ツクヨミ零クエストバナー

モンストの『ツクヨミ零(つくよみぜろ)』を入手できる「月降る夜に永久を夢む女神・零」(超絶)のギミックと適正キャラ・適正運枠のランキング、最新の攻略情報、前回いつきたのか、目玉の解説などを紹介しています。『ツクヨミ零』を入手したい方や安定攻略したい方は参考にしてみてください。

ツクヨミ零の関連記事
▶︎ツクヨミ零の評価 ▶︎運極作るべき?

ツクヨミ零のギミックと攻略

クエストの基本情報

クエスト名 月降る夜に永久を夢む女神・零
難易度 超絶
ザコの属性
ボスの属性
ボスの種族 中ボス1:妖精
中ボス2、ボス:神
スピクリ 36ターン
ドロップ ツクヨミ零
経験値 3700

▶︎降臨スケジュールはこちらでチェック!

出現するギミックとキラー

ギミック 詳細
▼対策必須ギミック
ハートなし HWを活用する
からくりブロック
ブロック
アンチブロックが非常に有効
妖精キラーM(ボス) 基本的に妖精族は避けよう
▼その他の出現ギミック
重力バリア 対策できていると便利
魔術師ザコが展開
レーザーバリア レーザー系のSSは避けよう
同キャラ伝染攻撃 同じキャラは2体まで
蘇生
亜人キラーL(中ボス) 1、2体までに抑えよう
どくろマーク
ヒーリングウォール
召喚

『ツクヨミ零』攻略のポイント

目玉ザコを最優先で処理!

モンスト_ツクヨミ零ギミック_目玉雑魚

①互い蘇生
目玉ザコはペア同士がお互いに蘇生し合います。完全に倒すにはペアの目玉を2体同時に倒す必要があります。
②直殴り倍率
直殴り倍率が通常の10倍になっています。そのため弱点を殴れば2HIT程度で倒すことができます。逆に言い換えれば、弱点をちゃんと直接攻撃しないとスムーズに倒すことができません。反射タイプであれば、移動ターンを調整し、隙間を狙うことで簡単に同時処理が可能です。
③ほぼ毎ターン超回復
蘇生と同時に敵ザコやボスのHPを大幅に回復させます。その為、目玉が存在している時のザコ処理は1体ずつ確実に倒す必要があります。ボスは1発で仕留めることのできる攻撃以外はNG(ほぼ無意味)となります。
④移動までのターンについて
初期配置から移動するまでのターン数が長い目玉も登場します。移動しないとペア同士で倒すのが難しい状況もでてきます。目玉ザコは一度倒し、蘇生されると移動までのターン数が1ターンとなる為、早く移動させたい場合は1度倒してしまうのが有効となります。
⑤蘇生場所について
蘇生によって復活する目玉ザコは、ステージ開始時の配置場所に蘇生されます。うまく利用することで同時処理しやすい配置に導くことができます。
備考
・種族は鉱物族
・キラー、属性倍率など込みで攻撃力が60000以上あれば弱点1ヒットで倒せる

おさえておくポイントが多めではありますが、これらを意識できればクエストクリアが一気に近づきます。

ドクロ付きのザコを倒すとヒーリングウォール

ドクロマークの付いた魔術師・騎士ザコを倒すと、1体につき1面ヒーリングウォールが展開されます。このザコたちを放置しておくと余計な被ダメが増えるので、早めに処理しておくのがオススメです。

倒したターンを含めて4ターンの間持続します。

パーティ内での役割分担が重要!

上記の目玉ザコをペア同士で確実に処理するためには、どのキャラでどのペアを倒すかを考えておく必要があります。目玉ザコの蘇生ターンの調整や移動先を先読みする必要があるので、目玉ザコが生き残っているうちは一手一手を慎重に考えながら行動しましょう。

またヒーリングウォールの回復量が低いので、回復できるタイミングは1ターン分回復に使うなども有効な立ち回りです。

適正キャラのランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

モンスト_ネオ_ハローワールド_アイコン
ネオ
モンスト_ソロモン_神化獣神化アイコン
ソロモン
モンスト_小野小町_獣神化アイコン_神化ベース
小野小町
モンスト_ヤクモ_巫女姫霊装アイコン
ヤクモ
モンスト_帰蝶刺客_アイコン
帰蝶
モンスト_モーツァルトα_アイコン
モーツァルトα

Aランク(適正キャラ)

モンスト_バサラ金剛召喚_アイコン
バサラ
モンスト_弁財天_神化獣神化アイコン
弁財天
モンスト_石田雨竜_獣神化仮アイコン
石田雨竜
モンスト_アベル_獣神化アイコン
アベル
モンスト_イゾルデ_獣神化アイコン
イゾルデ
モンスト_アムロレイ_アイコン
アムロレイ
ノストラダムス獣神化_アイコン
ノストラダムス
サンダルフォン_獣神化アイコン_モンスト
サンダルフォン
モンスト_清少納言_獣神化改アイコン
清少納言
モンスト_宮本武蔵_獣神化アイコン
宮本武蔵
モンスト_アンドロメダ_獣神化アイコン
アンドロメダ
モンスト_クエリー_獣神化アイコン
クエリー
など

適正運枠(降臨キャラ)

モンスト_アンフェア_獣神化アイコン
アンフェア
モンスト_市丸ギン_超究極アイコン
市丸ギン
ティグノス進化アイコン
ティグノス
モンスト_ドライフルッツ_アイコン
ドランフルッツ
モンスト_関ヶ原のの_進化アイコン
関ヶ原のの
モンスト_ハマーンカーン_進化アイコン_1
ハマーンカーン
モンスト_ロンギヌス_超究極封アイコン
ロンギヌス
モンスト_サムライソード_進化アイコン
サムライソード
モンスト_昌平君アイコン
昌平君
他のキャラで火力を補えるのであれば、妖精族・亜人族を除く多くのキャラが運枠として編成可能です。

『ツクヨミ零』編成のポイント

反射2・貫通2がオススメ

反射タイプと貫通タイプ半々の編成がオススメです。アンチブロックを持たない反射タイプは動きを制限されることが多くなる為、キラー持ち以外の編成はオススメしません。

貫通タイプにしても宮本武蔵(進/神)クラスの火力の高さと安定性がなければ基本的にはアンチブロック持ちの方がオススメです。

アンチブロックが非常に有効

ブロックが非常に多いクエストです。他に主だったギミックは重力バリア(一定ターン後に魔導師ザコが展開)程度です。反射/貫通を問わず、アンチブロックが有効です。

特に反射タイプの場合はブロックが展開されている状態で目玉ザコの間を狙うことも多いため、アンチブロックはほぼ必須と言えます。

重力バリア対策は重視しなくてOK

ザコの魔道士が一定ターン後に重力バリアを敵全体に展開します。しかし、魔道士ザコは倒しやすいので重力バリアの対策がなくとも立ち回りにほとんど支障は出ません。

半端なAGBキャラを入れるくらいであれば、火力の高いアンチブロック・キラー持ちを入れた方が役立ちます。

レーザー系の攻撃はNG

全ステージ共通でボスがレーザーバリアを纏っています。レーザー系の友情・SSは火力として貢献できないので可能な限り控えましょう。

亜人族は1、2体まで推奨

中ボスのマンドレイクが亜人キラーLを所持しています。亜人族のキャラを編成しすぎると、中ボス戦が苦しくなるので注意しましょう。

妖精族は避けるのが無難

ボスが妖精キラーMを所持しています。妖精族1体程度であれば立ち回りや編成でカバーできるので、”厳禁”とまでは言いませんが、万が一危険な位置に止まってしまうとかなりの痛手を負うことになります。

ギミックに対応していても、妖精族のキャラの編成は避けるのが無難です。

無課金編成の攻略動画

ツクヨミ零の各ステージ攻略

バトル1:目玉ザコを同時に倒す

モンスト_ツクヨミ攻略_バトル1

攻略の手順・ポイント

・最短で突破するなら1手目でザコ反射→目玉ザコ間を狙う
・ザコを1体ずつ確実に減らして被ダメを抑える
・目玉ザコは9ターン後に白爆発(即死級)

目玉ザコは奇数ターンに真ん中に寄ってきます。1手目・3手目のキャラが反射であればブロックが出ていない状態で間に挟まりに行けるのでオススメです。

1手目・3手目が貫通タイプのキャラであればどちらかを画面上側にあげておき、次の順番で横往復による攻撃を狙いましょう。

目玉ザコが残っていると毎ターン回復されるので、ザコ処理する場合は1体ずつ確実に潰していきましょう。

バトル2:雑魚を減らして被ダメを抑える

モンスト_ツクヨミ攻略_バトル2

攻略の手順・ポイント

・まずは目玉以外のザコを確実に倒す
・魔術師、騎士ザコの間は反射タイプで挟まれる(ブロックが出ている場合あり)
・目玉ザコは毎ターン逆サイドへ移動

反射タイプでアンチブロックのキャラがいれば、魔術師・騎士のザコを間に挟まって確実に倒しましょう。

目玉ザコは左右にばらけた最初の状態だと挟まり/貫通往復攻撃のどちらもしづらいので、奇数ターンにどちらか片方だけを倒して位置を調整しましょう。奇数ターンにどちらかを倒した場合、2体が同じサイドに揃うので攻撃しやすくなります。

バトル3:耐久可能。SS溜めもOK

モンスト_ツクヨミ攻略_バトル3

攻略の手順・ポイント

・目玉は蘇生後と4ターン目以降、毎ターン移動するようになる
・目玉以外のザコは倒せるときに減らしていこう

前のステージと同様の立ち回りで突破しましょう。アンチブロックがないと目玉の処理がやや難しくなっています。

目玉は一度倒し、蘇生後ならすぐに移動を始めます。サクサク進めたい場合は先に一度倒してしまいましょう。

バトル4:亜人族は注意!

モンスト_ツクヨミ攻略_バトル4

中ボス1のHP 約230万
中ボス1の攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1(次3) 伝染攻撃 1体約7000
3 氷メテオ 約2500
ほぼ確定で睡眠
5 火炎弾 約4500
13 伝染攻撃 1体約50000

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・ドクロ付きザコを倒すと目玉を呼び出しとHW展開
・呼び出された目玉を同時に倒す
・中ボスは亜人キラーL持ち。クシナダ零などがいる場合は早めの突破を心がける

ドクロ付きザコを倒すと目玉ザコが召喚されます。召喚された目玉ザコを倒した後にドクロ付きザコを倒すと再び召喚されてしまうので、ドクロ付きザコはなるべくセットで倒しておきましょう。

騎士ザコ・魔導師ザコを倒すと左上か右下に目玉ザコが出現します。目玉ザコは出現後、初ターンで中央下に移動、その後上下を毎ターン動き続けます。

片方だけが出現した場合、最初の移動時にもう一方の目玉を召喚(蘇生)します。動きがかみ合わないのでどちらかを倒して動きを調整しましょう。同時に召喚出来た場合は最初から固まって移動します。

また、火力のあるパーティーの場合は、ザコを倒さずに中ボスを倒してしまうとスムーズです。

バトル5:互い蘇生のペアごと同時に処理

モンスト_ツクヨミ攻略_バトル5

中ボス2のHP 約230万
中ボス2の攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
3 拡散弾 1列約2500
5 ロックオンレーザー 1ヒット約5500
7 蘇生 魔術師・騎士のみ
12 ステージ全体メテオ 大量に受けると危険

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・騎士、魔術師を処理して被ダメを抑えつつHW展開
・目玉は右の2体と左上下の2体がペア
・ボスの下側が反射タイプの狙い目

基本はこれまで通り、騎士・魔術師を倒して被ダメを減らしつつHWを展開→目玉ザコの互い蘇生ペアを確実に倒す、という流れになります。

またボスの下側にはまっていると弱点やキラーの有無にもよりますが、ワンパンも可能となっています。狙えそうなら目玉を放置して中ボスへの攻撃に全力を傾けてもOKです。(キラー持ち反射タイプ推奨)

ボスの攻撃パターン

モンスト_ツクヨミ零攻略_ボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
1(次5) 拡散弾 1列約4800
5 伝染攻撃 1体約6000
7 蘇生 魔術師・騎士のみ
13 アビリティロック 即死級

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボスは13ターン目まで、高火力攻撃がありません。ただ、ハート無しクエストとなっている為、ダメージが蓄積して苦しくなりがちです。

攻撃してくる雑魚処理の徹底、そして目玉のスムーズな処理を目指しましょう。13ターン目の攻撃まで猶予がある状態で雑魚を全処理できれば突破は容易です。

ボス戦1:右下を倒し移動させるのがスマート

モンスト_ツクヨミ攻略_ボス1

ボスのHP 約180万

攻略の手順・ポイント

・右下の目玉ザコを倒して、早めに移動してもらうように調整
(ボス付近の目玉は一旦放置し、倒さない)
・右下の目玉が移動後、反射タイプで隙間を狙う
・騎士、魔術師ザコはなるべく早めに倒しておく(HWを展開)

基本はこれまでと同じです。ボスからの高火力攻撃は13ターン後までほとんどないので、確実に敵を撃破していきましょう。

目玉ザコの処理が難しくジリ貧になりそうな場合は強力なSSを1つ使って突破してもOKです。ボスのHPは低いので強引な突破(ボスのHPを1発で削る)も十分可能です。

※目玉の倒す順序は一例で、配置次第では逆にボス付近の目玉を先に倒して移動させるのもOKです

ボス戦2:雑魚を処理して被ダメを抑える!

モンスト_ツクヨミ攻略_ボス2

ボスのHP 約280万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・右のどくろ付きザコたちを倒すとHW
・雑魚がボス戦で最も多い為、素早く処理する
(ドクロ付きのザコの間は反射タイプで挟まれる)
・目玉ザコは毎ターン上下を移動
・アンチブロックのキャラはボスの左側が挟まるポイント
・貫通タイプはブロック間でボスへ多段ヒット可能

最初にやることは大きく2つです。
①右側のザコを減らせるだけ減らす
②奇数ターンにどちらかの目玉ザコを倒して動きが合うように調整

ボスは最初放置しておきザコ処理を優先しましょう。特に目玉ザコが生き残っているうちは毎ターンボスのHPが回復されるので、半端な攻撃は無意味です。

またザコ処理完了時点で、ボスの即死攻撃までに余裕があるときは1、2ターン使ってでもHWで全回復することオススメします。ハートなしのクエストなので回復できる時にしておきましょう。

もし初期配置の兼ね合いでザコ処理が難しい場合は目玉ザコを全滅させるためかボスのHPを全て削りきるためにSSを使ってもOKです。

ボス戦3:SSを使ってでも目玉を潰す!

モンスト_ツクヨミ攻略_ボス3

ボスのHP 約450万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・ドクロ付きのザコを倒すとヒーリングウォール
・真ん中の目玉ザコは毎ターン逆サイドへ移動
・上の目玉ザコは右の数字で上下を移動

基本はこれまで通りです。騎士・魔術師ザコ処理→目玉ザコ処理→ボスを攻撃となります。

真ん中の目玉ザコは奇数ターンにどちらかだけを倒すことで位置を調整できます。上側の目玉ザコはやや間が広いので、反射タイプは横から薄く入っていき2、3回カンカンして倒しましょう。

SSを1本使ってでも素早く目玉さえ処理できれば、即死攻撃までの猶予は長めなので、比較的ゆっくり攻略することが可能です。

また紀伊などの反射タイプ高火力キラーキャラをボスと上下の騎士・魔導師ザコの間に挟めれば一撃で決着をつけることも可能です。配置やブロックとの兼ね合いもありますが、狙ってみてもいいでしょう。

ツクヨミ零の適正・攻略まとめ

メインギミックがブロックという、今までになかったタイプの超絶クエストです。これまでのように対策必須のギミックがない分、適正キャラの幅は非常に広くなっています。

一方で新しい敵の挙動などを含め、慣れないうちはかなり手こずりそうなクエストです。目玉をスムーズに倒すことを最も意識して挑戦しましょう!

関連記事

ツクヨミ零の関連記事
▶︎ツクヨミ零の評価 ▶︎運極作るべき?

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー