあえず「使えそう」と感じたスキルを持つものを入れていきましょう。

スキルを持たないクリーチャーでも、低コストでマギアスキルの発動に便利そうであれば積極的に入れることをおすすめします。

④マジックカードを選ぶ

マジックカード

クリーチャーの次はマジックカードを選んでいきます。枚数の目安としては、最初は6〜9枚の範囲に止めておきましょう。

クロノマギアは、レジェンダリーのカードが非常に強力で、サモンされると盤面を簡単に返されてしまいがち。マジックカードには、いざという時にクリーチャーを無力化できるものを優先的に入れることをおすすめします。

より良いデッキにするために

フリーマッチで試してみよう

スクリーンショット 2018-04-10 20.07.04

構築したデッキで、フリーマッチで戦ってみましょう。

必ず、

・そういえばこのクリーチャーデッキには入れたけど全然使ってないな・・・
・マギアスキルが使いづら過ぎる!
・クリーチャーのコストが重すぎて全然サモンできない・・・
・相手クリーチャーを処理できない!

など何かしらの不満を感じるはずです。その「不便さを解消するためにはどうしたら良いか」を考えながら、マギアスキルやカードを再度調整してみましょう。

あとはこの「デッキ調整」→「フリーマッチで試す」の繰り返し。ある程度経った頃には、最初よりも確実に使いやすいデッキとなっているでしょう。

ショップでカードを補充しよう

ショップ▲L,SRよりもむしろRが欲しくなることも。

フリーマッチで相手プレイヤーが使ってきたカードが自分のデッキにも噛み合っていて、「なにこれ欲しい!」と感じることも多々あるでしょう。

ショップのカードパック購入はいわゆるガチャ扱いで、欲しいカードが入手できるかは完全に運次第。しかし、シングルカード解放では、ピースと引き換えになりますが、L・SR・Rのカードであれば欲しいカードが確実に手に入ります。

ショップのカードの性能を眺めながら、デッキに入れたらどうなるかを吟味するだけでも十分に楽しめるのではないでしょうか。ピースを貯めて少しずつ欲しいカードを補充してデッキを強化していきましょう!

ピースはどうやって入手すれば良い?
ピースの入手方法や使い道

クロノマギア関連リンク

クロノマギア攻略トップページヘ
AppMediaゲーム攻略求人バナー