覇者の塔攻略_39階

モンストの『覇者の塔(39階/対イザナギ)』のギミックと適正キャラのランキング、ステージ別解説・最新の攻略情報などを紹介しています。連覇の道に挑む際のポイント、注意点も記載しています。『覇者の塔(39階)』を攻略する際の参考にしてみてください。

《覇者の塔》攻略記事
◀︎38階 39階 40階▶︎

覇者の塔攻略まとめ

覇者の塔(39階)のギミックと攻略

クエストの基本情報

クエスト名 覇者の塔(39階)
天地の開闢と崩壊
開催期間 ▶︎こちらで確認
ザコの属性 火・光
ボスの属性
ボスの種族
スピクリ 35ターン
報酬 ▶︎こちらで確認

出現するギミックとキラー

ギミック 備考
▼対策必須ギミック
地雷 対策必須(1つ数万〜10万ダメージ)
飛行でもOK
▼その他の出現ギミック
ダメージウォール できれば対策
3500ダメージ
同キャラ伝染攻撃(ザコ) 同キャラは2体までが安全
亜人キラー ガッチェス
※亜人族は避ける
アクシスキラー ビゼラーが所持
ホーミング吸収 ホミ吸、イザナミ
レーザーバリア

『覇者の塔39階』攻略のポイント

アイテム『盾』がポイント!

覇者の塔39階盾

鬼を倒すことで『盾』がドロップします。持続は1ターンのみですが、被ダメを超大幅カットすることができます(10分の1)。

ボスの即死級の攻撃前に盾を取得することが、クリアに必要な立ち周りです。盾を取った後であれば地雷やDWのダメージも軽減できるので、うまく活用していきましょう!

ザコ処理の優先度を考える!

鬼以外に出現する主要なザコはビゼラー、ガッチェス、ホミ吸です。それぞれ攻撃や性質に違いがあり、パーティ編成によって優先的に倒すべきザコが異なります。以下の特徴をふまえて立ち回りを考えましょう!

ビゼラー ビゼラー ・反射レーザーがとにかく高火力
基本的には最優先で数を減らしたい
ガッチェス1 ガッチェス ・亜人キラーと伝染攻撃
・亜人族や同キャラを編成している場合は優先的に処理
ホミ吸 ホミ吸 ・危険な攻撃は特になし
・ホーミングキャラをメイン火力としている場合は優先的に処理

適正キャラのランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
モンスト_マナ_進化獣神化アイコン マナ(獣神化①)
超MSEL/バリア。2種のインボリュートスフィアが強力。撃種変化+大号令SS
モンスト_ヴォーパルソードα_獣神化アイコン ヴォーパルソードα(獣神化)
超AGB/MSL/対GB+超SS短縮。2種の友情が雑魚処理・ボス削りに優秀。自強化+自身&ふれた味方の減速率緩和SS
モンスト_Two_for_all獣神化_アイコン ツーフォーオール(獣神化)
MSEL/光耐性/友情ブースト+反ブロック/SS短縮。広範囲友情が極めて強力。自強化+遅延SS
モンスト_マルタ_獣神化アイコン マルタ(獣神化)
MS+ダッシュM。友情の殲滅力が非常に優秀。
モンスト_ハーメルン_獣神化改アイコン ハーメルン(獣神化改)
MS(AGB)+状態回復。2種の強力な友情コンボが非常に優秀。自強化+GB消滅SS
モンスト_五条悟_アイコン 五条悟(獣神化)
MSL/状態異常レジスト+魂奪。2種の友情が強力。継続自強化+ギミック無効化+広範囲遅延SS
モンスト_P-47_獣神化アイコン P-47(獣神化)
飛行+反ブロック。2種の強力な友情コンボが非常に優秀。フレアSS

Aランク(適正キャラ)

キャラ 推奨理由
ローレライ獣神化_アイコン_モンスト ローレライ(獣神化)
MS。2種の強力な友情コンボが非常に優秀。
モンスト_黒崎一護_獣神化改仮アイコン 黒崎一護(獣神化改/限定)
対光+反ブロック/底力(超MSM/SS短縮)。超絶次元斬+超強クロスウェーブ。自強化+弱点露出&効果UP+停止時に追撃SS
※コネクトスキル:自身と種族が異なるキャラが2体以上or自身と戦型が異なるキャラが2体以上の編成
神農仮アイコン_モンスト 神農(獣神化)
MSL+回復M/状態回復。放電が雑魚処理に有効。攻撃ブーストSS
刹那アイコン 刹那→入手
MSM+超ADW。放電が雑魚処理に有効。メテオ系のSSも強力
モンスト_風神雷神_神化_アイコン 風神雷神(神化)
超MSM+対光。友情が強力。自強化+壁すり抜けSSも便利
ワルプルギス獣神化アイコン ワルプルギス(獣神化)
MSL/レザスト+ADW。全敵貫通衝撃波が雑魚処理に貢献。自強化+遅延SSも有効
モンスト_サラスヴァティ獣神化_アイコン サラスヴァティ(獣神化)
MSL/火耐性+反ブロック。広範囲の友情が雑魚処理・ボス削りに優秀
ソロモン神化_モンスト ソロモン(神化)
MSM+反ブロック。高火力友情。自強化+バリア付与SSも優秀
モンスト_アンソニーD_獣神化アイコン アンソニーD(獣神化)
飛行L/超レザスト+反ブロック/超SS短縮。2種の友情が優秀。友情分身SS
モンスト_ペルセウス_獣神化アイコン ペルセウス(獣神化)
飛行+SS短縮/SSチャージM。サポートに優秀な性能

『覇者の塔39階』編成のポイント

キャラ被りはナシが無難!

伝染攻撃が痛いので、同じキャラの編成は避けましょう。もし編成する場合は、伝染攻撃を行うガッチェスを最優先で狙う必要があります。

高火力友情キャラが活躍

クエスト全体通して友情火力メインの立ち回りで高火力することが可能です。特にホミ吸・レザバリが登場するので、これらに遮られない友情キャラが特に活躍することができます。

MS/飛行キャラ4体で編成しよう

地雷のダメージは1つにつき数万〜10万と非常に強力です。MS/飛行のないキャラはイレバンなどで踏んでしまう危険性があるので編成しないようにしましょう。

ただし32階のように対処不可能なレベルで撒かれるわけではありません。

パーティにMSキャラが2体以上おり、さらに地雷をきちんと回収できるように立ち回ることができるのであればルシファー(獣神化)などギミック適正のない高火力キャラを1体までは編成できます。

あくまでこのクエストに慣れた人やフレンド枠が欠けていてどうしようもない人向けなので、基本的にはMS/飛行4体で固めておきましょう。

貫通タイプが1、2体は欲しい

ボス最終は盾の出現位置に他のザコが移動してくるため、反射タイプでは盾を取れない場面があります。ターン調整などは必要ですが、貫通タイプの方がより確実に盾を取れるので、1、2体は編成しておけると安心です。

ホーミングの複数編成は避けよう

ホーミング吸収雑魚に加え、同じ性質を持つ特殊なイザナミが出現します。特にイザナミはHPが高く倒しにくいので、ホーミング友情持ちのキャラを複数体編成するのは避けましょう。

亜人族の編成には注意

亜人キラーでお馴染みのガッチェスが随所に出現します。元々の火力が高いため、亜人族のキャラを連れて行くと被ダメージが大きく跳ね上がる危険があります。

『盾』の利用・ガッチェスを優先して倒すなど、立ち回り方次第では対処できますが、亜人族以外のキャラで攻略するのが無難です。

覇者の塔(39階)の各ステージ攻略

バトル1:鬼を倒すと盾がドロップ

覇者の塔36階1面

攻略の手順・ポイント

・鬼を倒して盾をドロップさせる
・2、3ターン目の攻撃を盾で軽減させつつ雑魚を潰していく

または、鬼を無視して友情・直接攻撃で雑魚の数を一気に減らしていく

主な立ち回りは上の2通りです。パーティ編成に応じて盾を大事にするのか、火力で押し切るのかを選択しましょう。

バトル2

覇者の塔36階2面

攻略の手順・ポイント

前のステージ同様の立ち回りで突破可能です。パーティ編成に合わせて柔軟に戦いましょう。

バトル3:5ターン目に合わせて盾を取得!

覇者の塔36階中ボス1面

中ボスのHP 約210万
中ボスの攻撃パターン
ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
3 拡散弾 近距離約7000
5 白爆発 計33000(盾で回避する)
5 ロックオンレーザー 高火力(盾で回避する)
8 十字レーザー 1本約20000~30000程度
非常に危険

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順・ポイント

・鬼を倒して盾をドロップさせる
・5ターン目の攻撃直前に盾を取得

DW対策がない場合は、優先的に左上/右下の雑魚を処理しましょう。ボスの5ターン目の攻撃は盾なしでは危険なので、極力ここに合わせて盾をとる必要があります。

もしくはロキ(獣神)のような超高火力キャラで5ターン以内にボスを倒してもOKです。

バトル4

覇者の塔36階中ボス

中ボスのHP 約210万

攻略の手順・ポイント

・同様のパターンで立ち回る
・イザナミの下に挟まれるので狙い目

優先順位は、雑魚、イザナギ、イザナミとなります。盾をとるタイミングに注意しつつ立ち回りましょう。

バトル5:HP回復と攻撃力UPができる

覇者の塔36階

中ボスのHP 40万程度

攻略の手順・ポイント

3ターン目で即死なので、それまでに絶対に突破
・1ターン目は倒さないのが理想

スクリーンショット-2016-03-08-20.04.58

1ターン目の攻撃でイザナミがHW発生&攻撃力UPをしてくれます。回復量が多く、簡単に全回復できます。また攻撃力UPは、ダウン攻撃を受けない限り効果が継続します。

ボスステージの突破がしやすくなるので、1ターン目で倒してしまわないよう注意しましょう。

ボスの攻撃パターン

通常状態のボス攻撃パターン

ボス攻撃パターン

頭上の数字が即死全体攻撃です。全員に即死レベルのダメージが入るので、盾以外での回避はほぼ不可能です。

怒り状態のボス攻撃パターン

ボス攻撃パターン激おこ

通常状態よりも即死攻撃が多くなります。ただ、怒らせたからといって一気に厳しくなるものでもなく、しっかり盾を取得できれば攻略することは可能です。

ちなみに9ターン後はボスの攻撃力UP(約500倍?)になるので要注意です。

ボス戦1

da92051d5ccee4db39c822e040b4585c2

ボスのHP 360万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順・ポイント

・右上/左下の雑魚はボスとHP共有
2体倒すとボスが怒りモードへ移行し攻撃パターンが変わります。また、ロイゼなどのキラーキャラで雑魚と壁の間でカンカンできれば超高ダメージが出せます。超絶イザナギ同様にメテオ巻き込みも可能です。

・盾or最悪ボスを怒らせて攻撃回避
盾で即死回避できるのはもちろん、ボスを怒らせると攻撃パターンが変更し、次の攻撃までの猶予ができます。盾が間に合わない、誤って取得してしまった場合はHP共有雑魚を倒して怒り状態へ移行させるのもひとつの手です。

・メテオSSで重複ダメージ!
メテオSSは超絶クエスト同様に、雑魚と合わせて重複ダメージを与えることができます。怒らせない為に、1体巻き込みがオススメです。

・移動するボスと壁の隙間に挟まれる
ボスは初期位置から上→下→左→右に移動します。壁に密着しているため位置取りが良ければ反射タイプが挟まって大ダメージを与え、ゲージ飛ばしも可能です。位置取りとターン調整に余裕があれば狙ってみると良いでしょう。

ボス戦2

スクリーンショット-2016-03-08-20.06.48

ボスのHP 240万

▲ボスの攻撃パターン

スクリーンショット-2016-03-08-20.07.14

攻略の手順・ポイント

・鬼を倒して盾を出現させる
・4ターン目の即死攻撃を回避

ボスのHPは低いので即死攻撃前に倒すことも可能です。

ボス戦3

スクリーンショット-2016-03-08-22.18.56

ボスのHP 550万

▲ボスの攻撃パターン

スクリーンショット-2016-03-08-20.08.35

スクリーンショット-2016-03-08-20.09.01

攻略の手順・ポイント

・鬼を複数体倒す
・即死攻撃を回避
・イザナミは無視

ここでは鬼が4体一気に乱入してきます。盾は道中のように鬼の位置にそのままドロップされます。鬼は移動を繰り返し、盾の位置と重なり思うように取得できないケースもあります。念のため、鬼は複数体処理できるように心がけましょう。また、貫通タイプのキャラがいると盾の取得が容易です。

関連記事

《覇者の塔》攻略記事
◀︎38階 39階 40階▶︎

覇者の塔攻略まとめ

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー